不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

ラグビー,バリダンス三昧

ラグビーやら、バリダンスやら、その他いろいろ、ダラダラと

人間は尊敬すべきものである・・・子どもにはちょっと難しい話

2008-04-16 | ラグビー
宣言
全國に散在する吾が特殊民よ團結せよ。
 長い間虐められて來た兄弟よ、過去半世紀間に種々なる方法と、多くの人々とによってなされた吾等の爲めの運動が、何等の有難い効果を齎らさなかった事實は、夫等のすべてが吾々によって、又他の人々によって毎に人間を冒涜されてゐた罰であったのだ。そしてこれ等の人間を勦るかの如き運動は、かえって多くの兄弟を堕落させた事を想へば、此際吾等の中より人間を尊敬する事によって自ら解放せんとする者の集團運動を起せるは、寧ろ必然である。
 兄弟よ、吾々の祖先は自由、平等の渇迎者であり、實行者であった。陋劣なる階級政策の犠牲者であり男らしき産業的殉教者であったのだ。ケモノの皮剥ぐ報酬として、生々しき人間の皮を剥ぎ取られ、ケモノの心臓を裂く代價として、暖い人間の心臓を引裂かれ、そこへ下らない嘲笑の唾まで吐きかけられた呪はれの夜の惡夢のうちにも、なほ誇り得る人間の血は、涸れずにあった。そうだ、そして吾々は、この血を享けて人間がにかわらうとする時代にあうたのだ。犠牲者がその烙印を投げ返す時が來たのだ。殉教者が、その荊冠を祝される時が來たのだ。
 吾々がエタである事を誇り得る時が來たのだ。
 吾々は、かならず卑屈なる言葉と怯懦なる行爲によって、祖先を辱しめ、人間を冒涜してはならなぬ。そうして人の世の冷たさが、何んなに冷たいか、人間を勦る事が何んであるかをよく知ってゐる吾々は、心から人生の熱と光を願求禮讃するものである。
 は、かくして生れた。人の世に熱あれ、人間に光りあれ。
大正十一年三月三日 全國創立大會


「差別は,された者の心を傷つけるだけでなく,差別した者の心も傷つける。」
全国(ぜんこくすいへいしゃ)は戦前の日本において被差別の地位向上と啓発活動を目的として結成された団体。
1922年3月3日、京都市岡崎公会堂にて創立大会が行われ、日本最初の人権宣言である宣言を採択した。
NHK,「その時歴史は動いた」,で差別問題の解放を取り上げていた。
日本でひどい差別問題があったことを,誤った歴史を繰り返さないためにも,正しく子どもたちに伝えなくていいのかなあ?戦争のことも同じだと思うけど・・・。(子どもにはちょっと難しいから,関心のある人は,歴史をしっかり勉強しなさい。簡単に言うと,江戸時代の士農工商から明治の四民平等になったけど,士農工商の下に差別されていた(エタ),(ヒニン)という人たちがいて,四民平等になっても差別され続けたと言うことかなあ・・・)
差別問題は,いじめ問題と共通している。
「いじめは,された者の心を傷つけるだけでなく,いじめた者の心も傷つける。」
互いに尊敬しあえる人になりたいし,子どもたちも人を尊敬できる人に育てたいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メガネが・・・

2008-04-15 | ラグビー
壊れちゃったメガネ・・・
自分が悪い・・・久しぶりに子どもと一緒にホールドゲームをしようと思って,時計は,はずしたんだけどメガネを外すのをすっかり忘れて・・・生徒の手が当たって・・・壊れて目の下ちょっとケガしたりして・・・バカだったなあ・・・
メガネの予備はあるので・・・今日は,点滴を優先・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぜひいた・・・

2008-04-14 | ラグビー
ちょっと熱っぽい,せきがでる,からだがだるい・・・かぜかなあ・・・?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1回スクール合同練習会

2008-04-13 | ラグビー
いつものようにランニングから
20年度の愛知県スクール合同練習会が始まった。オレはいつも,「今日は何人来てくれるかなあ?」と心配している。昔,この練習会を始めた頃,人が集まらなくて,紅白戦すらできなかった。今日も約60人が参加してくれた。1年生が23人参加してくれたかなあ。みんなで一緒にがんばろうね。学校の勉強もがんばってね。今日の練習満足してもらえたかなあ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第45回 名古屋市中学校総合体育大会ラグビー組み合わせ

2008-04-12 | ラグビー
組み合わせ日程など
市総体の組み合わせが決まりました。この大会は名古屋市の中学校の大会ですので,名古屋市以外の中学校やスクールは参加できません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長い一週間・・・

2008-04-11 | ラグビー
やっと終わった・・・という感じ
何とか乗り切った・・・という感じ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チベット問題

2008-04-10 | ラグビー
雪山獅子旗(チベット亡命政府の国旗)
他国の政治的関係を単純に判断するのは難しいが・・・多くの人命が失われる歴史が繰り返されたり,多くの人々が弾圧されたりしているのは,悲しい事実である・・・平和の祭典オリンピックのはずなのに・・・。

チベットの存在は,中華人民共和国がチベット全土を軍事制圧した1951年5月23日、北京において締結された中国とチベットの間のとりきめ,十七か条協定(正式呼称を「中央人民政府と西藏地方政府の西藏平和解放に関する協議」)で定められている。

