全選手がティータイム迎える前に降雨荒天によりサスペンデットとなりました。
台風きてますからねー。
明日ももやばいんじゃないかなー。今回の台風は遅いし雨がすごいらしいから。日曜日までで36H消化できますかねー。
全選手がティータイム迎える前に降雨荒天によりサスペンデットとなりました。
台風きてますからねー。
明日ももやばいんじゃないかなー。今回の台風は遅いし雨がすごいらしいから。日曜日までで36H消化できますかねー。
昨日のセットのものですが、詳しく見たいというご要望があったので撮りました。
高級感とかはまったくないですよ。(笑
すこしハンドファースト気味になります。もっと強かったのですが、曲げました。
ターゲットにはとても構えやすいです。このトップラインの白いラインと後方の白い四角のところが効いています。
フェースはポリーマー樹脂です。芯付近では全く問題ないのですけど、トゥがわに浮きがあるようでぼこってなるところがあります。そもそもそこで打ったら終わってますが・・・
基本的にはセンターシャフトのT型です。
アメリカン倶楽部(a.m.c)のやつなんですが、名称とかよくわかりません。オデッセイのバックストライクよの前に発売されています。
シャフトがついているところにヘックスレンチのネジがついていてライ角が変えられるんですよ。これはいいですね。
遅い夏休みです。ここでしか休めなかったので・・・で、なにも予定がないのでドライビングレンジへ。
ショートアプローチの練習ちょっとしてきました。
ロフトを立てて、球を右に置いて、オープンスタンスで、肩はクローズでラインの右へ意識して打ち出す。
ターゲットには行くのですが、どうもまだ距離感がうまくいきません。
撮影機材(FUJIFILM FinePix S2Pro SIGMA AF 21-35mm 1:3.5-4.2)
ニコンのFマウントなんですよ。
もう10年ぐらい前のカメラです。重いくてでかいのですが、メインバッテリーが単三電池4本なのでいざってときにとても助かります。今はエネループいれています。補助バッテリーはCR123A 2個です。
気に入っているのはシャッター音です。メタルフォーカルプレーンのような「ばしゃん」って音がします。
レンジの球は最低ですけどね。コンプレッション低いしカスカスの球もあるし。
晴れて暑いですが、うっすらと雲も出ていました。
これがいい。冷房があります。この筒から冷気が出てきます。これは助かりますよ。
美国 オレゴン州 コロンビアエッジウォーターCCで開催です。
初日トップはポーナノン・ファトラムが-8で立ちました。
ディフェンディングチャンピョンの宮里美香は-1 77位タイと出遅れてしまいました。
宮里藍は-5 7位タイと好発進です。7バーディ2ボギーでした。
有村智恵も-4 21位タイといい位置です。
上田桃子は-3 35位タイとまずまずです。
片平光紀は+1 117位タイと大きく出遅れてます。
得意の試合だと思っていたに・・・美香ちゃん・・・がんばってください。
この試合に注目するつてことあまりないと思います。
トップはスコット・マッキャロン-8です。
ここで25位以内にはいってツアーシードを得たい石川遼は完全に躓きました。
+2 108位タイ。トップと10打差・・・予選通過だって厳しいです。
カットラインは-2だと思っていますので明日は5つは伸ばさないと厳しいですね。しかし、パー5でトリプルボギーはねー。
今期のパターンでバーディ取るもそれ以上に叩いてしまう・・・ショット悪すぎでした。
ゲームの前日までに「調子がいい」と言ったときほどゲームが始まるとぼろぼろの気がします。