JAFから年4回冊子が送られてくる。
私は、このジャフメイトが大好きである。
表紙の岩合さんの写真も
松任谷正隆さんのコラムも
クロスワードパズルも
クルマのお勉強も
9ページ目のコラム
【幸せってなんだろう】
「小川糸さん」が書かれていた。
お恥ずかしい話ですが私は、ほとんど
活字を読まないので、
「小川糸さん」のことも存じ上げておりません(;^ω^)
文の中に、
幸せとは、今この瞬間、生きていてよかったと思えることではないだろうか。
と書かれていた。
なるほど、確かにそうだなーと思った。
これまで、
「幸せとは?」と聞かれても
「幸せのど真ん中にいるとそれが幸せだと気づかなくて
過ぎてから気づくもの」
と答えていた私。
きっと私は幸せに鈍感なのだろう。
そして、糸さんは、
一日を終えて、寝ている時間もまた幸せだ。
かたわらには、愛犬の温もりがある。
犬の頭を腕枕して寄り添って寝ているときは幸せの絶頂かもしれない。
と。
その幸せは、とてもとても、とてもよくわかります。
そして、やすらぎと癒しと守ってあげたいキモチが溢れ
この世で一番大切なものだと心の底から思う。
やっぱり私に必要なのはトムだ。
絶対に叶うことのないことだけど・・・
私は、このジャフメイトが大好きである。
表紙の岩合さんの写真も
松任谷正隆さんのコラムも
クロスワードパズルも
クルマのお勉強も
9ページ目のコラム
【幸せってなんだろう】
「小川糸さん」が書かれていた。
お恥ずかしい話ですが私は、ほとんど
活字を読まないので、
「小川糸さん」のことも存じ上げておりません(;^ω^)
文の中に、
幸せとは、今この瞬間、生きていてよかったと思えることではないだろうか。
と書かれていた。
なるほど、確かにそうだなーと思った。
これまで、
「幸せとは?」と聞かれても
「幸せのど真ん中にいるとそれが幸せだと気づかなくて
過ぎてから気づくもの」
と答えていた私。
きっと私は幸せに鈍感なのだろう。
そして、糸さんは、
一日を終えて、寝ている時間もまた幸せだ。
かたわらには、愛犬の温もりがある。
犬の頭を腕枕して寄り添って寝ているときは幸せの絶頂かもしれない。
と。
その幸せは、とてもとても、とてもよくわかります。
そして、やすらぎと癒しと守ってあげたいキモチが溢れ
この世で一番大切なものだと心の底から思う。
やっぱり私に必要なのはトムだ。
絶対に叶うことのないことだけど・・・