ザーザーとよく降りました。
オカンと娘の会話に出てきた京都の「娘」より昨晩
メールが届きました。この写真も貼付してきました。
今日は、仕事休みのようで久々に娘から生電話がかかってきた。
「オカン、私の事ブログに載ってるやン あっ、腰ど~ぉ?
ジブリ美術館良かったわー。
中では撮影禁止やったから外だけのしか写真撮れなんだけどね。
お台場にも行ってフジTV行ってきたよ」等々…でした。
帰りの新幹線の中でインド人にナンパされそうになったらしい
インド人は、日本語と英語で喋り続けてうるさかったらしいが、
名古屋で降りてホッとしたらしい
オカンは、東京には、もう20年以上行ってませんのや。
新幹線は、とぅ~~の昔に乗ったきりデス。
歩こ、歩こ、わたしは、ゲンキ~~
って歌がええねぇ
関係ないけどね、この歌大好きデス。
この写真のアップは、娘の了解を得ました。
が、「オカン、プライベートばればれやん」って言うので
「オカンなんか毎日、丸出しヤデ」ってお返事しました。
スパ郎とつば代の観察日記5
☆ザーザー降りの雨で大変のようだ。
お仲間のツバメさんも一緒に強い雨にうたれていました。
巣は着々と出来ているようです。
昨年も、アッというまに出来てしまっていてビックリしたものでした。
写真が撮れていないので、ごめんなさい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
夕方、眠いのがピークに達するつきちゃん。
オカンも一緒に横でゴロンすると
安心してこれまたよく眠ります。
オカンも本気でうたた寝してしまい、
気が付いてつきちゃん見ると
完全にピクピクけいれんしながら瀕死の白鳥状態で
眠ってる事が多い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/02/00f559bf9e6755fe52e6f84e52160011_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/plane_wel.gif)
☆電線にとまっているスパ郎君とつば代ちゃん、
オカンに記念写真撮らせてヨ。
毎朝「フン」処理班のオカンです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
しばらくぶりに京都に住む長女に電話。
オカン:今日は、仕事?
娘:今、東京。☆★さんと一緒に昨日からね。
昨日は、ジブリ美術館に行って来たんやけど、よかったワ~。
今から「お台場」へ行くとこ。なんか用?
オカン:はぁって、ちーとも連絡ないし、
オカンが腰痛じゃゆうのに電話1本して来ないし
娘:毎日、オカンのブログ見て、元気やっていう事がわかってるからね
エヘヘ、スマナイヨ
てな調子の電話のやりとりでした。
まぁ、ええか、元気やからね
つきちゃんの本囓りは、懲りません。
紙屑入れをひっくり返すので、座布団を上にのせた所
今度はその上に乗って本棚の本を囓ろうとします。
横にいたオトンさん、おもわず「こーりゃ、何しとん」とお目玉が…
全く気にせずさらに囓ろうとするつきちゃんでありました。
スパ郎とつば代の観察日記3
☆今朝は、何となく静かだったので、オヤと思ってたのもつかの間。
巣は昨日よりも、整えている感じで平らになっています。
階上へ上がる途中の階段から撮るのですが、
ひとけがあると、入って来ません。
近所でも盛んにツバメが飛び交っています。
スパ郎かな?
花まつり
今日は、お釈迦様のお誕生をお祝いする「花まつり」です。
毎朝、日めくりをめくりながら、
今日は、何の日なんだろうと思いながら…
今日は、オトンさんのお父さんの誕生日の日でもありました。
様子も伺いたかったのでオトンさんのお母さんに電話しました。
お母さん、この日をすっかり忘れてしまっていました。
この日は、お父さんの為に
いつもお仏壇に甘茶をお供えしていたようです。
桜が綺麗に咲いた補陀洛山寺です。
昨年11月12日に琵琶のコンサートが、あり、
翌日の13日は補陀洛渡海の再現芝居もありました。
お寺の境内がすっきりと静かで美しい。
隣には、浜の宮神社があり、
いつも近所の子供達の遊び場になっているようです。
国道隔てて、すぐ那智駅と那智の浜です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/plane_wel.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
エライ事になってきた。
早朝6時前から、玄関が、ジャカマシイ~~。
ヨ・カ・ン…
チッチッチッてあきらかにスパ郎とつば代のようだ。
また、はじまったナ、今年も賑やかさん。
玄関をソーッと開けて下を見ると「フン」。懐かしいのぅ
おかんの仕事が又、一つ増えたわのぅ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/56/f2/70a18d341c00626a78376369624b1bdb_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/79/a4/fce0615a02e745dd14ad3e30e871c5e4_s.jpg)
スパ郎とつば代 どっちがどっちだか…朝10時頃撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/25/71/c9e3bfd7f9b493629065adc56232a42d_s.jpg)
盛んに往来している。枯れ枝が下に落ちていた。もう、巣作りかな?
階段の踊り場に立っていると気づいてスグひきかえしてしまう。
様子を静かに見守りましょう。
大きい写真は、午後5時半頃に撮影。なかよく並んでるなぁ。
ちょっと、やかましいけどな お友だちや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3e/d4/c751d904d0a82555f7479a55ffbd4439_s.jpg)
いいお天気で、暖かくなってきました。
鳥たちが、一段と元気にさえずっているように聞こえます。
お久しぶりの外遊びや、キャッホー
冬の間に葉っぱが見事に落ちてしまった、
ベンジャミンやパキラにも芽がしっかりついています。
また、若葉の季節やね~
ところで、このかわいい女の子は、誰やのん
エエ帽子かぶって、つきちゃんも欲しい。
これからは、紫外線も強いしナ。
UVケアせなあかんのよ。頭やられんようにせなな
ちょっと~ぅ、つきちゃんひっつき過ぎるんとちゃう
スパ郎とつば代の観察日記
☆午後4時過ぎ、ツバメ達がまた、やってきました。
オカンちの玄関の前をピューピューと何回も往来していました。
古巣を確かめているようでした。
そして、又、まん前の電線にしばし休んでいました。
今日は、いい事あったんです。
ツバメさんが帰ってきたんです。
昨日から、外で気になる鳴き声が聞こえていたので
見るとツバメさんヤ
オカンちの家のまん前の電線にとまってくつろいでます。
昨年、我が家の玄関にツバメの夫婦が巣を作りました。
見事にめんこい赤ちゃんも誕生
2005.6.6撮影
毎日、毎日、この賑やかな家族と共に昨年、過ごしました。
つきちゃんは、ウルサイウルサイなぁと思ってた見たいやけどネ。
とうとう、子供たちが巣立ってしまい、親ツバメも見なくなって
飛んでいってしまった時は、オカンちの家族は、泣いたんデー
ツバメの巣は玄関ドアの上についている
電気メーターの上にセッセッと作ってしまった。
ドアの開け閉めも静かに上を見ながらソーッとね。
4階建集合住宅に住んでるオカンちは、2階。
階上の住人も、昨年は、この家族にビックリや。
ツバメの巣が作られるのは、この建物が出来て以来、
初めての出来事だったらしい。
今年は、またここで巣を作ってくれるんやろうか。
ピーチクピーチクと
子ツバメの元気な声を聞くことが出来るだろうか。
つきちゃんも待ってたンやで、一緒に遊ぼうナ
阿弥陀寺
朝から雨。
昨夜は、お疲れモードになり、写真アップ出来なくなりました。
それで続きですが、ご覧の通り、モヤモヤ~~~
何でしょう… 空、海、ごちゃ混ぜ風景。
これも、何となく妙法らしい雰囲気で、オカン的には気に入ってます。
モヤモヤ~ボ~~ってところがです。
阿弥陀寺は、死者が帰る場所。
お骨もここに持って行く事が多いです。
熊野詣は、死への旅立ちでもあるんですね。
ひっそりと、普段は観光客の方もほとんどなく静まり帰っています。
五月の頃には、この境内には、ぼたんや芍薬の花が、
秋には、紅葉と隠れた名所だと思います。
沈丁花の花が咲いていました。
お寺の境内から、ずーっと奥へ奥へと…
妙法山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
午後からどんどん曇り夕方より雨
オトンさんの取材で妙法山「阿弥陀寺」に一緒に行ってきました。
午後3時過ぎ、どんどん山に登っていくにつれ、曇り空に
那智湾眺望 晴れていれば最はっきりと見えたのですが…
数本の桜もきれいに咲いていました。
熊野の山々が幾重にも重なって墨絵のようでした。
途中の色川から写真撮るつもりだったのですが、
時間がなく撮れませんでした。
阿弥陀寺は、ひっそりと深淵です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6b/cc/fb330ec32d19a61fd21901f5fc65eb1f_s.jpg)