ある牧師から

ハンドルネームは「司祭」です。

ルバーブパイ

2006年06月01日 | 食べ物飲み物
今日のお話に入る前に一つお詫びをしなけりゃなりません。5月27日の子持ち活わたりがにの投稿の事なんですが、どうも卵が少ないカニもあるみたいなんです。実は昨夜もこのワタリガニを買ってきたのですが、今までに食べたのと違って卵がほとんど入っていませんでした。つまり、あたりはずれがあるみたいなんですね。27日に「なんでこんなにおいしいのが売れないんだろう」って書きましたが、昨夜買ったみたいなのを食べた人は特段な感動もしないでしょう。もう一度買って食べようという気にもならないかもしれません。あるいは街の人たちは当たり外れがあるという事をよく知っているのかもしれません。

私の書いたものを読んで買ってしまって、「ハズレだった人がいましたらすみませんでした。それにしても卵のあるなしを見分ける方法はないのかなあ?

さて、今日のお話です。先日届いたルバーブでパイを作っていただきました。今日はその試食会です。





砂糖は少なめにということでお願いしておきました。ですから「ふりかける程度」にしたそうです。

うーん、独特のすっぱさがありますね。でも酢のすっぱさとは違います。私は酢はちょっと苦手なのですが、このすっぱさは大丈夫です。一緒に食べた方たちも、同じような事を言っていました。ルバーブ愛好家の人は、この独特なすっぱさにハマっているのかもしれません。私もやみつきになりそうです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 韓国旅行⑨釜山 | トップ | ピアノ協奏曲②ショパン第1番 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

食べ物飲み物」カテゴリの最新記事