天候:秋晴れ
気温:25度
とんぼ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/45/476e4809e488df6846c056c4e5df24d5.png)
gooのサービスをやってみるとこのような評価、その通りだなと
確かに、夏はろくに更新もしないので仕方ないかな
さて今回はMTB、天気なので良い景色を眺めに行ってきました
林道往復なのでMTB的な見せ場はありません、普通に下りを楽しんで
きました、夏の余韻の中で
20100904MTB沖里川山3.flv
深川市(音江インター近く)まで車載です、戸外炉峠側からイルムケップ
スカイラインへ、予定では鳩の湯まで抜ける予定でしたが、用事があるので
沖里川山のおよそ片道5キロの林道往復です
用事とは熊除け鈴を落としていまいまして・・・ 面目ない
深川スキー場が閉鎖して数年、設備も撤去されゲレンデだった斜面は現状回復中
冬場に来ているので、記憶と照らしながら上っていました、林道沿いには花も
あったな、キリンソウとかなんとか菊とかなんとかりんどう、かな・・・
山頂へは枕木状の階段でベンチと望遠鏡有りの展望台となっています、想像外・・・
ロケーションは西側(日本海)は最高!
しかし、振り返ると奴(樹木)がいて大雪を遮ってしまっているそんな・・・
という展開
後で知ったが、尾根続きの無名山まで行けば東向きの景色が良いようです
積雪期にも来て見たいですね、欲張りだしいい時はどこも良いから難しいかな
向かいの音江山はやはり美味しいそうな山容です ^^v
気温:25度
とんぼ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/45/476e4809e488df6846c056c4e5df24d5.png)
gooのサービスをやってみるとこのような評価、その通りだなと
確かに、夏はろくに更新もしないので仕方ないかな
さて今回はMTB、天気なので良い景色を眺めに行ってきました
林道往復なのでMTB的な見せ場はありません、普通に下りを楽しんで
きました、夏の余韻の中で
20100904MTB沖里川山3.flv
深川市(音江インター近く)まで車載です、戸外炉峠側からイルムケップ
スカイラインへ、予定では鳩の湯まで抜ける予定でしたが、用事があるので
沖里川山のおよそ片道5キロの林道往復です
用事とは熊除け鈴を落としていまいまして・・・ 面目ない
深川スキー場が閉鎖して数年、設備も撤去されゲレンデだった斜面は現状回復中
冬場に来ているので、記憶と照らしながら上っていました、林道沿いには花も
あったな、キリンソウとかなんとか菊とかなんとかりんどう、かな・・・
山頂へは枕木状の階段でベンチと望遠鏡有りの展望台となっています、想像外・・・
ロケーションは西側(日本海)は最高!
しかし、振り返ると奴(樹木)がいて大雪を遮ってしまっているそんな・・・
という展開
後で知ったが、尾根続きの無名山まで行けば東向きの景色が良いようです
積雪期にも来て見たいですね、欲張りだしいい時はどこも良いから難しいかな
向かいの音江山はやはり美味しいそうな山容です ^^v
蚊に刺されなくなったしね ^^v
沖里川山 楽しそうなところで遊んでるなぁw
ビデオでしゃべっているしw
もっとしゃべってもよいんだよww