大谷、大谷、大谷

シェークスピアのハムレットより

屋敷はA級在位3期、木村は4期

2014-03-08 05:47:44 | 将棋

A級昇級した時点でも降級候補だったから3年在位は良くやったほうだ。

B級1組から、A級昇級ー降級まで。

 38歳 B級1組 6勝6敗  7位

 39歳 B級1組 8勝4敗  2位  昇級

 40歳 A級    5勝4敗  5位

 41歳 A級    5勝4敗  5位

 42勝 A級    3勝6敗  9位 降級

 

木村八段の場合

 32歳 B級1組 7勝5敗  4位

 33歳 B級1組 9勝3敗  1位  昇級

 34歳 A級    5勝4敗  5位

 35歳 A級    5勝4敗  5位

 36歳 A級    5勝4敗  5位

 37歳 A級    3勝6敗  9位  降級

 38歳 B級1組 7勝5敗  4位

 39歳 B級1組 6勝6敗  6位

 40歳 B級1組 5勝7敗  8位

 

木村同様、屋敷もB級1組からA級復帰は簡単ではない。

来年度勝敗予想

 屋敷九段  6勝6敗

 谷川九段  3勝9敗


アルベルガ杯、岩淵のゴールで1-0でデンマークに勝つ

2014-03-08 04:00:31 | サッカー

初戦のアメリカ戦と違い、スタメンを大きく変更。

http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2014/03/07/kiji/K20140307007731150.html

日本代表スタメン  太字は若い方(younger)の選手

     アメリカ戦     デンマーク戦

GK  山根 (23歳)    福元 (30歳)

DF  近賀 (28歳)    上尾野辺 (27歳)

DF  石清水 (27歳)   ← (27歳)

DF  熊谷 (23歳)    北原 (24歳)

DF  有吉 (26歳)    ← (26歳)

MF  宮間 (28歳)    ← (28歳)

MF  坂口 (26歳)    宇津木 (25歳)

MF  川澄 (28歳)    木龍 (24歳)

MF  澤 (35歳)      中島 (23歳)

FW  大犠見 (26歳)   高瀬 (23歳)

FW  大野 (30歳)    岩淵 (20歳)

 


2014年度A級順位戦、勝敗予想

2014-03-08 03:36:29 | 将棋

名人戦は4勝1敗で、羽生三冠が勝ち、名人復帰と予想。

10人の顔ぶれ

 1位 森内竜王

 2位 行方八段

 3位 渡辺棋王 (王将戦は羽生に3勝4敗で失冠)

 4位 佐藤康九段

 5位 深浦九段

 6位 三浦九段

 7位 久保九段

 8位 郷田九段

 9位 広瀬八段

10位 阿久津八段

 

最終結果予想

 1位 6勝3敗 郷田九段  名人挑戦

 2位 5勝4敗 渡辺棋王 

 3位 5勝4敗 佐藤康九段 

 4位 5勝4敗 深浦九段 

 5位 5勝4敗 久保九段 

 6位 5勝4敗 阿久津八段 

 7位 4勝5敗 行方八段 

 8位 4勝5敗 広瀬八段 

 9位 3勝6敗 森内九段 (名人、竜王失冠)

10位 3勝6敗 三浦九段 

 

森内の確変は1年で終わり、谷川に続き2年連続して永世名人がA級降級。 三浦も遂にA級降級。


A級順位戦最終戦、屋敷が降級

2014-03-08 03:22:19 | 将棋

降級の危機にあった4人の棋士のうち、3人が負ける。 1局は直接対決。

負けた棋士は降級したと思ったに違いない。 特に郷田九段!

 ●郷田ー〇羽生 ●屋敷ー〇行方 ●久保ー〇三浦 ●渡辺ー〇佐藤康 ●深浦ー〇谷川

http://www.shogi.or.jp/kisen/junni/2013/72a/index.html

最終結果

 1位 8勝1敗 羽生善治 名人挑戦

 2位 6勝3敗 行方尚史(⇒ 郷田)

 3位 5勝4敗 渡辺 明

 4位 5勝4敗 佐藤康光

 5位 5勝4敗 深浦康市

 6位 4勝5敗 三浦弘行

 7位 4勝5敗 久保利明

 8位 3勝6敗 郷田真隆(⇒ 行方)

 9位 3勝6敗 屋敷信行  降級

10位 2勝7敗 谷川浩司  降級

 

行方と郷田の順位が逆だったら納得できる結果。