花の山、富良野岳へ
短い夏のうちに行きたい!今年の希望でした。
私、妻、息子の三名で出発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/dd/9d145c0db68c375f922a892739dddf9a.jpg)
稜線に上がるのトラバース上から
8時10分に登山口を出発、ピストンコースです。
息子はザックに乗ってスタート、道の始めの方はよく整備のされた道です。すぐに自分で歩くと言うので降りました。
本人に楽しんでもらいたい反面、時間にヤキモキする私。
一時間ちょいかけてD尾根下へ(安政火口側)、休憩&オヤツ。
ここで、ザックに乗せる説得が入りますw
後は、休憩を長くとると子どもが飽きるので、あまり足を止めずに進みます。
花を撮るとTKRに注意されます。
子どもを含めて15キロくらいなので、頑張ってもゆっくり
人気の山ですれ違いや追い越しも多く、挨拶したりとTKRも声をかけられので、飽きずにありがたい事です。
花巡りの山歩き、稜線に上がりお昼ご飯!
うろちょろするTKR、何時でも何処ででと目が離せません。
ここで12時、荷をデポで減らしピークへ
ここのチャートの階段はTKR自らハイク!感激しました!
下の鞍部にいる登山者にヤッホー!
皆さん声や手を振り替えしてくれたり、本当にありがたいです。
タイムオーバーの程でピークへ
雲の霞は取れなかったが、返って日差しを和らげてくれて快適。
ピークでは、旭岳から縦走してこられた。在住のガイジンさん(好感)に写真を撮ってもらいました。
今日はソロでしたが、奥さんが日本人でお子さんが、うちと同じ二歳。
山連れは五歳まで禁止されていると言っていましたw
もうちょっと話したかったのだけど、目が離せないTKRがクレイジーモードになってしまい… 眠たいのです。
うちも下山開始、花巡りです。
稜線で、妻友人のガイドさんと遭遇。
とても明るい方で賑やかで楽しいパーティ、素敵です。
D尾根を降り、TKRを降ろし自分歩きになります。
本人は電車!妻が乗客w
そうこうして、17時に登山口に戻り、楽しい山歩きになりました。
コースタイムの課題が有ります。
後先を考えると、出発時間の旭川6時(先)を早める方向性でしょうか
※前泊も視野
Tsuxu 感謝!