大変今更ですが、感想のようなものを。。。
全国のファンのみなさまが本当に熱い想いを書き綴っていらっしゃいますので。
わたしは事細かには書きません(笑)。
気がついたポイントを独り言…レベルでしょうか。
でもでも、長〜くなりますけどね!!!
まずはさ、spin off放送決定から。
とりあえずNHK様に感謝です。
さすが、図書委員!!
パワーが違うね…NHK様を動かせたね…。
Twitter拝見してますと、製作者さんも立派にKinKi Kidsの相当なファンとお見受けしますが。
わたしも前回放送終了後、一度だけNHKに感想送信しました。
わたしの拙い想いが少しでも力になるのなら…!と思って。
微微力にはなれたのかしらん。
そしてね、spin offて本編より長いよ?
深夜枠とはいえ、なんか逆転してません?(大変に有難い)
それだけで、大変な熱の入れようだなぁと思ったのです。
内容ですが。。。
オープニング、ジャンクション、エンディング、という意味合いと思われる
ちょっぴり流れる Anniversary。
その演出に少々笑いつつ、Anniversary大好きだから嬉しい!!
あの前奏のわくわく感、それだけで感涙(笑)。
前半はアリーナツアーの裏側。
前回放送のインタビュー+α。
書いちゃうと語弊がありそうだけど、
視覚重視の光一くんと、サウンド重視の剛。
なんていうか、ぱっと見は同じ方向に向かってるとはホント思えない(苦笑)。
でもいいんだよね、それで成立するのがKinKi Kids。
本人達がそれで良いなら大丈夫。
ファンもわかっています。
前回放送見ても、今回放送見ても何度も思うんだけど。
ほんとに面白い2人だねぇ。。。
↑一体どれだけのひとがこの言葉を発しているのか…。
それこそがKinKiの魅力なんだよね、本当に。
ツアー映像も大変ファン向けで嬉しかったです!
僕の背中には羽根がある の超絶美麗な瞬間とか。
スワンソングも完全ヲタク向けでしょう。
ソロのコラボもわたしは今まで見たことなかったからうわぁ〜ってなりました。
本当に、見たいところ詰め込んだ内容だったよ。
あと、生放送ラジオも嬉しかった!
リアルタイムで聴いてたけど、やっぱりどんななのか見たかったもんね。
ホタル 歌ってたシーンも見られて満足です。
欲を言えば堂島さんのレモン柄のシャツ見たかった。。。
後半は紅白編。
中身あれこれはさておき(?)。
剛黒マスクとは何のプレイ?って思いましたよね。。。
もうあの方見てると、自分が何がOKで何がNGなのかわからなくなるよ。
何でも受け入れられてしまう不思議。
紅白の裏側、ああやってKinKiでいるの見てるとさ。
8割強、光一くんが前をどんどん進んでいって、剛が一歩下がってついてく感じだよね。
歌番組でもそうなんだけど。
それがKinKiの雰囲気、王道。
だけどブンブブーンで外行くと光一くんは完全に剛の後ろついて行く状態で。
こういうところが、なんて2人だろうと思う訳です。
絶対無意識でしょ?あれが2人の自然でしょ??
ほんとに面白い2人だねぇ。。。(何度でも言います)
欅坂46との衣装かぶりプロジェクト。
ライブレポTwitterで見てたから、光一プロデューサーの件を知ってはいたんだけど。
剛、全然乗り気じゃなかったよね…(笑)。
松潤に全然!信じてもらえないの可哀想だったけど、相当笑えましたあのくだり。
光一くん何気に松潤に自慢して。
返答に困る松潤。
剛は松潤に「ご要望」アピールするし。
さらに返答に困る松潤。。。
最初だけ話し振っといて、あとは完全スルーな光一くん。
主犯者…悪い&面白いお人。。。
そんなこんなの衣装かぶりプロジェクト本番。
NHK様が…ヲタクTwitterと同様の内容に。。。
正直、全くお洒落でないフォントでテロップ入れて(失礼)。
しかし無駄に(重ね重ね失礼)豪華かつ渋く落ち着いたナレーション斎藤工。
そのシチュエーションで相方(の服装)をずーっと見てる、心配性過ぎな光一くん。
うまく剛が欅坂に紛れてご満悦な表情の光一くん、37歳最後の夜。
深夜とはいえNHK様に堂々スロー再生&静止画、矢印&テロップ付き!
で放送されてますけど。。。
なんかもう、どこから突っ込んでいいかわからない…!
