来月、シャブリエの『3つのロマンティックなワルツ』を連弾で演奏します!音楽の流れが実におもしろい!リズムが楽しい!しかし、解釈が難しい!リズムも難しい!っということで、久々にクラシックに染まって頑張ってまーす。が、しかし、、、6月にジャズの研究会もあるので、どちらも気が抜けません!でも、久々に、心なしか、指が喜んでいるような気がします。。。あっはっは。
すげ~(人&人)。はらドーナツ行ったら長蛇の列(;_;)ムリ無理!!で…、来たら必ず寄る<にじ画廊>へ行き→この前フラれた(臨☆休デ)横尾さんでスウェーデン紅茶、ガムラスタンとゴルゴンゾーラチーズの焼き豆餅(どこいっても@つまみ?!)をいただく。奇跡的に待たずに入店o(^▽^)oうれぴーっ。おっ!増築されて広くなってるゾっ。さらに!奇跡的(また?)出会い!前から読みたくて探していた『海馬』を発見。yomuyomu…やっぱ買おうっと!!
これ以上メタボにならにように、イモ焼酎をゼロカロリーのコーラで割ってみました。たまには、こんなのもいいかな・・・って感じで。そろそろ、お花見シーズンに突入でございますが、ここのところ寒くて「待った!」かかってしまいましたぁ。
夕陽の光が入って、すご~く落ち着く雰囲気のPain de musha musha and coffeeで、自家焙煎のアイス珈琲をいただきました。ゆったりのんびりまったり~。益子って本当に静か~。ほっと一息できるカフェです!
今日は、益子の美味しいカフェKENMOKUさんをご紹介~。新鮮無農薬お野菜で仕込まれたオリジナル・スパイスカレー&サラダ、本当においしかった~。サフランライス+やさしくてスパイシーなルーが絶妙にマッチです。「あぁ、また食べたくなっちゃった!」といったクセになるカレーです~。そして、お店の雰囲気もバッチシ落ち着きます。
益子→那須へ向かう途中、ミナキチ車に乗ってAN-RIZ-L`EAUへ!ずーっと行きたかったところ。期待を裏切らないドコロカ期待いじょう!のお店でした。お店の中のすべてのモノたちがさりげなくてカワイイ。里いもやニンジン、大根などなどをアレンジしたお野菜プレートは、お野菜の味がひとつひとつしっかりとしていて食べ応えあり!堪能しました。いいお店に行くと、必ず頭をヨギル言葉…声を大にして言いたい!
「あぁ、うちの近くにあったらなぁ~」
「あぁ、うちの近くにあったらなぁ~」
めぎゅ先生(ポルトガル語マイてぃーちゃー)のバンドの初ライブにて、篠笛で飛び入りセッションさせていただきました~!曲は、マリーザ・モンチっちのCantinho Escondidoです。メロディーがさわやかで、大好きな曲だったので、すっごく嬉しかったです!めぎゅ先生、ありがとうごじゃりました。むいーと楽しかったです!
どうやって作ったのかなぁ~。
右下のおじさま方、
カメラ目線だよ。
ざぱんのミナキっちゃんシスターズのコーデネートで、栃木いいとこドリの旅!本当にたくさん美味しいものを食べたし、飲んだし、素敵な作品を見たし、景色もよかったし、おしゃべりしたし、、、まだ、気持ちが戻ってきていない状態です。やっぱり、旅はいいものです。。。