oto*koto*papel ~ etude ~

Musica♪(^ 0^)ノ⌒☆Todos os dias

私の星!

2012-01-28 | 私的コレクトBOOKS
星をさがす
石井 ゆかり
WAVE出版


とてもロマンチックな本なんです!
まさに「星に願いをかけたい」今の私にピッタリ(笑)

魚座の私の「自分の星」は海王星だそうです。
魚座にとって、海王星は王様。
その王様が2月4日未明に本格的に、魚座に移ってくる
ホームに「帰還」するのだそう。。。

あぁー、なんて素敵なニュースなんでしょう!
いいニュースは積極的に信じましょう!
希望の瞬き!
あと、もう少し。。。がんばれー私。

ご興味のある方は、コチラもご参照ください!
2012 1.28

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランナーズハイ的な

2011-12-08 | 私的コレクトBOOKS
寝る前に読んでる本

女子エコ日記 366days おしゃれとエコって、両立するの?
枝廣 淳子,長澤 あかね
講談社

彼女の1年間の悪戦苦闘!に拍手しながら、読んでいます。

「毎日やろう!」って何かに挑戦するって凄く大変なんだけど、続けていくうちにだんだんランナーズハイみたいな快感になってきて、そのうち生活の一部になっていって、逆に「止める」ことが難しくなったりします。(このブログも「毎日更新!」って決めてから、もうすぐ6年になります)最近は、万歩計を身につけて、一万歩(実際、歩けても歩けなくても)を目指して生活してますが、「出来るだけ歩こー!精神」が芽生えてなかなかイイっすね。(これも、私の中で暫く続きそうな気配)

今、毎日事にしたいのは、
ヨガ!ヨガ!(1ポーズでもいいから!)
英語&ポルトガル語の一言日記
ジャズコード押さえ(ピアノ)練習
続けるには始めるタイミングが大事!

2011 12.08 12770歩


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザ 日本!

2011-09-05 | 私的コレクトBOOKS
この本は、おもしろい!
お江戸老舗の絶品スイーツを、歴史的エピソードを交えて紹介。
出向いて味わいたくなるよ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気になる事柄。

2011-08-30 | 私的コレクトBOOKS
最近、よく耳にする言葉
「アーユルヴェーダ」
「ホ・オポノポノ」
どんなものか?知りたいなぁと思っていたところ、
この一冊を発見!
体験談を交えながら紹介してくれています。

アーユルヴェ-ダ
5000年以上前から伝わるインド発祥、世界最古の医療と言われているらしい。
ホ・オポノポノ
古代ハワイに伝わる問題解決法をアレンジしたものらしい。

古くから伝わる知恵ってとても魅力的で、「これは理にかなっているナ」と思ったものは、出来る範囲で取り入れたいと思っている。で、以前から自己流で取り入れていた白湯を、アーユルヴェーダが伝える正しい作り方に習って飲み始めてみた。したら、なんかトロトロっとして(る感じがした)、かすかな甘みがあって一段とおいしいじゃん!アーユルヴェーダ食事療法を取り入れるつもりは(今のところ)ないんだけど、どんなものか?知るのはいいかな・・・っと思っているところ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読まず嫌いだったってこと

2011-07-16 | 私的コレクトBOOKS
自分でも、なんでだかわからないんだけど
何においても『流行る』と興味が無くなったりする
我はアマノジャクなのだ!

『断捨離』もそのひとつ。
文庫本になっていたので、
話の種に読んでおくか!
ってな感じで読み始めた。

そしたら、ヨガの教えに由来してるじゃない!
俄然、興味津々で読み始めちゃって、、、
ヨガ教室でも『断行・捨行・離行』
執着を捨てることについて教えていただいている。
その教えと一緒みたいだし、
逆に、「あ~、こういうことだったんだ」って
腑に落ちたりしてる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビブリオマンシー

2011-06-14 | 私的コレクトBOOKS

初めて聞いた言葉
「本をぱっとひらいて、そこにある文章を読む占い」
なのだそう

星占いでブレイク中の
石井ゆかりさんの著書
『青い鳥の本』

梶野沙羅さんの優しい絵
石井ゆかりさんのメッセージ
このハーモニーが心地よい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふるほん

2011-05-11 | 私的コレクトBOOKS

白は冬の名残り。
緑は春のぬくもり。
それが入り交じっているのではなくて、
実に優美な曲線の両側にある。
白と緑に色分けされた山である。
~“山の絵日記” 串田孫一著より~

***

先日、手紙社さんで手に入れました。
私がみつけた本ではなく、
わら@サンチャンが
「muckyさん、好きそ・・・どう?」
っと教えてくれたんです。

しばし眺めていると、
近くにいらした見知らぬ女性が
「その本、なかなか手に入らないんですよ!
わたしも、この前やっと見つけて買いました」
っと、声をかけてくださいました。

以前、山小屋でバイトしていた頃、
暇を見ては、スケッチ散歩していたことがあります。
その頃のことを、この本を眺めながら思い出しました。
なんて贅沢な時間だったんだろう・・・。

あの頃描いたスケッチを引っぱりだして
眺めてみました。 

忘れかけていた大切なナニカを思い出しました。 

出会わせてくれた友と
古本には疎い私に、
後悔しないように声をかけてくださった女性と
感謝です。。。

ちなみに、出版当時のお値段
¥260ですってっぇ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑誌IZON賞!