大変に面白いものが見られて満足でした。
嵐がKinKiを前にするとめっちゃ恐縮しちゃってるのわかって、へぇ〜と思ったし。
相葉ちゃんが剛のこと「緊張しなさそう」みたいなこと言ってたの見て
「剛のこと全然わかってないな!相葉ちゃん!!」
と何様??な感想を抱いてみたり。
2人の世界を見せつけられて戸惑う松潤に「ごめん…」と心の中で謝ったり。
TOKIOと遭遇して、テレビついてる!と言われたの聞いて
TOKIOとTOKIOファンに心の中で謝ったり(笑)。
しかし年明けワイドショーの太一くんへのクレームの謎が解けて大層納得したり。
感情が忙しかったです。
NHK様、本当に有難うございますです。
ファンの観たい!!に対して
同じ目線に立って出来る限り要望に応えてくれたことが凄く伝わりました。
そうそう、年明けの瞬間なんかもまさにファンの要望でしょう。
おめでとうはまさかのスタッフ(男性)一番乗り(笑)。
でも見られたからいいよ。
あとはイエモンの楽屋訪問も紅白ならではですよねー。
ということで、ほんの少し…と思って録画再生すると結局全部見てしまう。
CM無いって罪!(笑)
いえ、番組の内容が良かったんです。
KinKi Kidsファンなので嬉しいし、気づいてない部分も多いと思うんだけど。
確かに司会者って立場からすれば嵐、というか相葉ちゃんに密着しまくってもおかしくないと思うし。
メンバー半数がNHK様に貢献してるV6の20周年だってこんなことにならなかったし。
TOKIO相当紅白出てるのに、やっぱり20周年こんなじゃなかったし。
NHK様有難うございますと深々と頭を下げつつ。
他グループにも感謝と少々の罪悪感を持ち。
驕らず謙虚に今後もKinKi Kidsを応援したいものです。
ファンとグループの形についてはなんとなく思うところがあるのだけど。
ちょっと今回はさすがに長くなりすぎなのでまたの機会に。
とりあえず、KinKi Kidsの周りには
KinKi愛に溢れたひと達がたくさんいるなぁ…。
SONGSさん、ありがとうございました。
こんなブログのわたしなんぞの声が誰に届くかわかりませんが
書かずにはいられない、楽しい、素晴らしい番組でした!
全国のファンのみなさまが本当に熱い想いを書き綴っていらっしゃいますので。
わたしは事細かには書きません(笑)。
気がついたポイントを独り言…レベルでしょうか。
でもでも、長〜くなりますけどね!!!
まずはさ、spin off放送決定から。
とりあえずNHK様に感謝です。
さすが、図書委員!!
パワーが違うね…NHK様を動かせたね…。
Twitter拝見してますと、製作者さんも立派にKinKi Kidsの相当なファンとお見受けしますが。
わたしも前回放送終了後、一度だけNHKに感想送信しました。
わたしの拙い想いが少しでも力になるのなら…!と思って。
微微力にはなれたのかしらん。
そしてね、spin offて本編より長いよ?
深夜枠とはいえ、なんか逆転してません?(大変に有難い)
それだけで、大変な熱の入れようだなぁと思ったのです。
内容ですが。。。
オープニング、ジャンクション、エンディング、という意味合いと思われる
ちょっぴり流れる Anniversary。
その演出に少々笑いつつ、Anniversary大好きだから嬉しい!!
あの前奏のわくわく感、それだけで感涙(笑)。
前半はアリーナツアーの裏側。
前回放送のインタビュー+α。
書いちゃうと語弊がありそうだけど、
視覚重視の光一くんと、サウンド重視の剛。
なんていうか、ぱっと見は同じ方向に向かってるとはホント思えない(苦笑)。
でもいいんだよね、それで成立するのがKinKi Kids。
本人達がそれで良いなら大丈夫。
ファンもわかっています。
前回放送見ても、今回放送見ても何度も思うんだけど。
ほんとに面白い2人だねぇ。。。
↑一体どれだけのひとがこの言葉を発しているのか…。
それこそがKinKiの魅力なんだよね、本当に。
ツアー映像も大変ファン向けで嬉しかったです!
僕の背中には羽根がある の超絶美麗な瞬間とか。
スワンソングも完全ヲタク向けでしょう。
ソロのコラボもわたしは今まで見たことなかったからうわぁ〜ってなりました。
本当に、見たいところ詰め込んだ内容だったよ。
あと、生放送ラジオも嬉しかった!
