茅ヶ崎市美術館企画展『北斎・広重の湘南』に行ってきました。そうです、浮世絵デス!浮世絵は、江戸時代に発達した民衆風俗画の一様式で、木版画の基礎を築いたといわれているそうです。江戸時代の風俗、美人、風景、芝居、役者、などなどを鑑賞出来て、かなり興味深かったですヨ。
広重といえば「東海道五拾三次」で超★有名です。江ノ島、大山の神社などは現在と変わらず描かれていてオモシロいんですけど、その他の風俗、風景は、現在とは違っていて、かなり驚きです。浮世絵で江戸時代に旅していたら、この歌が頭に浮かびました。
「箱根八里」
箱根の山は 天下の険 函谷関も物ならず
万丈の山 千仞の谷 前に聳え後に支う
雲は山をめぐり 霧は谷のとざす
昼猶闇き杉の並木 羊腸の小径は苔滑らか
一夫関に当たるや 万夫も開くなし
天下に旅する 剛毅の武士
大刀腰に足駄がけ 八里の岩ね踏みならす
斯くこそありしか 往時の武士
ハコネのヤマは テンカのケン カンコクカンもモノならず
バンジョウのヤマ センジンのタニ マエにソビえシリエにサソう
クモはヤマをめぐり キリはタニをとざす
ヒルナオクラきスギのナミキ ヨウチョウのショウケイはコケナメらか
イップカンのアたるや バンプもヒラくなし
タンカにタビする ゴウキのモノノフ
ダイトウゴシにアシダがけ ハチリのイワねフみならす
カくこそありしか オウジのモノノフ
明治34年3月『中学唱歌』 作詞/鳥居 忱 作曲/滝廉太郎
高齢者セッション(音楽療法)で、よく歌います。おじいちゃん、おばあちゃん、ほとんどの方が覚えちゃってますね。私的には、漢字も言葉も難しいし、風俗も風景も今と違っているので、あ~んまりピンとこなかったんですけど、浮世絵で勉強しちゃったからバッチリ!ぱぁ~~~っと風景が目の前に広がっちゃいました。
『北斎・広重の湘南ー風景と人物』 茅ヶ崎市美術館企画展
2006年 7月25日~9月10日 午前10時~午後6時 月曜休館
※北斎・広重以外の作家の浮世絵も多数展示されてます。
広重といえば「東海道五拾三次」で超★有名です。江ノ島、大山の神社などは現在と変わらず描かれていてオモシロいんですけど、その他の風俗、風景は、現在とは違っていて、かなり驚きです。浮世絵で江戸時代に旅していたら、この歌が頭に浮かびました。
「箱根八里」
箱根の山は 天下の険 函谷関も物ならず
万丈の山 千仞の谷 前に聳え後に支う
雲は山をめぐり 霧は谷のとざす
昼猶闇き杉の並木 羊腸の小径は苔滑らか
一夫関に当たるや 万夫も開くなし
天下に旅する 剛毅の武士
大刀腰に足駄がけ 八里の岩ね踏みならす
斯くこそありしか 往時の武士
ハコネのヤマは テンカのケン カンコクカンもモノならず
バンジョウのヤマ センジンのタニ マエにソビえシリエにサソう
クモはヤマをめぐり キリはタニをとざす
ヒルナオクラきスギのナミキ ヨウチョウのショウケイはコケナメらか
イップカンのアたるや バンプもヒラくなし
タンカにタビする ゴウキのモノノフ
ダイトウゴシにアシダがけ ハチリのイワねフみならす
カくこそありしか オウジのモノノフ
明治34年3月『中学唱歌』 作詞/鳥居 忱 作曲/滝廉太郎
高齢者セッション(音楽療法)で、よく歌います。おじいちゃん、おばあちゃん、ほとんどの方が覚えちゃってますね。私的には、漢字も言葉も難しいし、風俗も風景も今と違っているので、あ~んまりピンとこなかったんですけど、浮世絵で勉強しちゃったからバッチリ!ぱぁ~~~っと風景が目の前に広がっちゃいました。
『北斎・広重の湘南ー風景と人物』 茅ヶ崎市美術館企画展
2006年 7月25日~9月10日 午前10時~午後6時 月曜休館
※北斎・広重以外の作家の浮世絵も多数展示されてます。