(写真をクリックすると大きな画面になります)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/60/f5f7a8f6ab2245076d8fcdb36e5bd21e.jpg)
ツクシがスギナになるといよいよイタドリが生えてきます。私は毎年、自分の気持ちを本格的な春にするためのイニシエーションとして、これを食べる事にしています。さあ今年もその時季になりました。2・3日前の雨が良かったのでしょうか、今道端にいっぱい生えています。選びのコツは若くて太いのです。根元を折ったときに「スコン」と音がするのがいいのです。無理やりちぎらなければ折れないようなのは、スジっぽくてあまりおいしくありません。
で、とってきたイタドリです。アスパラガスに似ていないこともありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/97/253fd6874dd8b607cdaf7f3863375eff.jpg)
これを沸騰したお湯でしゃぶしゃぶにします。アクを抜くわけです。適度なアクの抜き方ががポイントになります。ゆでちゃうと抜きすぎです。色が少し白っぽくなったらOKです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/71/120f7a7e6ca669be608b20d62ad23d8c.jpg)
次に皮をむきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/43/eff0daf2db714730025c4b80b5d1d140.jpg)
むきあがりはこうなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ff/42c911f84a627174e17018086deb80d8.jpg)
これを節のところで輪切りにして、さらに縦切りで半分にします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c0/0e054d42fb1e2c20be24316bea64557b.jpg)
あとは軽くいためて、最後にお酒とお醤油を絡めて出来上がり。
ちょっと焦げちゃったけど、まあいいでしょう。さめてもおいしく食べられますから、すぐ食べなきゃいけないなんていうことはありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/cf/aa64ac11ffc3cf387c8065caefd4a5a2.jpg)
程よい苦味が独特です。これを味わうものなんだと思います。だからしゃぶしゃぶがいいんです。アクを抜きすぎちゃうと苦味が無くなっちゃいます。
最後の味付けは、もちろんそれぞれのお好みで。紹興酒があったので私は今回それで仕上げました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/60/f5f7a8f6ab2245076d8fcdb36e5bd21e.jpg)
ツクシがスギナになるといよいよイタドリが生えてきます。私は毎年、自分の気持ちを本格的な春にするためのイニシエーションとして、これを食べる事にしています。さあ今年もその時季になりました。2・3日前の雨が良かったのでしょうか、今道端にいっぱい生えています。選びのコツは若くて太いのです。根元を折ったときに「スコン」と音がするのがいいのです。無理やりちぎらなければ折れないようなのは、スジっぽくてあまりおいしくありません。
で、とってきたイタドリです。アスパラガスに似ていないこともありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/97/253fd6874dd8b607cdaf7f3863375eff.jpg)
これを沸騰したお湯でしゃぶしゃぶにします。アクを抜くわけです。適度なアクの抜き方ががポイントになります。ゆでちゃうと抜きすぎです。色が少し白っぽくなったらOKです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/71/120f7a7e6ca669be608b20d62ad23d8c.jpg)
次に皮をむきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/43/eff0daf2db714730025c4b80b5d1d140.jpg)
むきあがりはこうなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ff/42c911f84a627174e17018086deb80d8.jpg)
これを節のところで輪切りにして、さらに縦切りで半分にします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c0/0e054d42fb1e2c20be24316bea64557b.jpg)
あとは軽くいためて、最後にお酒とお醤油を絡めて出来上がり。
ちょっと焦げちゃったけど、まあいいでしょう。さめてもおいしく食べられますから、すぐ食べなきゃいけないなんていうことはありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/cf/aa64ac11ffc3cf387c8065caefd4a5a2.jpg)
程よい苦味が独特です。これを味わうものなんだと思います。だからしゃぶしゃぶがいいんです。アクを抜きすぎちゃうと苦味が無くなっちゃいます。
最後の味付けは、もちろんそれぞれのお好みで。紹興酒があったので私は今回それで仕上げました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます