ブログ
ランダム
今週のお題「#漫画」をチェック
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
月木 窓(つきき そう)の「森の窓」
リタイア後に始めた野鳥撮影の記録です。
チゴハヤブサ part2
2021-05-23 20:32:37
|
猛禽類
チゴハヤブサPart 2
先日撮影したチゴハヤブサのトリミング画像です。
もう会えないかもしれないと思い、じっくりとトリミングしてみました。
よく見ると黒いコートを着たギャングのようです。
燕も捉える素早さとのこと、あの日野鳥がほとんど見られなかったのは
やっぱりチゴハヤブサのせいなのでしょうか。
飛び立った時は三羽いたのですが、もっとじっくり撮影すればよかったと
後悔しています。見た時は正直何の鳥か分からなかったので・・・。
普段の勉強不足を反省しました。
#チゴハヤブサ
コメント (2)
«
5月19日 雨が降りそうな森山...
|
トップ
|
5月24日の森山~エゾビタキ?...
»
このブログの人気記事
G沼のノスリ
5月30日の森山~ホオジロのお子さんとの出会い
秋のコサメビタキ
秋色の野鳥~ヤマガラ・シジュウカラ
謎の鳥さん カッコウ・ホトトギス・ツツドリ??
6月下旬の森山~コゲラ
8月8日の森山~お疲れの親鳥と元気いっぱいのモズ...
森の天狗様と恐竜の子供??
梅雨明け間近の森山
3月10日の森山~カシラダカ??・町のスズメ
最新の画像
[
もっと見る
]
G沼のノスリ
1週間前
G沼のノスリ
1週間前
G沼のノスリ
1週間前
G沼のノスリ
1週間前
G沼のノスリ
1週間前
G沼のノスリ
1週間前
1月11日の森山とG沼
2週間前
1月11日の森山とG沼
2週間前
1月11日の森山とG沼
2週間前
1月11日の森山とG沼
2週間前
2 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
arubinoinko
)
2021-05-23 20:47:41
こんばんは!
すごい!こんなにアップにしてもキレイです✨😆
なかなか味のある顔してますね〜(笑)
私には白髪眉の仙人に見えます🤭すべてを悟っているような…
普通のハヤブサとは、全く違う顔ですね🤔じっくり見させてもらいました😊
そう、猛禽が出ると、小鳥は当然逃げていなくなってしまいます😅
でも、この子に会えるならそれも仕方なし、また、出会えるといいですね!
返信する
Unknown
(
tukikisou
)
2021-05-23 20:55:37
@arubinoinko さん、ありがとうございます。
arubinoinkoさんのお陰で、野鳥の生態を知る事の大切さを強く感じました。
姿形ばかりを追いかけた一年目でしたが、今年は野鳥の生き方にも目を配り
撮影しようと思います。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
猛禽類
」カテゴリの最新記事
G沼のノスリ
チゴハヤブサ part2
5月19日 雨が降りそうな森山~チゴハヤブサ?
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
5月19日 雨が降りそうな森山...
5月24日の森山~エゾビタキ?...
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
#野鳥ブログ
自己紹介
岩手県内某所にある森山(通称)をホームグラウンドに野鳥撮影しています。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
最新記事
G沼のノスリ
1月11日の森山とG沼
1月7日のG沼~カワウ・カシラダカ・カワセミ
新年のG沼から~オオハクチョウ・ダイサギ・カシラダカ
2025年1月1日
12月最終週の森山とG沼~シジュウカラ・オナガガモ
11月最終の森山と12月の空
11月の森山~ちょっとまとめ①
10月最後の森山~シジュウカラ・ジョウビタキ
10月25日の森山~コゲラ
>> もっと見る
カテゴリー
シメ
(2)
日本リス
(4)
アカゲラ
(10)
エナガ
(9)
コゲラ
(14)
スズメ
(7)
ヤマガラ
(14)
カワラヒワ
(11)
アオゲラ
(7)
カシラダカ
(3)
ツグミ
(8)
ベニマシコ
(5)
ジョウビタキ
(7)
カケス
(1)
海鳥
(3)
ヒガラ
(4)
ホオジロ
(9)
クロツグミ
(2)
オナガ
(1)
アトリ
(3)
シロハラ
(1)
白鳥
(5)
ビンズイ
(1)
キクイタダキ
(1)
イスカ
(1)
セキレイ
(1)
カルガモ
(5)
森の生き物
(1)
アオジ
(3)
写真
(92)
カワセミ
(1)
ヒヨドリ
(13)
ゴジュウカラ
(1)
シジュウカラ
(19)
メジロ
(13)
桜
(1)
モズ
(13)
アオゲラ
(1)
マヒワ
(2)
マミチャジナイ
(2)
ウソ
(3)
コムクドリ
(1)
オオルリ
(2)
キビタキ
(3)
森山
(20)
サンコウチョウ
(2)
猛禽類
(3)
エゾビタキ
(1)
杜鵑類
(3)
キジバト
(7)
ムシクイ
(5)
サギ
(2)
コサメビタキ
(7)
エッセイ
(0)
日記
(1)
最新コメント
tukikisou/
G沼のノスリ
Jun/
G沼のノスリ
tukikisou/
2025年1月1日
tukikisou/
2025年1月1日
ロメオ/
2025年1月1日
kinushi/
2025年1月1日
tukikisou/
12月最終週の森山とG沼~シジュウカラ・オナガガモ
kinushi/
12月最終週の森山とG沼~シジュウカラ・オナガガモ
tukikisou/
11月の森山~ちょっとまとめ①
ロメオ/
11月の森山~ちょっとまとめ①
バックナンバー
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年02月
ブックマーク
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ
すごい!こんなにアップにしてもキレイです✨😆
なかなか味のある顔してますね〜(笑)
私には白髪眉の仙人に見えます🤭すべてを悟っているような…
普通のハヤブサとは、全く違う顔ですね🤔じっくり見させてもらいました😊
そう、猛禽が出ると、小鳥は当然逃げていなくなってしまいます😅
でも、この子に会えるならそれも仕方なし、また、出会えるといいですね!
arubinoinkoさんのお陰で、野鳥の生態を知る事の大切さを強く感じました。
姿形ばかりを追いかけた一年目でしたが、今年は野鳥の生き方にも目を配り
撮影しようと思います。