nunonoにっき

販売はこちら→https://minne.com/@nunono-doll

つまみ細工の歴史

2016-06-28 | 日記


yahooを見ていたら、下がり付きのつまみ簪的なものをつけた女性の画像が。。。
武則天という中国の歴史ドラマの広告だったのですが、私は無知で武則天を知りませんでしたので早速検索してみたら、1300年ほど前の中国の女帝とのことでした。

つまみ簪の歴史は意外と浅くて、以前読んだものの本によると「江戸初期または中期に京都の宮中で発祥し江戸で開花」と書いていたように記憶しております。
かなり深く見積もっても400年程度だと思います。
現代でイメージされるつまみ細工の華やかな簪などは、江戸後期だと言われていますのでそうなると250~200年くらいしか歴史はないことになってしまいます。

日本での広告用につまみ簪を使ったのかも、と思いましたがどうなのでしょうか。

ちなみに、最近はシボの強い縮緬で作るのが流行っているみたいですがその理由も謎です。


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ブックマークありがとうございます (nunono)
2016-07-01 23:37:12
私もさせていただきました。

今日、しょうびさんに行ったのですが、帯留めにタッセルは初めて見ました~。
固定概念に囚われないオリジナリティってステキですね!
返信する
よろしくお願いします (さくらん)
2016-07-01 23:09:52
ブックマークさせていただきます。
nunonoさんからもぜひお願いします。

9日が楽しみでーす。
返信する
不思議な感じですよね (nunono)
2016-07-01 01:04:09
京の都の宮中発祥で江戸で花開いたと読んだように記憶しているのですが・・・
つまみ細工が流行ってるならうれしいです(笑)

あ、さくらんさんレジン専用ブログをお持ちなのですね。
しょうびさんに納品なさった帯留めやら、拝見するの楽しみです!
ブックマークよろしくお願いいたします。
私もいいですか?
返信する
連投しつれいします。 (さくらん)
2016-06-30 23:12:33
そういえば、先日私のブログに来ていただきましたが、レジン関係のブログを、別に持っております。そちらにブックマークしてもよろしいでしょうか。
URLは http://ameblo.jp/pomerhythm です。
よろしくお願いします。
返信する
私も見ました。 (さくらん)
2016-06-30 23:08:33
yahooのトップにありましたね、その画像。
私も「あ、つまみ細工だー」と思ったのですが、中国のイメージなかったので、不思議でしたよ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。