リアルタイムで聴いてたけど、やっぱりどんななのか見たかったもんね。
ホタル 歌ってたシーンも見られて満足です。
欲を言えば堂島さんのレモン柄のシャツ見たかった。。。
後半は紅白編。
中身あれこれはさておき(?)。
剛黒マスクとは何のプレイ?って思いましたよね。。。
もうあの方見てると、自分が何がOKで何がNGなのかわからなくなるよ。
何でも受け入れられてしまう不思議。
紅白の裏側、ああやってKinKiでいるの見てるとさ。
8割強、光一くんが前をどんどん進んでいって、剛が一歩下がってついてく感じだよね。
歌番組でもそうなんだけど。
それがKinKiの雰囲気、王道。
だけどブンブブーンで外行くと光一くんは完全に剛の後ろついて行く状態で。
こういうところが、なんて2人だろうと思う訳です。
絶対無意識でしょ?あれが2人の自然でしょ??
ほんとに面白い2人だねぇ。。。(何度でも言います)
欅坂46との衣装かぶりプロジェクト。
ライブレポTwitterで見てたから、光一プロデューサーの件を知ってはいたんだけど。
剛、全然乗り気じゃなかったよね…(笑)。
松潤に全然!信じてもらえないの可哀想だったけど、相当笑えましたあのくだり。
光一くん何気に松潤に自慢して。
返答に困る松潤。
剛は松潤に「ご要望」アピールするし。
さらに返答に困る松潤。。。
最初だけ話し振っといて、あとは完全スルーな光一くん。
主犯者…悪い&面白いお人。。。
そんなこんなの衣装かぶりプロジェクト本番。
NHK様が…ヲタクTwitterと同様の内容に。。。
正直、全くお洒落でないフォントでテロップ入れて(失礼)。
しかし無駄に(重ね重ね失礼)豪華かつ渋く落ち着いたナレーション斎藤工。
そのシチュエーションで相方(の服装)をずーっと見てる、心配性過ぎな光一くん。
うまく剛が欅坂に紛れてご満悦な表情の光一くん、37歳最後の夜。
深夜とはいえNHK様に堂々スロー再生&静止画、矢印&テロップ付き!
で放送されてますけど。。。
なんかもう、どこから突っ込んでいいかわからない…!
大変に面白いものが見られて満足でした。
嵐がKinKiを前にするとめっちゃ恐縮しちゃってるのわかって、へぇ〜と思ったし。
相葉ちゃんが剛のこと「緊張しなさそう」みたいなこと言ってたの見て
「剛のこと全然わかってないな!相葉ちゃん!!」
と何様??な感想を抱いてみたり。
2人の世界を見せつけられて戸惑う松潤に「ごめん…」と心の中で謝ったり。
TOKIOと遭遇して、テレビついてる!と言われたの聞いて
TOKIOとTOKIOファンに心の中で謝ったり(笑)。
しかし年明けワイドショーの太一くんへのクレームの謎が解けて大層納得したり。
感情が忙しかったです。
NHK様、本当に有難うございますです。
ファンの観たい!!に対して
同じ目線に立って出来る限り要望に応えてくれたことが凄く伝わりました。
そうそう、年明けの瞬間なんかもまさにファンの要望でしょう。
おめでとうはまさかのスタッフ(男性)一番乗り(笑)。
でも見られたからいいよ。
あとはイエモンの楽屋訪問も紅白ならではですよねー。
ということで、ほんの少し…と思って録画再生すると結局全部見てしまう。
CM無いって罪!(笑)
いえ、番組の内容が良かったんです。
KinKi Kidsファンなので嬉しいし、気づいてない部分も多いと思うんだけど。
確かに司会者って立場からすれば嵐、というか相葉ちゃんに密着しまくってもおかしくないと思うし。
メンバー半数がNHK様に貢献してるV6の20周年だってこんなことにならなかったし。
TOKIO相当紅白出てるのに、やっぱり20周年こんなじゃなかったし。
NHK様有難うございますと深々と頭を下げつつ。
他グループにも感謝と少々の罪悪感を持ち。
驕らず謙虚に今後もKinKi Kidsを応援したいものです。
ファンとグループの形についてはなんとなく思うところがあるのだけど。
ちょっと今回はさすがに長くなりすぎなのでまたの機会に。
とりあえず、KinKi Kidsの周りには
KinKi愛に溢れたひと達がたくさんいるなぁ…。
SONGSさん、ありがとうございました。
こんなブログのわたしなんぞの声が誰に届くかわかりませんが
書かずにはいられない、楽しい、素晴らしい番組でした!