ゆらゆらとした 日常に

宮城県は県北から、なんでもない日々を
ゆらゆらと 綴ってまいります。
時々 毒もまきます。

速攻・はらいっぺ~ チャーハン&スープ ♪

2009年03月06日 | お料理 * おやつ  
遊びに来て…『ハラ減った~』って…
 ウチをご飯屋と勘違いしてないか???

(私が台所に立ってガチャガチャしていると…『あ、なんかご飯がでるかも~』って
カウンタテーブルに着いて待ってるヤツら…


ちょうど、鶏肉のチャーシューもあったので、しょーがないので…チャーハンです

(案外・ポロポロのサラリチャーハン得意です)
※速攻で仕上げるため&パラパラに仕上げるため、冷や飯は必ず“チン”してから炒めます。冷たいまま 長くカチャカチャ炒めているとご飯特有の“ねばり”がでてきてしまい、パラパラになりません。 お試しアレ。

やっぱり 汁物もほしい…ので…速攻・中華風スープ

鶏がらスープの素+塩+コショウ+そばつゆ+乾燥ワカメ+ネギ+こま油のみ
コレが案外ウケウケ
 (思いつきだったのに…ウヒ


でも一言 入りましたー…
『コレに 春雨が入ってたら いいのに~~~』って… 
ムキャーーーー (ハラ減った~ って急かせたんだろーがー)


・・・でも・・・確かに
春雨とか、人参・しいたけの細切り、なんかを入れたら ヘルシーなご馳走中華風スープになるかも
今度 やってみよーーー

そこで一句

食べるだけ
作らぬ人の
言葉尻
ムカつくけれど
ヒントをくれる

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮城情報へにほんブログ村
にほんブログ村 ポエムブログ 短歌へにほんブログ村

ぽちっと お願い♪
一つお手間を取らせて すみませんが、よろしくお願いします。励みになります。

















風の海 迷宮の岸 (上) 小野冬由美 著

2009年03月06日 | 読書の記録2009


小野冬由美さんの『十二国記』シリーズ。
前作の『月の影・影の海』の続編です。

続編…とは言いながらも、『月の影影の海』とりんく…と言うより
時間軸では『過去』になるのでしょう。

本の帯にあるとおり、人間界で育った幼い少年≪泰麒≫(タイキ)が王を選ぶまでの事が描かれます。

人間界で育った麒麟・タイキ が 十二の国・十二の麒麟が居る この『異世界』に戻って生きて王を選ぶのですが…
このタイキという少年…いつも自分を『じぶんなんで居ないほうがいいのではないか』『自分は役立たずで』『周りの期待にこたえられない』と気に病むばかりで…
いつも萎縮しているのです。(デキの悪い私には共感できる事がたくさん

それでも救われるのは このタイキ…素直で明るく、人なつこく、ヒネたところがない…。 かわいい少年なのです。

そんな少年が この異世界に戻って、訳のわからない世界で懸命に自分の責を果たすためにはどうしたら…と悩み成長する姿が繊細に描かれ 
異世界の風景も繊細かつダイナミックに描かれています。

本の表紙に描かれているのは『ハクサンシ』…『タイキ』と同時に生まれ
『タイキ』を守る『乳母』的な存在。
魚の目 人間の上半身 豹の胴と足 爬虫類の尾を持つ 『女怪』フシギなフシギな世界です…。

また、この本は『魔性の子』の前駆でもあります…。
魔性の子は、シリーズの中では『外伝』的な物語ですが…


もし…読んでしまったら…続きが知りたくなっちゃいますよ~~~


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮城情報へにほんブログ村
にほんブログ村 ポエムブログ 短歌へにほんブログ村

ぽちっと お願い♪
一つお手間を取らせて すみませんが、よろしくお願いします。励みになります。







にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮城情報へにほんブログ村にほんブログ村 ポエムブログ 短歌へにほんブログ村

ぽちっと お願い♪
一つお手間を取らせて すみませんが、よろしくお願いします。励みになります。