ついに!森と海と川と河童のためのパーカッション・シンフォニー☆大コンサートに向けて始動です!
『潜水服は蝶の夢を見る』
音楽療法の仕事で、脳梗塞によって身体の自由を失ってしまったクライアントの皆さんと接する機会が多いのですが、皆さんがどのような気持ちで「今」を生きていらっしゃるのか・・・、この映画を観ることでさらに理解が深まりました。そのくらい、まるで自分の身の上に起きたことのように、ひしひしと感じることが出来たのです。身体の自由が無くなったことで、さらに広がっていった想像×創造の自由。自分の中にある可能性に挑み続けて“奇跡”を起こした実話です。
さんちゃんからの「貸してあげるよ~」の言葉にも屈せず!?「買うから大丈夫!」と…大上段かましたものの、第1巻を買ったままになっている“のだめ”。やはし、私の部屋には21巻も置くことが出来ないのだぁ。「やっぱり貸して下さい」と…さんちゃんは快く貸してくれました。ありがとう~!自分で買った1巻から読み始めています。
ふわふわ系で評判のMARCELO CAMELOの"sou"。完成された完璧な浮遊感。そして、子どもの頃、一緒に遊んだおもちゃ達を思い出すような郷愁感。mucky☆は、個人的に好きです。1年を通して、どのシーズンにもマッチして、時々に聞こえ方が違うようなアルバムです。
『No More "I Love You's"』Annie Lennox
ラジオから流れてきて・・・即買いしました~!
雨の日の翌日、こよなく晴れた瑞々しい秋空にぴったり~。
・・・いつも思うこと。
もっと英語が理解出来たら、違うんだろうな・・・っと。
思った時が始めドキ?
何度、“どき”を取り逃がしてきたのだろうか。
(笑)
こんなにも「笑い泣き」した映画は今までにないです。
かなりヒット!!!な映画でした。
俳優人のキャラ完璧!
これは、絶対に劇場で見た方がよい!
もう一回観たいくらいです。
そして、後藤ひろひと氏の原作も読んでみたくなり、
天才監督と賞賛されている中島監督の
他の作品も観たくなりました。
キューバ伝説の革命家チェ・ゲバラの著書『チェ・ゲバラ モーターサイクル南米旅行日記』をもとに映画化された感動のロードムービーです。1952年、親友アルベルトと共に中古のバイク、ポデローサ(怪力号)に乗って、ブエノスアイレスからベネズエラまで、なんと!12,000キロ南米大陸縦断。半ばあたりから、映画であることを忘れてしまうほどにリアリティー感溢れる作品になっています。チェ・ゲハラ役を熱演したガエル・ガルシア・ベルナル、只今mucky☆大注目中のメキシコの俳優さん!瞳にやられた。。。なんと!彼は、英語とスペイン語の他に、フランス語、イタリア語、そしてポルトガル語も話せるらしいのですよ!ベルナル君とお話しするためにも、ポルトガル語の勉強がんばらなくっちゃ~!
話は脱線しましたが、チェ氏は、キューバ紙幣の絵柄になるほどの英雄なんですってー。医学を学んでいた彼が革命家になるキッカケになったといっても過言でない南米旅行。旅って、人生をも変える力を持っているんですね~。
キューバ映画といえば、「ダンシング・ハバナ」のラテン・ダンスは見応えあり!キューバ音楽も聴き応えあり!です。チェ氏が中心となった革命軍が攻撃を始めた年(1958)が、映画の舞台となっています。ハビエル役のディエゴ・ルナは、ベルナル君と親友らしいです。ラテン系俳優に大注目!ですよ~。
話は脱線しましたが、チェ氏は、キューバ紙幣の絵柄になるほどの英雄なんですってー。医学を学んでいた彼が革命家になるキッカケになったといっても過言でない南米旅行。旅って、人生をも変える力を持っているんですね~。
キューバ映画といえば、「ダンシング・ハバナ」のラテン・ダンスは見応えあり!キューバ音楽も聴き応えあり!です。チェ氏が中心となった革命軍が攻撃を始めた年(1958)が、映画の舞台となっています。ハビエル役のディエゴ・ルナは、ベルナル君と親友らしいです。ラテン系俳優に大注目!ですよ~。
ドドンガドガーシ ドンドンドン!
↑↑↑
ポケモン音頭に出てくる口唱歌♪
いろんな楽器をこのキャスターに積んで、日本各地へ巡業してまいりました。ぶっ壊れずに頑張ってくれています。今回は藤沢市へ太鼓を積んで向かいました。締太鼓と立ち台、子供用のバチ30組と鍵盤ハモニカ。さすがに重くて「キィーキィー」鳴いていました。
私が和太鼓に出会ったのは20代半ば。それまでに叩く機会がなかったなんて、自国の楽器なのになぁ~って、つくづく感じます。なので、出来るだけ多くの子ども達に、和太鼓を叩く機会を持って欲しいと思っています。今回も、たくさんの幼稚園児と一緒に太鼓の音で踊ったり、太鼓の音と会話したり、篠笛の音を聴いてもらったり、実際に叩いてもらったりしました。子ども達のみならず、お父さんお母さんも興味を持っていただいたみたいで、収穫あり!でした。今回は、mucky☆1人で、3台の太鼓を使ってポケモン音頭に合わせて太鼓を叩きました。「太鼓によって音が全然違うんですね~」っと音色の違いも感じていただけたみたいです。普段はCDに合わせて叩くことは無いのですが、なかなかおもしろかったです♪
お楽しみ会が終わった後
たくさんの子ども達が太鼓に駆け寄ってきて
のびのびと太鼓と遊んでいました!
とてもいい~風景ですネ!
ブレッツカフェ・・・フランスのブルターニュ(ブレッツ)では、カフェより多い「クレープリー」に人々は集います。ブルターニュの伝統料理“ガレット”をメインに、前菜からデザートまでフルコースでお楽しみいただけます。(ル・ブルターニュoctobre 2008より)
先日、表参道のCafe-Creperie Le Bretagneへ行きました!そば粉100%で作る「ガレット」、ずっと食べてみたかったんです~。(雑誌を切り抜いたMYスクラップブックに何度も登場しています)季節のおすすめガレット「フォレスティエール ビス」(キノコ色々、グリエールチーズ、鴨のスモーク、生クリーム)、ウマイ!そば粉とチーズって、こんなにもマッチするんだ~。そして、洋なしのクレープもうまかった!塩キャラメルのソースが最高!そば粉とバニラアイスの組み合わせも、バッチリでした。
表参道店では、フランスのブルターニュ出身?のドゥニさんが迎えてくれます。厨房にも白とブルーのボーダーを着たフランス人シェフさんが・・・。日本に居て、フランスの香りを楽しめるお店です。いろんな種類のガレット食べてみたい。。。また行きたい!
先日、表参道のCafe-Creperie Le Bretagneへ行きました!そば粉100%で作る「ガレット」、ずっと食べてみたかったんです~。(雑誌を切り抜いたMYスクラップブックに何度も登場しています)季節のおすすめガレット「フォレスティエール ビス」(キノコ色々、グリエールチーズ、鴨のスモーク、生クリーム)、ウマイ!そば粉とチーズって、こんなにもマッチするんだ~。そして、洋なしのクレープもうまかった!塩キャラメルのソースが最高!そば粉とバニラアイスの組み合わせも、バッチリでした。
表参道店では、フランスのブルターニュ出身?のドゥニさんが迎えてくれます。厨房にも白とブルーのボーダーを着たフランス人シェフさんが・・・。日本に居て、フランスの香りを楽しめるお店です。いろんな種類のガレット食べてみたい。。。また行きたい!
いったい、何年着ているんでしょう。。。3匹のカエルとどうしてもお別れができません!カエル君らもかなり薄くなってしまっているのですが・・・。こうなったら3匹の姿が見えなくなるまで着倒そうと思っています。ピョン吉大好きなバリッバリのド根性ガエル世代ですから...
秋ですね~!やっと朝食欲がわいてきています。トアル秋の日の朝食は、くりの木保育室の皆さんからいただいたチョコレートケーキ。先日、笑門がくりの木まつりに伺い、太鼓で交流させていただいたんです。となりにちょこんと!かわいいパンは、ざぱんの「はちみつとグラハム」です。ミナキチと一緒に行った京都西陣のはちみつ専門店ドラートのはちみつを使って焼いたパンです。このパンが出来上がるまでの経緯を知っているので、味わいもひとしお!焼いて食べるのと焼かずに食べるのと味わいが違うんですよ~!おいしかったっー。緑の飲み物は、黒ごまきなこ青汁豆乳です。涼しくなってきたので、ホットにして飲んでいます。なんか、ホットで飲んだ方がお腹の調子がいいです。さて、お皿に注目!このお皿は某ファミリーレストラン・◎◎サンのポイントを貯めてもらったお皿。デザインが平澤まりこさん。笑門&打波波のメンバー&サンスケファミリーの協力をいただきゲットしました!とっても気に入ってます。本日の朝食、皆様のお陰で、充実したものでありました。Obrigada!