今日は、連休最終日。
ウララは母親孝行の連休でしたが、その最終イベントは、
‘‘土用の丑’’
を前に、うなぎ食い倒れツアーです。
夏になると、ウララの日記にはなんどか登場したことがあるうなぎやさんに、今日も大雨で、前が見えないほどの中を高速を飛ばして行ってきました。
『たてまつ』
名古屋を横断してちょっと出たところにあるこのお店。名古屋で有名な、どんなお店より、ウララは美味しいと思うんです。
そのためか、田んぼの中にポツンとあるのにいつ行っても大行列
今日も、a.m.11:00過ぎに行ったのにもかかわらず、もういっぱいの
人・人・人…。
今日は、ひつまぶしの正しい食べ方をお教えしま~す
それでは元気にいってみよ~
まずは、おひつの中のご飯をキレイに4等分に分けます。
で、
まず1杯目は
普通によそってそのままいただきます。
次に2杯目はと言いますと。
ついてきた薬味(おねぎとわさび)をのせていただきます。
3杯目はと申しますと
2杯目の薬味をのせたものにだし汁をかけ、お茶漬けにします。
(お店によっては、本当にお茶をかけるところもあります)
で、4杯目はと申しますと、3杯食べた中で一番お気に入りの食べ方をして下さいとのこと。
で、
ウララはと申しますと、2杯目の薬味だけで食べるのが一番好きなんですが、こんな正しい食べ方をしたことは一度もありません。
好きなよ~に、美味しく頂くのが一番です
P.S.ウララ矯正歯科クリニックのH.P.が明日7月18日(火)a.m.10:00より 新しくなります。よかったらぜひ見に来てください。
今後とも、こちらのブログはがんばって更新していくつもりです。ウララのH.P.にあるブログともども、どうぞよろしくお願いいたします。