R・ハンバーグ it's Ace
今日の強風は凄かったです、旭川の街の中ではなかなか体感できない
ものでした、黄砂に春一番、ハイシーズンはとっくに過ぎていますが、
わずかにあったパウダーのシーズンもこれで終わりですね
これからは晴れの青空のバックカントリーが楽しみになっています
dish、晩ご飯にハンバーグ、今日はナツメグを買ってきました、前回の
玉ねぎの大きいカットは大失敗の一因、今回はしっかりみじん切りにし
て半分量を目安に炒めました
全部で4個焼いたのですが最初の2個は焦がしました、風邪の鼻つまりで
気付くのが遅れました、焦げた部分をそぎ落として食べる事にします
もう一個はひっくり返した時に割れてしまいました、混ぜ方にむらがあった
と思います、反省
両面をフライパンで焼き色を付けてから一度取り出し、乾燥パスタを敷いて、
その上に乗せ水を挿して蓋をして蒸し焼きに、肉汁たっぷりの仕上がりでした
ただ風邪のせいか香りがよくわからない、調味料がもう少しあってもよさそう
成功率25%、まだまだです
ライターはサイズ比較の要望があったので、しかし写し方はなかなか難しい ^^v
バナナのバター焼き、メイプルシロップかけ
すっかり風邪引きです、アウトドアーは休みです
治っていく過程のつらさがありますね
好物のバナナは花粉症になってから生では食べられなくなって
いますが、どうしても食べたくなり焼いてみる事に、バターは
なんとなく洋風のお菓子風になるかと一緒に購入してきました
なんとまあ、不味いものを作ってしまいました
バナナが早すぎたようで酸味が非常に力強く感じられる、これは
少し寝してからにすれば良かったでしょう、風邪のせいでバター
の味が判らなかったくらいですが、間違いなく失敗ですね
調理中の感想『なんだか大型の幼虫みたいだ』
バナナファンの皆様 ごめんなさい~ ^^v
昨日の昼間に層雲峡を通過した時には雨でした。
全国的に気温が上がっていましたね。
今日は雪、すっかり雪景色です。
旭川の24時間降雪量が27センチなのだそう、しかし降雨後のこの積雪量、急斜面は恐ろしいですね。
しかし積雪したロケーションは運転のテンションでさえ上がります。
それなのに風邪をひいてしまい、のどが痛い、関節が痛い、頭が痛い、鼻水がとまらない、まずいな~
風邪から短期で回復する技があったら教えてください ^^v
全国的に気温が上がっていましたね。
今日は雪、すっかり雪景色です。
旭川の24時間降雪量が27センチなのだそう、しかし降雨後のこの積雪量、急斜面は恐ろしいですね。
しかし積雪したロケーションは運転のテンションでさえ上がります。
それなのに風邪をひいてしまい、のどが痛い、関節が痛い、頭が痛い、鼻水がとまらない、まずいな~
風邪から短期で回復する技があったら教えてください ^^v
天候:くもり、雪
気温:日中は寒くマイナス11度くらい
記録:68
新雪が積もった旭川市内、昨日は雨~吹雪
三段山へ
プラス20
nobさん
kaoさん
Tsuxu
楽しい一日
ビーコントレーニング
白銀荘、温泉が待っている
あめせん
水あめひさしぶりに食べました、バッカン後にはいい感じでした
今日は揃って三段山へ、昨日の強風・今日も風付き、狙いは樹林の中、
風向きは変わり朝よりも日中が冷え混みました、ぐるぐるショート3本、
底付きはあるがいい雪でした、前回がパウダーラストかと思っていたの
ですが、今日は幸運!パウダーに当たりました、やっぱり気持ちがいい
今日はツアーを多く見かけました、昨年は同週に三段山へ来ていたのですが
同じ光景でした、雪が良いところあって良かったですね
今日も最高 ^^v
気温:日中は寒くマイナス11度くらい
記録:68
新雪が積もった旭川市内、昨日は雨~吹雪
三段山へ
プラス20
nobさん
kaoさん
Tsuxu
楽しい一日
ビーコントレーニング
白銀荘、温泉が待っている
あめせん
水あめひさしぶりに食べました、バッカン後にはいい感じでした
今日は揃って三段山へ、昨日の強風・今日も風付き、狙いは樹林の中、
風向きは変わり朝よりも日中が冷え混みました、ぐるぐるショート3本、
底付きはあるがいい雪でした、前回がパウダーラストかと思っていたの
ですが、今日は幸運!パウダーに当たりました、やっぱり気持ちがいい
今日はツアーを多く見かけました、昨年は同週に三段山へ来ていたのですが
同じ光景でした、雪が良いところあって良かったですね
今日も最高 ^^v
天候:雪、西よりの風、樹林から上は白い世界
気温:マイナス10~マイナス6度くらい
記録:67
冬再来
樹冠雪は落ちきっている、やっぱり春だ
この穴から山鳩が飛びたちました、久々なので驚いて声を出してしまった
気持ちがいい
天気予報(天気図)は西風が強いようなので盛り下がっていました、そんな感じな
もので昨日セットした板を試そうと、そこらの堤防でいいかなという感じで出発、
旭岳方面に近づいていくと山には雲がかかっている、千代ヶ丘までいってみたら、
十勝山系にも雲がかかっている、これって雪雲じゃないか!
