【サラブレッドセール(せり市場)=馬市】&【種牡馬】の最新情報 by馬市.com

【サラブレッドセール(せり市場)=馬市】と【種牡馬】に関する最新情報を中心に毎日お届けしております!!!

【種牡馬別・市場取引成績2011】~シンボリクリスエス編

2011年11月25日 | サラブレッドセール(セリ市場)情報
このコーナーでは、2011年度に開催された「1歳セール」での取引成績を「種牡馬別」にご紹介していく。
※2011年度1歳セールは、「セレクトセール1歳」、「セレクションセール1歳」、「サマーセール1歳」、「オータムセール1歳」、「八戸市場1歳」、「千葉サラブレッドセール1歳」、「九州1歳市場」の7市場が全15日間の日程で開催された。
今回は、【シンボリクリスエス】産駒についてご紹介する。
2011年度・種牡馬別1歳セール取引成績(サイアーランキング順)へ

【シンボリクリスエス】

父Kris S. 母Tee Kay(母父Gold Meridian)
2012年度Fee:250万円(受胎確認後)
2011年度Fee:300万円(受胎確認後)
2010年度Fee:350万円(受胎確認後)
2011年度種付頭数:134頭(2010年度:183頭、2009年度:207頭、2008年度:217頭)
競走成績:15戦8勝(重賞6勝、2年連続年度代表馬)。
種牡馬成績:2004年度より供用開始。2011年度JRAサイアーランキング第3位。
代表産駒:サクセスブロッケン(G1-フェブラリーS)、ストロングリターン(G2-京王杯スプリングC)など。
本馬のウォーキング動画へ(by JRHA)

「2011年度1歳セール取引成績」
■上場頭数:40頭(実数35頭)
■落札頭数:27頭
■売却率%:67.5%(実数計算:77.1%)
■取引総額:316,365,000円(税込)
■最高価格:34,650,000円(税込)
■最低価格:3,150,000円(税込)
■平均価格:11,717,222円(税込)
■中間価格:8,505,000円(税込)
■内訳:セレクトS(落札7頭/上場8頭)、セレクションS(落札8頭/上場14頭)、サマーS(落札11頭/上場17頭)、オータムS(落札1頭/上場1頭)
取引全馬の一覧は市場取引馬価格検索ページより検索できます
※生産年で2010を選択、取引年で2011を選択、父馬名でシンボリクリスエスと入力すると全一覧が表示。

【セレクトセール最高額馬 -No.119- アンナヴァンの2010】
牡 父シンボリクリスエス 母アンナヴァン(母父エンドスウィープ)
取引市場:2011年度セレクトセール1歳(No.119、名簿
落札価格:33,000,000円(税別)
落札者:里見 治 氏
販売者:(有)ノーザンレーシング
生産牧場:ノーザンファーム


携帯で動画を見る

写真・動画:セールシーン&取引直後の横姿(2011/7/11撮影)

【セレクションセール最高額馬 -No.301- ムレイニーの2010】
牝 父シンボリクリスエス 母ムレイニー(母父Star de Naskra)
取引市場:2011年度セレクションセール1歳(No.301、名簿
落札価格:15,500,000円(税別)
落札者:田邊 正明 氏
販売者・生産牧場:シンボリ牧場


携帯で動画を見る

写真・動画:セールシーン&取引直後の横姿(2011/7/19撮影)

【サマーセール最高額馬 -No.434- キウィダンス2010】
牡 父シンボリクリスエス 母キウィダンス(母父ティンバーカントリー)
取引市場:2011年度サマーセール1歳(No.435、名簿
落札価格:10,000,000円(税別)
落札者:竹園 正継 氏
販売者・生産牧場:新井 昭二 氏


携帯で動画を見る

写真・動画:セールシーン(2011/9/6撮影)

 <参考>
  ・サラブレッド競り(せり)市場取引価格検索・種牡馬情報検索

by 馬市ドットコム

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2012年度の種付料】~Lane's End編

2011年11月25日 | サラブレッドセール(セリ市場)情報
Coolmore(クールモアグループ)」と「Darley(ダーレーグループ)」に続き、今回は米国ケンタッキー州を代表する種馬場のひとつ「Lane's End(レーンズエンド)」の2012年度種付料をご紹介する。

米国の伝説にして同種馬場の代名詞【A.P Indy(エーピーインディ)】は昨年惜しくも種牡馬を引退したが、【Smart Strike(スマートストライク)】が先日のBCジュヴェナイルフィリーズ-G1勝馬My Miss Aurelia(マイミスオーレリア)を送り出し、総合・2歳リーディング両方で首位を伺える位置にいる。2012年は大幅な価格変動はないものの7万5,000ドルから8万5,000ドルに上昇し1頭抜けた位置に立った。

2012年の種付料は下記の通り。

Smart Strike (CAN) 85,000 75,000
Candy Ride (ARG) 50,000 40,000
Curlin (USA) 40,000 40,000
Lemon Drop Kid (USA) 35,000 35,000
Mineshaft (USA) 35,000 25,000
Quality Road (USA) 35,000 35,000
English Channel (USA) 25,000 25,000
City Zip (USA) 20,000 15,000
Rock Hard Ten (USA) 20,000 25,000
Shakespeare (USA) 20,000 10,000
Discreetly Mine (USA) 15,000 15,000
Langfuhr (CAN) 15,000 15,000
Twirling Candy (USA) 15,000 New
Courageous Cat (USA) 10,000 New
Pleasantly Perfect (USA) 10,000 7,500
After Market (USA) 7,500 7,500
Stephen Got Even (USA) 7,500 7,500
Belong to Me (USA) 5,000 7,500
Morning Line (USA) 未定 New
A P Indy (USA) - 引退
War Pass (USA) - 死亡
※通貨は$。

2012年には目立った大物の導入はなく新種牡馬はやや控えめな下記3頭である。

【Twirling Candy(トゥウィーリングキャンディ)】(07生 父Candy Ride 母House of Danzig 母父Chester House)は、マリブS-G1の勝馬で初年度1万5,000ドルに設定された。

【Courageous Cat(コラージアスキャット)】(06生 父Storm Cat 母Tranquility Lake 母父Rahy)は、National Museum of Racing Hall of Fame S-G2の勝馬で初年度1万ドルに設定された。

【Morning Line(モーニングライン)】(07生 父Tiznow 母Indian Snow 母父A.P. Indy)は、カーターH-G1勝ち、ドンH-G1-2着、BCダートマイル-G1-2着という成績をあげており、初年度の種付料は本馬の引退後に発表される予定。


写真:Smart Strike
Photo by Lane's End

 <参考>
  ・Lane's End

by 馬市ドットコム

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする