大谷、大谷、大谷

シェークスピアのハムレットより

黒田、17試合のうち11試合はQS(クオリティ・スタート)

2013-07-03 17:13:50 | MLB

ドジャースの時と同様、打線の援護に恵まれない。

 4月14日  9.0回 0自責点 〇2勝1敗

 4月20日  7.1回 1自責点  -

 4月25日  6.0回 3自責点 〇3勝1敗

 4月30日  7.0回 0自責点 〇4勝1敗

 5月 7日  7.0回 2自責点 ●4勝2敗

 5月12日  7.2回 2自責点 〇5勝2敗

 5月17日  8.0回 0自責点 〇6勝2敗

 5月28日  7.0回 0自責点  -

 6月13日  8.0回 2自責点  -

 6月19日  6.2回 2自責点 〇7勝5敗

 6月25日  6.2回 2自責点  -

 QS11試合  6勝1敗 

 

黒田の成績  17試合 106.2回

17試合の自責点別内訳  ( )はQS 

 0自責点  4試合  3勝   (4試合)

 1自責点  1試合        (1試合)

 2自責点  6試合  2勝2敗 (5試合)

 3自責点  3試合  2勝1敗 (1試合)

 4自責点  2試合     2敗

 5自責点  1試合     1敗

 計            7勝6敗 (11試合)

 

サバシアの場合  17試合 117.0回

 0自責点  1試合  1勝   (1試合)

 1自責点  3試合  2勝   (2試合)

 2自責点  3試合  2勝1敗 (3試合)

 3自責点  2試合  1勝   (1試合)

 4自責点  4試合  1勝2敗 

 5自責点  2試合  1勝1敗

 6自責点  1試合     1敗

 7自責点  1試合     1敗

 計            8勝6敗 4.15

 


ピュイグの絶好調は続く

2013-07-03 16:29:03 | MLB

27試合で47安打、8本塁打、.443は素晴らしい。

http://scores.espn.go.com/mlb/recap?gameId=330702127

27試合の内訳、チームは16勝11敗

 4安打  1試合  1勝

 3安打  7試合  4勝3敗

 2安打  7試合  3勝4敗

 1安打  8試合  5勝3敗

 0安打  4試合  3勝1敗

  計   27試合 16勝11敗

残念ながら、複数安打の時は8勝7敗、1安打以下の時は8勝4敗と、ラッキーボーイではない。


竜王戦挑戦者決定トーナメント、羽生三冠まず1勝

2013-07-03 10:32:01 | 将棋

ベスト4は羽生世代で独占か。

http://www.shogi.or.jp/kisen/ryuuou/26/hon.html

佐藤康九段と羽生三冠はベスト4。

残り2人は森内名人が豊島七段に勝てば番狂わせ。

豊島七段 vs. 羽生世代との通算成績。

〇=豊島の勝ち、●=負け

 羽生三冠 〇〇●  2勝1敗

 佐藤康九段 ●〇〇●●  2勝3敗

 郷田九段 ●〇●  1勝2敗

 丸山九段 〇〇  2勝0敗

 森内名人 〇〇●●  2勝2敗

 藤井九段 〇●〇●〇  3勝2敗

 先崎八段  対戦なし

  合計   12勝10敗

 

佐藤天七段の場合

〇=豊島の勝ち、●=負け

 羽生三冠 ●●  2敗 

 佐藤康九段 〇〇 2勝 

 郷田九段 ●〇  1勝1敗 

 丸山九段 〇〇  2勝0敗 

 森内名人 ●〇●●  1勝3敗 

 藤井九段 〇〇〇  3勝 

 先崎八段 ●  1敗

  合計   9勝7敗

 

直接対決

〇=豊島の勝ち、■=佐藤天の勝ち

 〇〇〇■〇 〇■■■  豊島の5勝4敗