大谷、大谷、大谷

シェークスピアのハムレットより

ダルビッシュ、投手ランキング

2013-09-25 20:46:10 | MLB

おそらく最終戦までワイルドカード進出かどうか決まっていないので、ダルビッシュの最終戦の登板の確率は高い。

防御率 4位 2.82  (1位 2.64 コロン)

勝利  13位 13勝  (1位 20勝 シャーザー

奪三振 1位 269三振 (2位 230三振 シャーザー

投球回 14位 204.0回 (1位 221.2回 シールズ)

WHIP 4位 1.07 (1位 0.96 シャーザー

WAR 5位 5.7 (1位 7.3 セール)

被打率 1位 .193 (2位 .201 シャーザー

 


ダルビッシュ、次の登板は最終戦かプレーオフ

2013-09-25 20:37:19 | MLB

ワイルドカードの2枠をレイズ、インディアンズ、レンジャーズの3チームで争う展開。

http://www.sanspo.com/baseball/news/20130925/mlb13092516170011-n1.html

アリーグ

 東地区優勝 レッドソックス

 中地区優勝 タイガース

 西地区優勝 アスレティックス

 ワイルドカード2チーム  残り5試合、3チーム間の直接対決なし

  88勝69敗 レイズ

  87勝70敗 インディアンズ  

  86勝71敗 レンジャーズ   1.0ゲーム

 


初代、チノパンは意味あり

2013-09-25 16:10:21 | 芸能

チノパンの語呂が良かったので、2代目からパンだけ残したのだろう。

http://news.livedoor.com/article/detail/8096803/

能美さんだったら、何と名付けるのだろうか?

 初代  千野志麻  チノパン

 2代目 高島   アヤパン

 3代目 生野陽子  ショーパン

 4代目 加藤綾子  カトパン

 5代目 松村未央  ミオパン

 6代目 山嵜夕貴  ヤマサキパン 

 7代目 三田友梨佳  ミタパン

 8代目 三上真奈  ミカパン

苗字だけでなく、名前を使う場合もあり。


ダルビッシュ、269三振は現役選手タイ

2013-09-25 15:52:13 | MLB

現役投手奪三振ランキングとサイヤング賞との関係。

 1位 269三振 ダルビッシュ、2013年 サイヤング賞?位

 1位 269三振 バーランダー、2009年 サイヤング賞3位

 3位 265三振 リンスカム、2008年 サイヤング賞

 3位 265三振 J.サンタナ、2004年 サイヤング賞

 5位 261三振 リンスカム、2009年 サイヤング賞

 6位 251三振 サバシア、2008年 サイヤング賞5位(ナリーグ)

 7位 250三振 バーランダー、2011年 サイヤング賞

 8位 248三振 カーショウ、2011年 サイヤング賞

 9位 245三振 プライアー、2003年 サイヤング賞3位

 9位 245三振 J.サンタナ、2006年 サイヤング賞

11位 242三振 グレンキー、2009年 サイヤング賞

12位 240三振 ピービー、2007年 サイヤング賞

最終戦で1三振以上なら、現役選手1位になる。

2008年のサバシアは、アリーグからナリーグに移籍。

 インディアンズ  6勝8敗 3.83 123三振

 ブルワーズ   11勝2敗 1.65 128三振

  計       17勝10敗 2.70 251三振

 


ダルビッシュ、今季アストロズ戦との成績

2013-09-25 07:45:21 | MLB

今年からアリーグ東地区の所属となったので、アストロズ戦の対戦が増えた。

 4月 2日 8.2回 1安打 0本塁打 0失点 14三振 〇1勝0敗  ロード

 5月11日 7.0回 3安打 2本塁打 3失点  8三振 〇6勝1敗  ロード

 7月 6日 6.0回 5安打 1本塁打 5失点  6三振 ●8勝4敗  ホーム

 8月12日 8.0回 1安打 1本塁打 1失点 15三振 〇12勝5敗 ロード

 9月24日 ?  ホーム

29回投げて10安打とほとんど打たれていないが、4本の本塁打を打たれており、本塁打に注意。