ネイチャー彩時記

最近はカメラを持ち出すことも少なく、撮りためた画像が多く、フィルムも混ざります。

後暫くで中秋の名月

2024-09-13 21:25:54 | 夏の日
今年の名月は今月17日(火)
お天気はどうでしょうね。
毎年秋分くらいになると、
マンジュシャゲが咲くのですが、
今のところ蕾を見かけません。
アスファルト道路の植え込みですから、
暑さに負けてしまったのでしょうか。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街中の鳥 ケリ 

2024-09-12 14:00:58 | 野鳥
ケリ 忘れていたキャノンG11
14年ぶりに思い出し撮影してみました。
悲しいことにズーム比が小さく、
トリミングしても、これが精一杯です。
窓が沢山映り込み、
街で使うのは余りに剣呑です。

下の画像は、いつものレンズです。
朝になると7.8羽停まっています。
1時間ほど居るようですが、暑いことでしょうね。
カワラヒワ
近くの用水で水浴びをして、
羽繕いをしています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナツザキシュウメイギク 6月頃咲きます

2024-09-10 10:04:01 | 野草



一重の花はダイアナ、
八重咲きはキブネギクと呼ばれています。
ナツザキシュウメイギクも、
同じアネモネ科の仲間です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツリガネニンジン

2024-09-09 13:33:35 | 野草





上の画像と同じものです。
この色は初めて見ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲の風景 中央辺りに鷹が見えるけど、余りに小さすぎ何だかわからない

2024-09-08 15:28:35 | 雲の風景




冠水平アーク
雲の風景なんて打ち出したけれど、
意外に写していないことが分かりました。
おまけに雲の種類も分かりません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする