![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ab/ecc1e5c9247c950b2d9df0c70ef68e94.jpg)
K2 Piste Stinx Telemark Ski 174cm
テレマークスキーを始めた1セット目で、名前の通りピステ仕様です。
山用に買い、山で使い、ソールはガタガタ。
毎年、充填剤を使いなんとか繋いできました。
専用シールは既に劣化し破棄、いつかはウロコにしてみたいなと、とって置いたものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/70/c601253182981f6893f2e9ee7aa20e0b.jpg)
左がこれから、右が先に掘った方です。
右のは方向性や作業性や腕が整っていないところで、探りながらの作業。
充填剤を入れてあるところが、なかなか硬ったりで非常に不出来でした。
左の画像は彫る前ですが、方向性やデザインが固まり、サクサクとそれなりに上手くいったと思っています。
過去に彫刻刀の手彫りで、半月型のウロコ板を作りました。
上りはそこそこいけましたが滑る方が、ストップ、ブレーキで失敗の経験が有りました。
抜けの方が大事だと認識、前回よりはましだと思うのですが、試さない事には判りません。
掘っていると、精神集中が心地良かったのが収穫?です。
されど道具、うまくいきますように
2014年2月 Tsuxu