2011-05-06 | 私的コレクトBOOKS
お買いもの依存症というものがございますが、
私は、その対象が雑誌にあるらしいです。
♪♪♪
目が覚めてから夜寝るまで、
そこはかとなく
「音楽」
の二文字に支配されているからか、
「色」とか「線」とか「かたち」とか、
視覚的なものに惹かれてしまいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カンペキ!ってない?の、か。それでも・・・

2011-02-28 | 私的コレクトBOOKS
予想どおりに不合理[増補版]-ダン-アリエリー
まさか、わたしが行動経済学の本を読むなんて!
それが全然!難しくないんですよ。
なるほどー、へー、そうなの?的に
すごく興味深い本です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「月と菓子パン」

2011-02-25 | 私的コレクトBOOKS
「月と菓子パン」
石田千著

エッセイ集なんだけど"ものがたり”に感じる。
すごく色気がある。
ガッツリ描写されているのに柔らかくて、
"愛“を感じる、温かさがある。
「あぁ、こんな色気のある曲を作りたい!」
っと、ゆっくりとこの世界に浸っている今日この頃。

「色気」って“エろっぽい”という意味ではなく、
「香ってくるような雰囲気がある」っという意味で。

挿画は山本容子さん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日ノ2冊

2011-02-03 | 私的コレクトBOOKS
すっかりハマってしまった漫画
『テルマエ・ロマエ』・・・ヤマザキマリ
+++
ハワイをステキに紹介
『マハロブック』・・・赤澤かおり&内野亮著 市橋織江(写真)
Hawaii Book続編
***
どちらも、本当にガッツリ筋が通った
気持ちのよい本なのです。

行きつけの県とかはあるけど、
行きつけの外国とかあったら世界が広がるよなぁ~。
行きつけの銭湯も?!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胸騒ぎのハワイブック。

2011-02-01 | 私的コレクトBOOKS
ああー。
Hawaii Bookながめて、、、
行きたい。
食べたい。
泳ぎたい。
着たい。
見たい。
聴きたい。
欲しい。
行きたい。
食べたい。
泳ぎたい。
着たい。
見たい。
聴きたい。
欲しい。

延々と続いてしまう。
これは、自分にご褒美企画たてて、
今年の暮れあたりに行っちゃお!

ご褒美と言うからには、
ちゃんと、
なにか、
納得のいく
成果を
出さねば!
よし!
よし!
よぉ~し!
***
Hawaii Book
赤澤かおり 内野亮 著
市橋織江 写真
えい出版社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白州正子さま

2011-01-26 | 私的コレクトBOOKS
『美しくなるにつれて若くなる』

歯に衣着せぬ一言一言。
すごいなぁ~っと思いつつ読んでいます。
今日、おおっ!っと思った一文を抜粋します。

「もし、ほんとうに心から底から幸福をお望みなら、必ずそれはあなたのものになるでしょう。しかし、同時に、不幸をしょい込むだけの覚悟がなければ、そんな望みは捨てておしまいになるがよろしい。」
+++
ぶっちゃけて申し上げますと、
私的には切に「幸福」という言葉に対して執着しては生きてはいません。
が、実際には、
常に自分にとって「確かなもの」を求めて生きている実感があります。
山あり谷あり、終わりのない道ですけど、
そんな日々を送れていることにしみじみと
「幸せだなぁっ」
と思うこともしばしば。
「人生は重荷を負いて遠き道を行くが如し」
これこそが、
生の醍醐味なのかもしれません。
まだまだ、これから!ご覚悟!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清々しい人

2010-12-17 | 私的コレクトBOOKS
小澤征爾さん
朝のTVに電話で出演。
すっごい元気でエネルギッシュで若々しい、
「ありがとー、ありがとー」って、
さわやかであり謙虚で、
素晴らしい方だと、
改めて思いました。

破天荒であり、思いやりがあって、
バランスの達人!!!
本を拝読して思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手始めに~

2010-12-10 | 私的コレクトBOOKS
本の虫になりたいproject
まずは!
『忌野旅日記』
すごく、おもしろいんですよー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする