注文していた本が今日巡回キリスト教書店によって届けられた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/c9/9a16ffedd22188e907598ac2016058c8.jpg)
日本人の執筆による本格的な旧新約聖書シリーズ注解書の中の一冊だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/3d/fe3e820479a5f385cfea910d3ebc611b.jpg)
早速次週の説教箇所を開いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d7/9fcd86ec2f06f0dcf65c8b8620d68754.jpg)
一節ごとの解説や言語を使っているところなどなかなか良い感じだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/c9/9a16ffedd22188e907598ac2016058c8.jpg)
日本人の執筆による本格的な旧新約聖書シリーズ注解書の中の一冊だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/3d/fe3e820479a5f385cfea910d3ebc611b.jpg)
早速次週の説教箇所を開いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d7/9fcd86ec2f06f0dcf65c8b8620d68754.jpg)
一節ごとの解説や言語を使っているところなどなかなか良い感じだ。
筆者が神学校で教えていただいた、故西村俊昭牧師の著書です。
私の最愛読書の一つです。
一節ごとにヘブライ語からの解釈がなされています。
この本を書き上げた1ヶ月後に、おそらく出版の日を迎えずに、西村牧師は亡くなりました。
まさに遺作です。大切に読んでいます。