4週しかない2月が去り3月が来ている、来なくても良いのだけれども道理も通ら
ないし摂理だし、なんだかんだで1月以来の三段山へ
気温もマイナス二桁、新雪が降り続いている
駐車場には自衛隊とNHK車が来ていたが演習と取材でした
いつのまにかBOLDにシールをはっていた
ほんと緩斜面の樹林帯を滑ってきたのですが、新雪が気持ちよかった春パウといっても
言い過ぎではないでしょう
春のクラストが底で、上に新雪10~20センチ、たまに底付きしないところもあって
気持ちが良かった
私は滑っている時って危険予知などとは別にいろいろと考える性質なもので、それが大体
は悪い方に繋がっているですが、ごくたまに気持ちがいい世界というか、空気塊?(かた
まり)に包まれるというか表現が難しい感覚になる時があります
シーズンに一、二度あるかどうかというくらいなものです、ハイになる高揚感とは別のも
ので、無意識の意識みたいな感じでしょうか、スローンモーション的な感じはあります、
それが今日はなんてことない樹林で感じました、さすがにそれはほんの短い時間
三段山にまた惹かれています ^^v
------------ 追記
降り続く雪、明日のコンディションは期待できますね
私も仕事ですが…
いい雪
こんな雪まくりが来たら、どこでも怖いですね
里は春、また来たい ^^v
気温:マイナス10~マイナス6度くらい
記録:67
冬再来
樹冠雪は落ちきっている、やっぱり春だ
この穴から山鳩が飛びたちました、久々なので驚いて声を出してしまった
気持ちがいい
天気予報(天気図)は西風が強いようなので盛り下がっていました、そんな感じな
もので昨日セットした板を試そうと、そこらの堤防でいいかなという感じで出発、
旭岳方面に近づいていくと山には雲がかかっている、千代ヶ丘までいってみたら、
十勝山系にも雲がかかっている、これって雪雲じゃないか!
4週しかない2月が去り3月が来ている、来なくても良いのだけれども道理も通ら
ないし摂理だし、なんだかんだで1月以来の三段山へ
気温もマイナス二桁、新雪が降り続いている
駐車場には自衛隊とNHK車が来ていたが演習と取材でした
いつのまにかBOLDにシールをはっていた
ほんと緩斜面の樹林帯を滑ってきたのですが、新雪が気持ちよかった春パウといっても
言い過ぎではないでしょう
春のクラストが底で、上に新雪10~20センチ、たまに底付きしないところもあって
気持ちが良かった
私は滑っている時って危険予知などとは別にいろいろと考える性質なもので、それが大体
は悪い方に繋がっているですが、ごくたまに気持ちがいい世界というか、空気塊?(かた
まり)に包まれるというか表現が難しい感覚になる時があります
シーズンに一、二度あるかどうかというくらいなものです、ハイになる高揚感とは別のも
ので、無意識の意識みたいな感じでしょうか、スローンモーション的な感じはあります、
それが今日はなんてことない樹林で感じました、さすがにそれはほんの短い時間
三段山にまた惹かれています ^^v
------------ 追記
降り続く雪、明日のコンディションは期待できますね
私も仕事ですが…
いい雪
こんな雪まくりが来たら、どこでも怖いですね
里は春、また来たい ^^v
きかっけは10年くらい前に夏山ハイキングを始めた頃、冬も体を動かしたくなり、
アルペンでスキーセットを購入、自分で買った始めての板、Hartの安いやつです、
ブーツとバインディングは譲っているので板だけが残っていた、
数年前に画像の赤チリを購入しライザープレート無しで付けて、ゲレンデで遊んだ
時があったのだけれど、板が細いので角度を付けると雪面とバインディングが当たり、
クラッシュするどうしようもない事になっていてお蔵入りになっていました
赤チリを売ってしまう手もあったのですが、せっかくなので遊んでしまおうと、ソール
を彫って試す事に、懐かしのWin98CDでウロコ曲線を描き、彫刻刀で手彫り、雑なので
すが魂は入っています
短く細く、違和感ありますが、楽しみです ^^v
-------------------
20100308追記
三段山へ持っていきました、白銀荘前のテントサイトからの法面すら
登れませんでした、新雪は無理みたいですね、今度はザラメの時にでも
おもちゃにしようかな ^^v