![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/3b/64520a988aa06f580d89c15dcff3c778.jpg)
5月3日の森山です。
連休中の雨がやっと上がった今日の午後、久し振りの森山へ。
曇り空だったのですが長雨だったせいでしょうか、待ちかねたように
現れたシジュウカラ。目の前の水場に飛び込んできました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d5/a959812f162e839b4b305a99f733d4ac.jpg)
私には当然気付いているはずなのに、愛想良しです。
最近会うシジュウカラは可愛い!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/1a/252f5ad3a38be6149b78b3bba073b844.jpg)
薄暗くても近距離撮影だったので鮮明でした。
気分を良くして桜並木を見下ろすと、青い鳥が!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/75/c5366ffc913cafac6a925c1312c26cbe.jpg)
木陰に隠れていて、出てくれたのはこの一瞬だけ。
オオルリでいいのでしょうか??
初めて見ました。
ただ薄暗く望遠端だったのが残念。
その後2時間粘りましたが、影しか見えませんでした。
その代わりに同じ桜の木の上方にコムクドリがいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d3/e959346e70e79d1a8c9e0d9d9762c114.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/94/5fdd953fac969236d5045f21094981fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/9d/5afcefee5bce34441e35fe7d2cbda3b2.jpg)
同じ望遠端でも、葉の上に登ってくれたので光量が取れ助かりました。
6日ぶりの森山だったのですが楽しませてもらいました。
オオルリ、また会いたいなぁ。
オオルリは本当に嬉しかったです。
ただ鳴き声を確認出来なかった事が残念です。
今回の水場は山頂付近にある神社前の水場です。
普段は無人の神社で、地元の人が時々水栓から給水しています。
あと1箇所は展望台横の岩の水場で、雨水が溜まっています。
ここは落ち葉が溜まるので私が時々掃除しています。
オオルリ、GET!おめでとうございます。
私も今朝オオルリを見ましたが、証拠写真でしたので投稿しませんでした(^^;
コムクドリもナイスです。
同じくコムクドリも今朝見ましたが、こちらはメスの方でやっぱり証拠写真でした(^^;
ところで、シジュウカラの水浴びですが、そちらでは野鳥が水浴びできるような場所があるのでしょうか?
私の地元には、そのような場所は見当たらないので、画像を拝見していると羨ましくなります。
スズメの砂浴びはたまに見ますけど(笑)
コメントありがとうございます、オオルリ嬉しかったです。
撮影始めた昨年に比べ、野鳥に会える機会が増えたようです。
その分歩行距離も増えました。
体力付けないといかんなぁと思う次第です。
おめでとうございます👏👏👏
オオルリ、GETですね😆🙌
キレイに撮れてますね〜👍✨
シジュウカラもコムクドリも…
シジュウカラの表情が、とってもかわいい〜😉