ある牧師から

ハンドルネームは「司祭」です。

長岡「雪ん子」蟹ラーメン

2008年03月25日 | 新潟ラーメン食べ歩き
長岡市殿町には場所柄夜だけやっているお店が数軒ある。但し閉店時間はまちまちだ。以前に行った中華三昧は3時までだった。最近8時半までやってるお店も発見。(つまり新潟市上越市と並んで長岡にも朝ラーできるお店があるって事。)

で、そんな夜だけやってるお店の一つが雪ん子。



向かって右が前回行った中華三昧。左が雪ん子。このお店は5時半までだ。



アルビBB(バスケ)の応援店か?メニューの中で蟹ラーメンが目立ったので注文。蟹は佐渡・赤泊産で、スープも蟹味になっているそうだ。

             

(画面クリックでデスクトップ壁紙用1280×1024になります)

麺は海草入りだそうだ。「海」というコンセプトのカテゴリーなのだろうか?



スープは確かに蟹味がする。が、蟹味噌の味はしない。かといって蟹の甲羅に味噌が残っているわけでもない。



足の身は筋張った感じがする。スープのために煮込んだ蟹なのかもしれない。蟹味のちょっと生臭いスープと紅しょうがはよくあっている感じがする。

赤泊ではこの程度の蟹なら一杯100円程度だ。要するにダシ用の蟹なのだ。800円という値段を考えるとあんまり得した感じはしない。蟹を載せる事で値段を上げているのだろうか?であればこんな蟹載せる必要はない。


1日1回クリックよろしくお願いしま~す→にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 私たちはチング | トップ | 長岡にできた文房具屋さん »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

新潟ラーメン食べ歩き」カテゴリの最新記事