状況から考えたら、引退以外に道はないだろう。
http://news.livedoor.com/article/detail/12919092/
いつか? が問題だった。
年末の全日本選手権まで、体をベストの状況に持っていくことがどんなに大変なことか。
現役なら予選からの挑戦なので、最後の舞台にさえ届くのは非常に困難だろう。
状況から考えたら、引退以外に道はないだろう。
http://news.livedoor.com/article/detail/12919092/
いつか? が問題だった。
年末の全日本選手権まで、体をベストの状況に持っていくことがどんなに大変なことか。
現役なら予選からの挑戦なので、最後の舞台にさえ届くのは非常に困難だろう。
国別対抗戦のメンバーが発表され、もう自分は出ることはないと思い、引退の決意を決めたと推測する。
織田信成は今日もまた泣いている。徳光か?
私は浅田より安藤のファンだったが、今後は本田と樋口がその役目を果たしてくれるのか?
金メダルは大本命がいるため、宮原が出ても到底及ばない。
http://www.zakzak.co.jp/sports/etc_sports/news/20170402/spo1704021000003-n1.htm
ルックス的には本田と三原が遥かに勝る。
羽生、宇野とその他の選手とは大きな差があり、入賞はできない。
http://www.nikkansports.com/sports/news/1801149.html
世界選手権結果
1位 321.59 羽生
2位 319.31 宇野
22位 222.34 田中
残り7人、( )はフリーの得点
1位 197.88 三原(138.29)
2位 196.83 コストナー(130.50)
3位 193.54 ワグナー(124.50)
最終グループの6人を残し、三原、樋口で1位、2位なら、最終の合計順位13位以内の可能性がありそうだ。
日本人選手が6位と7位なら、合計13でセーフ。
7位と8位なら15、6位と8位でも14でアウト。
フリーの得点は124.50と平凡な記録に終わった。
残り8人
1位 197.88 三原
2位 183.54 ワグナー
3位 191.99 (カザフスタン)
----
8位 169.83 本郷
三原より30点も低い107.28で、現時点でも8位。
http://www.isuresults.com/results/season1617/wc2017/SEG004.HTM
のこり10人の時点での順位
1位 197.88 三原
2位 191.11 (韓国)
3位 187.23 (アメリカ)
---
6位 169.83 本郷
期待は樋口のみ。
三原を上回る得点を出せ!
その前に、ワグナーとコストナーの演技がある。
アメリカはSPの上位2人の順位計は12とぎりぎり。