goo blog サービス終了のお知らせ 

海月美紗のしょうかっこう

小確幸とは 小さいけれども確かな幸せ という意味
何気ない毎日の中で 小さな幸せを見つけたいと思います

5月3日(金)海遊の宿 はくさんにてランチ

2024年05月03日 | 美味しい
「はくさん」は、今は松川浦を見下ろす高台にある。13年前に津波で壊滅し数年前に再建した。

昔の知り合いが東京から訪ねてきてくれた。相馬は懐かしいと言うので、松川浦と太平洋を一望できる「はくさん」のランチを予約。
△文字島と沖賀島
15年ぶりの再会。面影がある。震災時の話、その後の話、いつまでも話は尽きない。
今日は空が青いから海も浦も青い。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月30日(火)加茂水族館と銀山温泉へ

2024年05月01日 | 美味しい

△加茂水族館
△クラゲ味噌ラーメン

△クラゲ醤油ラーメン

△クラゲ
△普通のビーフカレー

△食器がかわいい!


△銀山温泉
△食前酒と先付
△前菜

△先付け
△お造り
△山形牛陶板焼き

△卯の花道明寺蒸し
△鰤のしぐれ煮

△帆立のクリーム煮パイ包焼き

△デザート

△翌日の朝




美味しいご馳走
ありがとうございました









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月28日(日)金華山へ

2024年04月28日 | 美味しい

△金華山、今日はいい天気!

△左手前は網地島、右奥は田代島

△鮎川港 観光桟橋、ここから金華山への定期船が出る

△金華山が見えてきた


△ここにもウラシマソウが…

△人なつこい鹿たち

△金華山黄金山神社へのお参りを無事に済ませる

△石巻市「海鮮丼 丼・丼」 ネタは新鮮で美味しい、値段は驚くほど安い

△名取川河口

△かわまちてらす閖上

「minamo cafe」 で一休み

△季節のフルーツシフォン

△相馬の「鹽竈神社」

△晴れた日はここから海の彼方に金華山が見える

無事に金華山への旅行を終えたことに感謝!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月27日(土)塩釜、そして牡鹿半島へ

2024年04月27日 | 美味しい
ゴールデンウィークが始まった!
美味しいものを食べながら、ゆっくりじっくり神社めぐりの旅を


△JRフルーツパーク仙台あらはま「レ·ポム」にて、合がけスパイスカレー
△鹽竈神社

△鹽竈桜

△サラサドウダン

△ツリバナ
△志波彦神社

△タンチョウソウ
△道の駅おながわ

△カラフルなスペインタイル
△フルーツアイスを食べて一休み
△牡鹿半島を南下、道の両側はなぜかずっとマムシグサばかり

△ウラシマソウも…

△つがいのキジと出会う
△民宿の晩ご飯はクジラのお刺身
△今日は霧で金華山が見えない
 明日は金華山黄金山神社へ









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月15日(月)土湯·男沼の水芭蕉と空cafe

2024年04月16日 | 美味しい
男沼・仁田沼駐車場に車を停めて、木立の中の遊歩道へ。

緩やかな長い坂道を登ること、約30分。遊歩道と並行して流れる水音がずっと聞こえていた。


やっと目印の「土湯八景歌碑」に到着。クマが爪とぎをした後が、まだ真新しい。クマよけの鈴は必需品。

男沼とミズバショウ

ふと見渡すと、一面のカタクリ! 山の斜面が紫色に染まるくらい群生している。



山野草のオンパレード。エンレイソウとカタクリ、キクザキイチゲが並んで咲いている。白と紫色のスミレが一緒に咲いている。


まだ芽吹かない木々の間から、青い空が見え、暖かい日ざしが差し込む。深呼吸、とても気持ちがいい。



「空cafe」 びっき沼の近く、山の中のカフェ。
100年前から経っていた旧家をリノベーションして、2006年にオープン。


自家製のブルーベリーと野菜、地元で採れるものをつかったランチやデザートが食べられる。


でこぼこの土間にテーブル席。大きなガラスの窓際にカウンター席が並ぶ。


VEGANラーメン
自家製中華麺と味噌を使った野菜たっぷり味噌ラーメン。
グルテンフリーの麺が独特な食感、たくさん食べても胃もたれしない。



バターチキン風カレー
肉の代わりに大豆ミート、ご飯は玄米。野菜たっぷりの小鉢。自家製のブルーベリーゼリーと番茶。
辛くはない、スパイスが効いていて美味しい。カレーにのっている素揚げのにんにくは根っこまで食べられる。




窓の外に、広い庭と咲き始めたばかりの桜が見えた。この庭は、昔は畑だったそう。
古民家と山の景色、青い空、窓辺に飾られた草花。静かな時間に身を置いて、気持ちが落ち着く。
山道を散策して、野菜たっぷりのご馳走をいただいて、ひさびさに体にも心にも健康的な一日…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする