最近この連続ドラマを見ています
先日の放送で、お通夜に見知らぬ青年がお参りに来た場面がありました。
あっ、と思いました
それは私の弟のことを思い出したのです
弟は父とお妾さんとの間にできた子でした
お妾さんは祇園で芸妓をしていたのですが父との愛を選びました
二人の暮らしは京都白川の住み家で幸せそのものでした
やがて男の子が生まれました
わたしより6歳ほど下でした
その時代は甲斐性のある男として父をとがめる人はいませんでした
我が家にも弟を連れたお妾さんは公然と出入りしていました
事情が分からないわたしは弟とも仲良く遊んでいました
弟が小学校に入学するのを機に
お妾さんはお見合いの後、結婚を決めました
お相手の男性は京都大学に勤務する方でした
ある夏の日、二人(お妾さんと結婚相手)で揃って父に挨拶にやってきました
父と母は座敷で長年の苦労をねぎらい祝福を送りました
それから何年経ったことか・・・20年???
父は67歳で急死しました
自宅でのお葬式も終わり数日経ったころ
近所のおばちゃんが母に告げました
「こないだ、二十歳過ぎ位の お兄ちゃんとその母親らしき人が あんたとこを尋ねたはったよ」
それは弟と母親に間違いありません
でも、結局遠慮してか家へは訪ねてこられませんでした
それから数年経ったころ元番頭さんから聞かされました
「旦さんは、ず~っと私に運転させて二人の家に通ったはりました」
お妾さんは結婚はしたものの父のことが忘れられず早くに離婚したそうです
その後、父は弟の成長を楽しみにずっと出入りしていたそうです
我が家の誰一人、気づきませんでした
父と弟は親子として長年ひっそり会っていたのです
弟は大学を卒業後京都の某百貨店に就職したようです
もっと、早くに知っていたら 私はきっと会いに行っていたと思います。
もう、今は弟も退職して行方を知ることはできません
お妾さんも既に天国へ行かれたことでしょう
元番頭さんに訊けばわかるかもしれません
でも、そこまですることが良いことかどうかわかりません
そんな昔があったよね・・・で済ます方が良いのかもしれません
捜そうと思えば消息を知る方法もあるのでしょうが・・・
ドラマの一場面を見て無性に弟の事が思われました
まぁそれがいいのか悪いのかは分かりませんが、きっとおちゃこさんのお母様は夫の行動はお見通しだったと思います。
おちゃこさんとこは三姉妹でしたっけ? お父様は男の子というのが嬉しかったのかも。
我が国の古から、側室制度?が根付いていた?
古くは皇室も??戦国時代~徳川の世にはこぞって?
側室狙い??
最近では我湖国出身、西武創設者は全国的に認知されています??
父は末っ子になる弟が可愛くて仕方なかったようです。
ただ・・・
我が家は複雑で一番上が先妻の「連れ子」男の子で父との血縁関係はありません。籍は父の姉に養子として入りました。
二番目が、先妻と父との間に生まれた兄です。
籍では我が家の長男です。
その後に先妻との間に姉も生まれました。
我が家の長女です。
その三年後、次女が生まれましたが産後の肥立ちが悪く、兄、姉、乳飲み子を残して最愛の先妻は天国に召されました。
乳飲み子を抱えて周りに助けられながら頑張っていた三十歳を出たばかりの父は、ちょうど夫と死別して家に戻っていた母(わたしの)との結婚話を望みました。
ですが子育ての経験がない母は断りました。
直後に赤ちゃんが亡くなりました。
少しして再び母との再婚話が復活・・・
今回は母も受けることになりました。
で、姉が生まれ私が生まれ・・・
兄と姉二人、わたしの4兄姉になりました。
その後にお妾さんとの間に弟が生まれたわけです。
結構若い時から愛のために苦労した父は
今、私が思うには幸せだった?不幸だった?
きっと、幸せだったと思います。
お返事、長くなりました。
そうやね~
でも昔は愛と言うより世継ぎの為?
ひつじちゃんもどこかに隠れ妻???ある~?
財力が無ければできないことですが、お父様はそれプラス人柄とか立派な方だったのでしょうね。
時々、登場される番頭さんはいろんな秘密?をご存じなのですね。
父は本当に波乱万丈の人生だったかも・・・
頼りがいのある父親でした。
番頭さんはウチとはそんなに接触はなかったのに
もう、もう、いろんなことを知ったはって・・・
年の功かな?