10月19日(土)名古屋中学 決勝結果
豊田RS 52(21/31)ー(0/7)7 御田中
10/13(日)名古屋中学 準決勝 結果
①豊田RS 40(19/21)ー(7/7)14 高杉中・港南中・宝神中
②御田中 43(17/26)ー(0/0)0 浄心中
10/06(日)豊田自動織機大府結果
①神丘中 7(7/0)ー(19/14)33 浄心中
②御田中 20(5/15)ー(0/0)0 原中
③豊橋RS 22(17/5)ー(7/19)26 高杉中・港南中・宝神中
④豊田RS 70(49/21)ー(0/10)10 一宮RS
9/29(日)豊田自動織機大府結果
① 矢田・津賀田・南山・朝鮮中 14(0/14)-(19/21)40 一宮RS
② 豊橋RS 31(7/24)-(0/7)7 名古屋中
③ 神丘中 37(15/22)- (7/3)10 滝ノ水中
④ 北陵中 12(12/0)-(5/14)19 原中
9/22(日)名古屋中学校結果
① 豊田RS 35(21/14)-(5/14)19 桜田中
② 名古屋RS 10(0/10)-(7/5)12 高杉・港南・宝神中
③ 瀬戸南山中 21(7/14)-(12/10)22 浄心中
④ 御田中 39(20/19)-(0/7)7 東海・ミドリ・武豊・愛西津島RS
9月15日(日)中川学校体育センター結果
①H 原中 40(12/28)-(0/7)7 一宮RS
②H 豊橋RS 10(0/10)-(12/0)12 神丘中
③G 北陵中 47(26/21)-(7/0)7 幡山中
④A 瀬戸南山中 43(22/21)-(7/0)7 昭和橋中
9月16日(月祝)テラスポ鶴舞結果
①C 名古屋中 90(50/40)-(0/7)7 大曽根中
②B 志賀中 7(7/0)-(21/19)40 滝ノ水中
※終了後決勝トーナメント抽選
9月14日(土)2会場開催結果
瀬戸市民グランド
①F 大森中 60(24/36)-(0/0)0 はとり中
②E 東海・ミドリ・武豊・愛西津島RS 50(19/31)-(12/0)12 あずま中
③A 桜田中 5(5/0)-(0/7)7 昭和橋中
④D 矢田・津賀田・南山・朝鮮 30(15/15)-(5/5)10 今池中
中川学校体育センター
①B 愛知・豊正・猪高・光陵・瀬戸RS 0(0/0)-(28/29)57 滝ノ水中
②C 春日井RS 59(24/35)-(0/5)5 大曽根中
9月7日(土)2会場開催結果
中川学校体育センター
①A 桜田中 10(0/10)-(0/0)0 瀬戸南山中
②B 愛知・豊正・猪高・光陵・瀬戸RS 12(0/12)-(19/0)19 志賀中
③C 春日井RS 12(5/7)-(21/33)54 名古屋中
④D 守山東中 0(0/0)-(31/27)58 矢田・津賀田・南山・朝鮮
⑤E 南陽中 5(0/5)-(21/26)47 東海・ミドリ・武豊・愛西津島RS
瀬戸市民グランド
①F 名古屋RS 36(22/14)-(0/14)14 大森中
②G 水野中 0(0/0)-(39/48)87 北陵中
③H 原中 5(0/5)-(0/21)21 豊橋RS
④H 神丘中 17(12/5)-(7/5)12 一宮RS
9月8日(日)中川学校体育センター 結果
①G 水野中 5(5/0)-5/(17)22 幡山中
②F 名古屋RS 50(29/21)-(0/0)0 はとり中
③E 南陽中 0(0/0)-(24/20)44 あずま中
④D 守山東中 7(7/0)-(26/24)50 今池中
マラソンは札幌でするとか?
東京オリンピックは、無理が多すぎる
スポーツは、選手や観客ファーストである方がいい
どんな天気でも試合をするラグビーだって
いろんな事情で時々中止になるからね
日本の真夏の一番暑いときにオリンピック・・・
今更だけど、何でこの日程になったのかねー
日本オリンピックにしたらどうでしょう
大きい台風だから「強風の被害」をとても心配していたが
各地での堤防の決壊、氾濫、浸水、土石流、土砂崩れなど、とても大きな「水の被害」が出ている
亡くなった方や行方不明の方もたくさんいる
ラグビーワールドカップではしゃいでばっかりもいられない・・・
亡くなった方のご冥福をお祈りするとともに
行方不明の方の早期発見、被災者の皆様の早期復興を願いたい
スコットランド=濃紺のジャージーに国花「アザミ」
オマケ
アイルランド=緑のジャージーに国花「シャムロック(三つ葉のクローバー)」
サモア=ブルーのジャージーに「南十字星と椰子の木」
ニュージーランド=黒のジャージに「シルヴァーファーン(銀のシダ)」
南アフリカ=緑&金のジャージーの右胸に「スプリングボクス(カモシカの一種)」。左胸に国花「プロテア」にちなんだ国章。
オーストラリア=黄色のジャージに「ワラビー(小型のカンガルー)」など
ストラクチャーじゃないことだわ!
ラグビーのストラクチャーって何?=攻撃・守備共に整っている状態。いわゆるスクラムとかラインナウトとかセットプレーと言うことかな?最近は,サインプレー使ってもトライすることは難しいね。
アンストラクチャー=攻撃・守備共に陣形が崩れている状態・・・セットプレーじゃ無い状態と言うことかな?昔のルーズボールみたいな感じ?ぐっちゃぐちゃな感じ?
攻撃側が、アンストラクチャーの状態を意図的に作って,それに対して攻撃側がストラクチャーの状態を準備しておいて,ボールを獲得・再攻撃するという作戦?いつも上手くいくかなあ?
アンストラクチャーの状態を作ると言うことは,場合によっては攻撃側のリスクもあるって事だね。
例えば,まともにキャッチされてしまうようなキックでは,アンストラクチャーどころかカウンターを食らうというわけだ。アンストラクチャーになるようなキックを蹴らなければいけないと言うことだね。
ターンオーバーしたり、相手がミスしたり、相手が反則をしてアドバンテージの状態だったり,ペナルティーの速攻,速く広い展開などもある意味アンストラクチャーの状態かな。
昔は,蹴ると相手ボールになってしまうから蹴るな!とよく言われましたね。それは,キックが悪かったと言うことですかね。フォワードの強いチームは、ハイパント攻撃してましたよね。アンストラクチャーの状態作ってましたね。