つまみ細工は、のり板にノリを練ってそこへ形作った布を置いてノリを含ませるのが、
本来の作り方だそうです。
この作り方だと時間が掛かりますので、せっかちな私は接着剤を使います。
(強度にも不安がありますし)
ですが、2~3年経つと変色するのが悩みです。
自分用(試作品)ですが、かなり黄変が目立ってます。
そろそろ、2液タイプも試してみる必要があるのかも…
(はみ出さないで付けられればいいだけ?)
半年くらい前に作った片耳用のフックタイプのピアス。
揺れるタイプって、ひっくり返っていかにも裏が見えちゃってますということがありませんか?
私の場合それが多くて、裏表のないデザインにしたいのですが難しいです。
このデザインは今まで見たことがないので、オリジナルかなと思います。
独学なので詳しくないですが、つまみ細工ではやらない合わせ方なのかも。
軽くて使いやすかったです。
フックタイプは福耳さんがお探しの場合があるので、なるべくいろいろ作りたいと思っています。
先日にぎわい交流館AUでワークショップ行いました。
(画像はお借りしました)
キレイな和室。
坪庭みたいなものがあって、景色もいいです。
ご参加ありがとうございました!
以前、美容院さんからのご注文でヘッドドレスを製作したことがありました。
ひとつは、オウムっぽい雰囲気で色は紫系というオーダーでした。
大人用との事でしたが、これ↑に下がりを3つ付けました。
もうひとつは、赤系で、アレンジが効くタイプというオーダー。
ワイヤで繋がっていて自由に形が変えられます。
3つ作って、2つ選んで頂きました。
私は髪が長い時もアレンジベタで、普通のヘアアクセすら使いこなせませんので
使い勝手は大丈夫だったかなと時々思い出します。
今作ったら、手芸用の羽を染めて盛り盛りにしたりして
もっと違う雰囲気(オウムより?)のができそうです。
ピアスにしてみたら、
ころんとした可愛らしい雰囲気で・・・
似合わない~(泣
似合わないものは、作るのも苦手な気がします。
モチベーションがないので上達しないのでしょうか。
(写真も撮り忘れました)
気を取り直して
こっちのバラはしっくりくるので、よく作ります。
アシンメトリーピアスを最初に作った時に試作しました。
サイズは全長45㎜~50㎜くらいです。
(下がり含まず)
もう少し小さくして精度も上げたいのですが
なかなかアイデアが浮かばないまま1年以上、放置して経ってしまいました。
お知らせ(終了しました)
明日、8月12日のワークショップ開催します。
時間の掛からないカンタンな作り方です。
覚えてしまえば色々アレンジもできますよ~。
ある時、友人に作ったものを見て貰ったら、「うちのお店に置いてみる?」
みたいなことを言ってくれたので、喜んでお店に置いて貰うことにしました。
真ん中のはヘアゴムです。
お子さん用のヘアアクセが良いかもということで、メインに作っていました。
もう少しこどもらしい、ツインテール用の2個セットも
よく作っていたのですが、写真が見当たらず…
当初はうれしくてガンガン送り付けちゃっていましたが
友人のお店はカフェで、しかも当時は不定期営業でしたので
今思えば困っていたのかもしれません。
甘えてましたね~。
本来つまみ細工は、正絹の羽二重を使う事が多いようです。
(独学なので、正確なところは不勉強ですが)
私も主に正絹を使用していますが、
コットンや
フェルトや
フェイクファーで
作ることもあります。