1912年以来、チベット政府(ガンデンポタン)が求めてきた、中国とは別個の独立国としての国際的地位の確立、ガンデンポタンによるチベット全土の統合を否定し、中国によるチベットの併合を「祖国大家庭への復帰」、「解放」と位置づけ、西蔵を含むチベットの全土を「中国の地方」、ガンデンポタンを西蔵部分のみの統治を担う「西蔵地方政府」と位置づける内容を有する。十七か条の条文を有することから、「十七か条協定」と略称される。(ウィキペディア)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くいだおれ

2008-04-09 | ラグビー
くいだおれ太郎って言う名前なんだって・・・
くいだおれが閉店するんだって・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月8日は花祭

2008-04-08 | ラグビー
今年もがんばる・・・東別院の消防士・・・ちょっと横向き・・・
幼稚園の頃,花祭でお釈迦様に甘茶をかけたことが,今も鮮明に心に残っている。写真のように鮮明に・・。(物語や報道などの花祭のイメージが後から追加されていっているのかもしれないが・・・。)
御稚児のイメージも鮮明に残っている・・・。
幼稚園に行きたくないと幼稚園バスに乗らなかった弟のためにスバル360が迎えに来てくれたことも覚えているなあ・・・。40何年も前のことなのにね・・・。

花祭=釈尊(仏様)の降誕を祝って行う行事(法会)。花で飾った花御堂に水盤に釈尊像を安置し,甘茶を釈尊像の頭上に注ぐ(または,持ち帰って飲む)。
幼稚園児は,何してるか分からないよね・・・今でもやっているのかなあ?・・・確か,豊橋中央幼稚園だったと思うが・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入学おめでとう・・・進級おめでとう・・・桜が・・・

2008-04-07 | ラグビー
東別院から見たメーテレのウルフィーの背中
嫁のイベントも桜に囲まれて無事終了,高校の入学式は終わったかなあ?小学校の入学式も何とか桜が残ってた・・・進級した中学生のみなさんおめでとう・・・雨降って来ちゃったし・・・明日の中学校の入学式まで桜あるかなあ・・・?

新しい世界で,自分らしく,心と体を鍛えて,がんばってね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛知県ラグビースクール合同練習会のお知らせ

2008-04-06 | ラグビー
愛知県ラグビースクール合同練習会
4月13日(日)12:00-16:00 中部電力日進グランド
ごめんなさい 13:00-16:00です
みんなで誘い合ってきてください
新一年生を誘ってきてください
ラグビーしたい子集合
ラグビースクールの中学生OK
ラグビー部のない中学校の生徒もOK
ブログを見ていない子やメールが届かない子や
事務局から連絡が届かないことがありますから
誘い合ってきてね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんながんばれ(普及交流会)

2008-04-06 | ラグビー
今日もがんばった駒方中学校ラグビー部
名古屋市の中学校のラグビー部は,春に名古屋市総合体育大会を控えている。今日は,普及交流会に6チームが参加して熱戦を繰り広げた。

参加チーム=南山中学校,駒方中学校,津賀田中学校,原中学校,大森中学校,名古屋RS

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神宮小路探検

2008-04-05 | ラグビー
お気に入りになりそうな店・・・だが・・・
互いにのんびりできる時間はあまり無い。どちらかがのんびりしているときは,疲れがたまっているときだし,そもそものんびりできるタイミングが違う。二人がのんびりできるとき,二人ともクタクタじゃないときは,どうするか・・・もちろん探検だ・・・だいたい家族旅行は探検だったし・・・。
神宮前駅界隈(神宮小路)の探検
①動機=開かずの踏切ってのが神宮前駅の横にあって,わざわざ車でそこを通過しに行ったときに,奇跡的に待ち時間無しで通過して,その瞬間になんか怪しいところと互いに気になったから。(高校の頃,瑞穂ラグビー場へ行くには,神宮前駅から歩いて,牛巻通って行ったんだなあ・・・。弁天会館では,よく宴会したんだなあ・・・。毎年2・3回は,教育センターに行くからなあ・・・。)
②決行日=4/4ちょっと二人の心と体に余裕のある日だったから。

バス停のアヤメ
③行き方=自宅→バス→金山橋→名鉄→神宮前

④まとめ=オレ達は気に入った・・・みんなは行かない方が,きっといい・・・70年代,80年代のロックとフォークと昭和と将棋と酒と可愛いゴキブリが混在する怪しい店・・・42年間続いているらしい・・・4時間も居座ってしまった・・・

神宮前商店街に残る怪しい看板・・・店は無い・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お気に入りの話

2008-04-04 | ラグビー
夕方の山崎川の桜・・・川面に浮かぶ花びら・・・
ウェッブデザイナーの中村勇吾さんのお話の中でこんなのがあった。
①ただ,煉瓦を積んでいる人がいる。
②煉瓦を積んでいくと家になるんだなあ,とか,橋になるんだなあと考えながら煉瓦を積んでいる人がいる。
③家ができたらどんな家族が住むのかなあ,とか,あの町とこの町がこの橋で繋がるんだなあと考えながら煉瓦を積んでいる人がいる。
同じ煉瓦を積む作業でも,3人の人生は全く違うであろう・・・と言うようなお話だったかなあ・・・夢が広がるね・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特派員報告(唐井特派員)

2008-04-03 | ラグビー
今日は会社の花見で鶴舞公園のグラウンドへ来ました。
お酒を飲みながら桜とラグビー練習の見物。可愛いマネージャーから、みなさんも是非うちのラグビー部にと誘われましたが、名古屋大学の医学部とのこと、入学するのがたいへんだぁ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする