夏はどうしても胃腸が弱ってしまって、朝から乳製品が食べられないんですが、ようやく秋になって解禁!です。ヨーグルトにジャム、そしてリンゴを毎朝食べて、風邪知らずの身体を目指します。鎌倉☆ロミ・ユニ コンフィチュールのジャムは、本当にお菓子みたい!朝からご機嫌なヨーグルトで、楽しくなっちゃいます。
oto*koto*出張投稿だぁ。
笑門ノオト☆出番で~す☆週末の出演に向けて!
どこんこキッズ☆Ki*La*La練習会報告~☆台風にも負けず!
oto*koto*出張投稿だぁ。
笑門ノオト☆出番で~す☆週末の出演に向けて!
どこんこキッズ☆Ki*La*La練習会報告~☆台風にも負けず!
天園ハイキングを楽しんだ笑ダハ登山部ご一行さまは、大塔宮からバスに乗って鎌倉駅へ。お昼ご飯を食べていなかったので谷口屋さんへ向かいました。ずーっと行ってみたかったんだけど、16時閉店だったので、なかなかチャンスがなかったんですよー。超☆期待してお店にイン!たくさん並んでいるはずのショーケースのなかに、なんとも可愛らしい3ヶのおにぎりがちょこんと鎮座していました。15時の時点で「梅」「ごましお」「あさり」の3ヶしか残っていなかったんですねー。参加登山部員は3人だったので1ヶづつ、仲良く食べました。「2ヶでもなく4ヶでもなく“3ヶ”残っているなんて、すごくなーい!」と言いながら、なんだかとってもありがたい気持ちで頬ばったのでございました。
ちなみに、おにぎりメニューには、約20種類のトッピングや玄米を使ったものもあるそうですぞ。甘味処でもあるので、おにぎりが売り切れてもクリームあんみつ等々楽しめるみたいです!今度は、ずら~~~っと並んだおにぎりさん達を眺めて、じっくり選びたいなぁ。リベンジ!リベンジ!
ちなみに、おにぎりメニューには、約20種類のトッピングや玄米を使ったものもあるそうですぞ。甘味処でもあるので、おにぎりが売り切れてもクリームあんみつ等々楽しめるみたいです!今度は、ずら~~~っと並んだおにぎりさん達を眺めて、じっくり選びたいなぁ。リベンジ!リベンジ!
su---su---suuuuu---
fu---fu---fuuuuu---
su---su---suuuuu---
fu---fu---fuuuuu---
su---su---pi-------
pu---------
pi---------
pu---------
-----------
(文字化けではない)
writer:mucky☆pi-chiku
fu---fu---fuuuuu---
su---su---suuuuu---
fu---fu---fuuuuu---
su---su---pi-------
pu---------
pi---------
pu---------
-----------
(文字化けではない)
writer:mucky☆pi-chiku
笑ダハ登山部発足記念!鎌倉の天園ハイキングコースを歩いてきました!天園は鎌倉のアルプスと言われているそうですが、最高でも標高159mですから楽々ハイキングです。見晴らしがよく海を一望できたり、カワイイどんぐりさんがたくさん落ちてたり、大きな空を感じられるスポット(大平山山頂)があったり、山桜や楓の木々があったり、富士山が観られる展望台があったりっと春夏秋冬楽しめそう・・・、そういった意味でまさに“鎌倉のアルプス”と呼ぶにふさわしいのではないでしょうか!(mucky☆語る)
ハイキング前のおめざに、北鎌倉の【紫穂の里】で“京風みたらし”を食べてから向かうってのはどうでしょうか。私たちもモチロン!おめざりました。お店は10時30分オープンなのでご注意くださいネ。
【簡単にコース案内】
建長寺(拝観料300)→半僧坊→勝上けん展望台→十三岩の展望→大平山山頂(158m)→天園→瑞泉寺
苔で彩られた道。イマジネーションを刺激させる場所です。
さて、笑ダハ登山部ご一行様は、コース終着地点の瑞泉寺前にある天然酵母パンの店cobocoboを目的に、パンが売り切れる前に!(ちなみに12時開店)っと下山しましたが、、、最後の最後の行程で【右へ】行くべきところを【左へ】下りてしまったらしく、目的地から約1キロ弱離れたトコロに下り立ってしまいました。案の定・・・、店にたどり着いた頃(14時ころ)には、パンは売り切れ閉店準備。。。あぁ、残念~。どこで間違えたんだろう。。。そのあたり、この目で確認したいし!cobocoboさんのパンも食べたいし!リベンジする所存であります。(時間的に、次回はおめざの京風みたらしは我慢した方がよさそうだにゃ~)
追記♪cobocoboにたどり着くまでに、ちょっとした嬉しいエピソードがありました。ご興味ありましたら、笑門ノオト覗いてみてくださいまし~。
ハイキング前のおめざに、北鎌倉の【紫穂の里】で“京風みたらし”を食べてから向かうってのはどうでしょうか。私たちもモチロン!おめざりました。お店は10時30分オープンなのでご注意くださいネ。
【簡単にコース案内】
建長寺(拝観料300)→半僧坊→勝上けん展望台→十三岩の展望→大平山山頂(158m)→天園→瑞泉寺
苔で彩られた道。イマジネーションを刺激させる場所です。
さて、笑ダハ登山部ご一行様は、コース終着地点の瑞泉寺前にある天然酵母パンの店cobocoboを目的に、パンが売り切れる前に!(ちなみに12時開店)っと下山しましたが、、、最後の最後の行程で【右へ】行くべきところを【左へ】下りてしまったらしく、目的地から約1キロ弱離れたトコロに下り立ってしまいました。案の定・・・、店にたどり着いた頃(14時ころ)には、パンは売り切れ閉店準備。。。あぁ、残念~。どこで間違えたんだろう。。。そのあたり、この目で確認したいし!cobocoboさんのパンも食べたいし!リベンジする所存であります。(時間的に、次回はおめざの京風みたらしは我慢した方がよさそうだにゃ~)
追記♪cobocoboにたどり着くまでに、ちょっとした嬉しいエピソードがありました。ご興味ありましたら、笑門ノオト覗いてみてくださいまし~。
映画ネタが続きます!ダニエル・ウォレス原作、ティム・バートン監督「BIG FISH」DVDを鑑賞。ラストシーンで久々にBIG泣きしました。私も父を亡くしているので、余計にグッとくるのかもしれません。家族の死を受けとめていく作業を通して、過ぎ去った時を旅しながら「人生」=生+死の姿を知るのです。それにしても、「あぁ、こんな風に、とても大事な一幕を表現して魅せてくれるなんてー」っと、ものすごく感動しました。ホントにマイッタ~、やられたー、泣かされた~。今でも感動してますー。
円熟さを増したバートンマジック満載の作品です。事実と空想との往来を非常に魅力的に表現しているし、予想のつかない話の展開がとても楽しい~。「ファンタジーは現実逃避」って言う人もいるけど、「ファンタジー」のない人生なんて、つまらないよ!っと思ってしまうのでした。
青年時代の父役のユアン・マクレガーは、いい俳優ですねー。画面を通して「活力」が伝わってくるし、ピッタリと演じきっていました。素晴らしいストーリー、素晴らしい演出、素晴らしい俳優と三拍子揃ったいい映画でした。今のところ、バートン作品中ナンバー1!です。
円熟さを増したバートンマジック満載の作品です。事実と空想との往来を非常に魅力的に表現しているし、予想のつかない話の展開がとても楽しい~。「ファンタジーは現実逃避」って言う人もいるけど、「ファンタジー」のない人生なんて、つまらないよ!っと思ってしまうのでした。
青年時代の父役のユアン・マクレガーは、いい俳優ですねー。画面を通して「活力」が伝わってくるし、ピッタリと演じきっていました。素晴らしいストーリー、素晴らしい演出、素晴らしい俳優と三拍子揃ったいい映画でした。今のところ、バートン作品中ナンバー1!です。
秋晴れの気持ちいい朝、どこからか、とても美しい鳥の声が響いてくる。澄みきった空のような綺麗な歌声だった。伊吹賞をあげるとしたら「マリア・カラス賞」かな・・・。
『めがね』に続き!『クローズド・ノート』を観ました。1週間のうちに2本も劇場鑑賞するなんて、我が人生で初めてです。。。あっ!嘘うそ!ウン十年前は、邦画といえば2本立てでしたよね。
現代版童話のようなストーリー展開。“話が綺麗過ぎる”なんて言ってはいけません!こういった「いい話」をどんどん制作して欲しいのです。伊吹先生みたいな小学校の先生がいたらいいなぁ~。万年筆を愛用し、マンドリン楽団に所属している綺麗な女子大生なんて素敵!背が高くてかっこよくて、画家としての才能があって心に傷を持っている男性って惚れちゃうよなぁ。話の展開も観てて気持ちがいいですよ。俳優の声も心地よいし、マンドリンの音色も素敵!とにかく全編を通して“音”がよかったなぁー。それから!大注目なのがインテリアなのです!あんな部屋にあんなアパートに住みたいぃー!って、憧れちゃいますよー。ちょっとずつでも近づきたいわ。
エリカ騒動で話題になってしまったのが、本当にかわいそう!こんな丁寧に一生懸命作っている映画だもの。ラストの10分くらいは「ちょっと作りすぎ?」って思わなくもなかったけど、それだけ監督の“想い”のテンションが高かったんだろうな~って。がんばれ!監督!!
ちなみに、写真は京都・南禅寺の水道閣で、映画にも登場します。とっても京都色の強い映画でもありました。
『めがね』に続き!『クローズド・ノート』を観ました。1週間のうちに2本も劇場鑑賞するなんて、我が人生で初めてです。。。あっ!嘘うそ!ウン十年前は、邦画といえば2本立てでしたよね。
現代版童話のようなストーリー展開。“話が綺麗過ぎる”なんて言ってはいけません!こういった「いい話」をどんどん制作して欲しいのです。伊吹先生みたいな小学校の先生がいたらいいなぁ~。万年筆を愛用し、マンドリン楽団に所属している綺麗な女子大生なんて素敵!背が高くてかっこよくて、画家としての才能があって心に傷を持っている男性って惚れちゃうよなぁ。話の展開も観てて気持ちがいいですよ。俳優の声も心地よいし、マンドリンの音色も素敵!とにかく全編を通して“音”がよかったなぁー。それから!大注目なのがインテリアなのです!あんな部屋にあんなアパートに住みたいぃー!って、憧れちゃいますよー。ちょっとずつでも近づきたいわ。
エリカ騒動で話題になってしまったのが、本当にかわいそう!こんな丁寧に一生懸命作っている映画だもの。ラストの10分くらいは「ちょっと作りすぎ?」って思わなくもなかったけど、それだけ監督の“想い”のテンションが高かったんだろうな~って。がんばれ!監督!!
ちなみに、写真は京都・南禅寺の水道閣で、映画にも登場します。とっても京都色の強い映画でもありました。
朝、外から聞こえてくる「ねむいよー、ママねむいよー」っと泣きながら甘える子どもの声・・・。振り返ってみれば、私は非常に寝起きのよい子(唯一な長所よ)で、一度起きたら夜寝るまで「眠い」っと感じたことがなかった(昼寝をしないある意味親泣かせ)。今でも寝起きはよい方で、昼(マジ)寝は「苦痛」さえ覚える。(ナンテ、電車等でうたた寝はしょっちゅうですが・・・)昼寝の楽しみは、老後に取っておこうか。
さて、トアル休日。前日の「雨」予報もハズレて、神様からのプレゼントかと思えるホドの晴天!こんな日は、普段やらない「家事!」なのである。
1)扇風機をピカピカにして仕舞う
2)ホットカーペットを設置
3)夏→秋への衣替えと
4)洗濯4回まわし
5)レモンとみょうがの植え替えと
6)植木鉢の整理と廃棄
「冬じたく」前夜祭的な一日。この気候だと、コタツとセーターを出す本格的な「冬じたく」は12月になりそうです。
さて、トアル休日。前日の「雨」予報もハズレて、神様からのプレゼントかと思えるホドの晴天!こんな日は、普段やらない「家事!」なのである。
1)扇風機をピカピカにして仕舞う
2)ホットカーペットを設置
3)夏→秋への衣替えと
4)洗濯4回まわし
5)レモンとみょうがの植え替えと
6)植木鉢の整理と廃棄
「冬じたく」前夜祭的な一日。この気候だと、コタツとセーターを出す本格的な「冬じたく」は12月になりそうです。
『めがね』観ました~!『かもめ食堂』に続き、人生の友としてDVDが欲しくなった映画でした。ヒーローものの映画を観た後、まるで自分が“ヒーロー!”になったような表情や動きをしてしまうっていうけれど、『めがね』鑑賞後の私は、「一歩一歩踏みしめて歩くことが嬉しくなる」「呼吸するのが心地いい」感覚でした。アルファー波出まくりで、ひんやりした秋風に吹かれても身体の中からほんわかと温かくて心地いいのでした。私も、ひとり旅をして「たそがれ」たい!そして、他の人たちの生き方に触れてみたい!っと思いましたー。
ひとり旅、どこに行きたいですか?
メルシー体操、もたいまさこさん最高!楽しい~。メルシー体操エピソードなど、ecocolo No19にて特集されてますので、バックナンバー探してみてください。
忠告!!空腹状態で観てはいけません!超おいしそうなお食事満載で拷問です。映画を観た後は、すごーくおいしい手料理を食べたくなります。うーん、うめぼしもかき氷も食べたくなるかも~。実在したらいいのになぁ「ハマダ」。私も“めがね”釣りたいわ!あはっ!
大貫妙子さんの主題歌もいいですよ~。
ひとり旅、どこに行きたいですか?
メルシー体操、もたいまさこさん最高!楽しい~。メルシー体操エピソードなど、ecocolo No19にて特集されてますので、バックナンバー探してみてください。
忠告!!空腹状態で観てはいけません!超おいしそうなお食事満載で拷問です。映画を観た後は、すごーくおいしい手料理を食べたくなります。うーん、うめぼしもかき氷も食べたくなるかも~。実在したらいいのになぁ「ハマダ」。私も“めがね”釣りたいわ!あはっ!
大貫妙子さんの主題歌もいいですよ~。
人には理由なく好きなモノたちってのがありますね。私は箱と紙、かな。最近ハマりつつあるきり紙(出来上がったもの)を入れておく箱を作りました。
理由なく好きなモノ、他にも・・・“えんぴつ”と“消しゴム”とがありました。子どもの頃、集めていたモノばかりです。
理由なく好きなモノ、他にも・・・“えんぴつ”と“消しゴム”とがありました。子どもの頃、集めていたモノばかりです。
トアル日の朝食から、キャラメリゼ第二弾!今度は、thepanのブラックココア&いちじくの上にのせて食べました。予想通り、ブラックココアの苦みとバナナのキャラメリゼの相性が抜群!だったよぅ。バナナはちょっと若めのものを使うと酸味があってさらに美味しいと思いまーす。