【サラブレッドセール(せり市場)=馬市】&【種牡馬】の最新情報 by馬市.com

【サラブレッドセール(せり市場)=馬市】と【種牡馬】に関する最新情報を中心に毎日お届けしております!!!

【Keeneland November Breeding Stock Sale Session-3】結果レヴュー

2011年11月10日 | サラブレッドセール(セリ市場)情報
現地時間2011年11月9日、米ケンタッキー州にて「Keeneland(キーンランド社)」による【Keeneland November Breeding Stock Sale 2011】(ミックスセール)のSession-3が開催された。

Session-2の結果概要は、名簿掲載頭数399頭、上場頭数336頭、売却頭数257頭、売却率76.48%、売却総額32,347,000ドル(約25億2,300万円)、平均額125,864ドル(約982万円)、中間価格90,000ドル(約700万円)だった。
2010年との比較では、上場頭数・ほぼ同数=、売却頭数・ほぼ同数=、売却率・横ばい=、売上総額・大幅増↑、平均価格・大幅増↑、中間価格・大幅増↑という内容だった。
※1ドル=78円計算
2011年度セリ結果概要や各馬結果詳細はこちら
主催者プレスリリース

【参考-2010年度のSession-3結果】
名簿掲載頭数400頭、上場頭数331頭、売却頭数254頭、売却率76.73%、売却総額21,249,100ドル、平均額83,658ドル、中間価格65,000ドル。


3日目(Session-3)の最高額馬は、「No.805 - Quiet Now」(牝、芦、2005年生、父Tiznow、母Quiet Dance、母父Quiet American)、BCクラシックG-1などG1-5勝、米年度代表馬のSaint Liamの半妹という血統。本年はCity Zip受胎。本馬は、185万ドル(約1億4,430万円)で落札(購買者:Claiborme Farm Bloodstock)された。


動画:最高額馬の「Quiet Now」
携帯で観る
本馬のブラックタイプへ
Video by keeneland.com

なお、当セールは17日まで開催される。

 <参考>
  ・キーンランド社オフィシャルサイト

by 馬市ドットコム

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講演会のお知らせ~今月の産地講演会案内(全5開催、1開催追記)

2011年11月10日 | サラブレッドセール(セリ市場)情報
11月は産地(日高・胆振地区)の講演会が、下記5開催予定されている。

【強い馬づくりのための生産育成技術講座2011】

 ■日時&場所:

   1、平成23年11月15日(火)18時30分~20時30分
     場所:日高町門別総合町民センター

   2、平成23年11月16日(水)18時30分~20時30分
     場所:浦河町堺町基幹集落センター

 ■講演内容:

   1、「子馬の肢軸異常・クラブフット調査」
      講演者:佐藤 文夫 氏(JRA日高育成牧場)

   2、「馬の皮膚病とその対策」
      講演者:遠藤 祥郎 氏(JRA日高育成牧場)

   3、「繁殖シーズン前の飼養管理」
      講演者:敷地 光盛 氏(日高軽種馬農業協同組合)

   司会進行:
     南保 泰雄 氏(JRA日高育成牧場生産育成研究室)
     日高軽種馬生産振興会青年部連合会

 ■講演会に関するお問合せ先:
   〒057-0171
   北海道浦河郡浦河町字西舎535-13
   日本中央競馬会 日高育成牧場
   生産育成研究室
   電話 0146-28-2084
   FAX 0146-28-2085

 ■主催:JRA日高育成牧場
 ■共催:日高軽種馬生産振興会青年部連合会
 ■後援:日高軽種馬農業協同組合


【“馬の臍帯血バンク”サービス開始にともなう幹細胞治療および再生医療セミナー】

 ■日程・内容

  -第1回:平成23年10月6日(木) ※開催済み
      「屈腱炎の幹細胞治療の実例」
  -第2回:平成23年11月18日(金)
      「プロテクタスヘルス社と臍帯血バンク事業および蹄葉炎の幹細胞治療例」
  -第3回:平成23年12月7日(水)
      「臍帯血保存の実際」

 ■時間:18:30~19:30(18:00開場)

 ■場所:静内ウェリントンホテル(新ひだか町静内吉野町3丁目1-1)

 ■主催:プロテクタス ヘルス(アイルランド)

 ■協賛:伊藤忠商事株式会社・カワタ エクワイン プラクティス

 ■後援:駐日アイルランド大使館・アイルランド政府商務丁

 ■当セミナーについての連絡先
   カワタ エクワイン プラクティス
   河田 憲 代表/獣医師
   〒055-0004 日高町富川東3-6-3
   Tel:01456-2-0300/Fax:01456-2-0309
   mobile:090-1691-3264
   E-mail:info@kawata-ep.com


【胆振地区・生産育成技術講座2011】

 ■日時:

   平成23年11月21日(月) 17時00分~19時00分

 ■場所:

   苫小牧グランドホテルニュー王子2F 若草の間(⇒詳細
   苫小牧市表町4-3-1(℡.0144 -31 -3120)

 ■講師:

   頃末憲治氏(JRA日高育成牧場 生産育成研究室 専門役)

 ■演題:

  (1)『仔馬の発育について』 ~なぜ繋(つなぎ)は起つのか?~

  (2)『競走馬の育成調教について』 ~馬が走行しやすいバランスについて~

 ■共催:胆振軽種馬農業協同組合、胆振軽種馬農業協同組合青年部

 ■講演会に関するお問合せ先:

     胆振軽種馬農業協同組合
     〒059-0901
     北海道白老郡白老町字社台335
     TEL:0144-82-2681
     FAX:0144-82-4449
     ※参加を希望される方はあらかじめ≪参加申込書≫にてご連絡願います


【これからの生産界を生き抜くために】

 ■日時:

   平成23年11月24日(木) 17時30分~19時00分

 ■場所:

   札幌市・札幌全日空ホテル
   札幌市中央区北3条西1-2-9(℡.011-221-4411)

 ■講師:

   吉田 照哉 氏(社台ファーム代表)

 ■進行:

   山田 康文 氏(道新スポーツ)

 ■演題:

   「これからの生産界を生き抜くために」

 ■主催:日本軽種馬青年部連絡協議会

 ■講演会に関するお問合せ先:

     日高軽種馬農業協同組合
     〒056-0002
     北海道日高郡新ひだか町静内神森175-2
     TEL:0146-42-1200
     FAX:0146-43-3464
 
     胆振軽種馬農業協同組合
     〒059-0901
     北海道白老郡白老町字社台335
     TEL:0144-82-2681
     FAX:0144-82-4449


【LeBlanc先生による馬の繁殖管理についての講習会】

 ■日時:

   平成23年11月30日(水)18時00分~20時00分

 ■場所:

   新冠レ・コード館・町民ホール
   (北海道新冠郡新冠町字中央町1-4、map)

 ■講演内容:

   「繁殖管理について」(通訳あり)

 ■講演会に関するお問合せ先:

   日本軽種馬協会(JBBA)(メール:senba@jbba.jp)まで問い合わせ下さい。

 ■主催:日本軽種馬協会(JBBA)
 ■共催:日本ウマ科学会馬臨床獣医師ワーキンググループ
 ■後援:JRA日高育成牧場、日高獣医師会、胆振獣医師 会


by 馬市ドットコム

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする