2月14日、日曜日。2日前に続いて晴天の森山へ行ってきました。
明日は雨、明後日からは5日続けて雪の予報。
2月のチャンスは少ないと思い、午後から出かけました。
山頂は雪に覆われて鳥影少ないのですが、一昨日南側の斜面でジョウビタキに
遭遇したので、本日も同ルートで登ると鳥影発見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/21/9714eaad553ea9e2feb81fbf8383e25f.jpg)
ズームアップをすると、見たことのない鳥です。
初めて出会ったベニマシコの雄でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/40/fd886159bb142d1dba25c53a1dddd5cd.jpg)
皆さんのブログでは見ていたのですが、綺麗な赤色です。
梅の花が咲いたかのような。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/32/3acbadc0089822465541ff024b42ae9e.jpg)
春が近いのを教えてくれているのでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/74/e09b3bbf3c82b322c4bc150553ad28b9.jpg)
約15分ほど枝を渡ったり、虫を食べたりして撮影に付き合ってくれました。
でも枝被りが多く、普通に撮れた写真は少しだけでした。
ベニマシコが去った後、一昨日アオゲラさんがいた場所を探すと
今日もいました。多分同じ個体です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/6c/f0673ebd885145f8fe9ea46953a2a3b1.jpg)
雪解けの地面に顔を突っ込んで、餌探しの真っ最中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/bc/a62986f8febafe0a21cbccbccddcf34f.jpg)
木の実の絶えた今は、地中の虫が主食でしょうか。
約30分ばかし地面を歩き回り、やがてひらりと飛び上がりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/69/e2f8b4c73957ceaeda568ba7970b114c.jpg)
樹に止まった姿が、やはり美しい。この森山のキングです。
森山に響き渡る「ケッケッケ」との鳴き声とともに、飛び去って行きました。
1月に撮影した鳥がベニマシコのメスだと、ブロ友さんに教わっていたのですが、
本日ついにオスに遭遇。新しい友達が出来たようで嬉しい日でした。