山門を抜けてから、階段が続きます。
(旧天上寺は1976年、放火により山門を残し全て消失)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/db/b9203fa1f971d4e8c3b5b7792be66b44.jpg)
いや、階段が駄目ってわけでは、ないんですよ。
でも、足を持ち上げるパワーが必要。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/14/bf29ca9c15cc41953c0cc079856132f9.jpg)
う~、もう一息か・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/15/f6b72da1ad54a495dd13b64e4da4d4b7.jpg)
って、駄目だろ!
まだあるのかっ!!!
階段嫌いだっ。
階段をほとんど登りきったところに「旧摩耶の大杉」への道標があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/e4/c405329b7727c946e51906a949d8d3bc.jpg)
もちろん巨木好きとしては、大杉を見にいきます。
少し歩くと、すぐ巨樹が!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/50/1bc994369b22332eed0512c0a1172954.jpg)
凄い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ca/f607b2dc4a082f78876ba0d3c1c2e4ae.jpg)
なんて、風格なんでしょう。なんて、大きいんでしょう。
惜しむらくは、今は枯れ死んでしまっているのです。
寿命だったのでしょうか?
いえ、違います。天上寺(旧)の火災(放火)のおり、杉も炎をかぶってしまったのです。
何をやっているんだ、人間は。
・・・・その時、
この巨大な老木が、どれほど山へと広がる火の手を防いでくれたのでしょうか。
そんなことを考えて、なんともやるせない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/3f/205a5dbdc6463f4aaba243bbee24077b.jpg)
さて、さらに階段を上り、史跡公園へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/92/ab4c4e59bf744dd1c52a7d4381a877c3.jpg)
天上寺伽藍の跡ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/0f/cc1c2b8205cae8f7359ef96b09a75417.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/72/fd4e449d8f90ff5d2d93e090b6b02be3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b6/707e0a2c7dc7d30f8c300c681aadafa2.jpg)
疲れのみえるうめ子。
摩耶山、登りごたえのある山です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/9e/03ece5cea8ab809d67d9c5dd84fd582f.jpg)
そして階段。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b7/02402d73f124c1358f167aca28acbe57.jpg)
紅葉シーズンですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/fb/41be5fbbccc36281af333a8e6b854469.jpg)
うわーい、何か見えてきた!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/e7/28fb3ba3ceef7b26ab66eb8ccb17825d.jpg)
天狗岩(昔、ここにある岩に天狗が封じ込められた)を祭る祠。
そして、すぐ近くに摩耶山の三角点が!
山頂です。
(旧天上寺は1976年、放火により山門を残し全て消失)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/db/b9203fa1f971d4e8c3b5b7792be66b44.jpg)
いや、階段が駄目ってわけでは、ないんですよ。
でも、足を持ち上げるパワーが必要。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/14/bf29ca9c15cc41953c0cc079856132f9.jpg)
う~、もう一息か・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/15/f6b72da1ad54a495dd13b64e4da4d4b7.jpg)
って、駄目だろ!
まだあるのかっ!!!
階段嫌いだっ。
階段をほとんど登りきったところに「旧摩耶の大杉」への道標があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/e4/c405329b7727c946e51906a949d8d3bc.jpg)
もちろん巨木好きとしては、大杉を見にいきます。
少し歩くと、すぐ巨樹が!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/50/1bc994369b22332eed0512c0a1172954.jpg)
凄い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ca/f607b2dc4a082f78876ba0d3c1c2e4ae.jpg)
なんて、風格なんでしょう。なんて、大きいんでしょう。
惜しむらくは、今は枯れ死んでしまっているのです。
寿命だったのでしょうか?
いえ、違います。天上寺(旧)の火災(放火)のおり、杉も炎をかぶってしまったのです。
何をやっているんだ、人間は。
・・・・その時、
この巨大な老木が、どれほど山へと広がる火の手を防いでくれたのでしょうか。
そんなことを考えて、なんともやるせない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/3f/205a5dbdc6463f4aaba243bbee24077b.jpg)
さて、さらに階段を上り、史跡公園へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/92/ab4c4e59bf744dd1c52a7d4381a877c3.jpg)
天上寺伽藍の跡ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/0f/cc1c2b8205cae8f7359ef96b09a75417.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/72/fd4e449d8f90ff5d2d93e090b6b02be3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b6/707e0a2c7dc7d30f8c300c681aadafa2.jpg)
疲れのみえるうめ子。
摩耶山、登りごたえのある山です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/9e/03ece5cea8ab809d67d9c5dd84fd582f.jpg)
そして階段。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b7/02402d73f124c1358f167aca28acbe57.jpg)
紅葉シーズンですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/fb/41be5fbbccc36281af333a8e6b854469.jpg)
うわーい、何か見えてきた!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/e7/28fb3ba3ceef7b26ab66eb8ccb17825d.jpg)
天狗岩(昔、ここにある岩に天狗が封じ込められた)を祭る祠。
そして、すぐ近くに摩耶山の三角点が!
山頂です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/65/aca66cdd6d309c22096cb54cd1b4b550.jpg)