今年最後の旅行は軽井沢です。
今回も八ッ場ダム経由で軽井沢入り
一度気にいると何度も行くのが我家😆
というかなかなか新しい所に行きたがらないMパパなのでしかたがない😅

これも定番 道の駅吾妻峡で一休み
今回違うのはチロル家が一緒なこと!
復路は反対側を戻ります。

熊に見える❓

これも定番 道の駅吾妻峡で一休み

今回違うのはチロル家が一緒なこと!
トイプーのチロルディアナより年上です。
ディアナも社会性の無い犬ですが、チロルもで
我家の騒がしいのと一緒ではなはだ迷惑なことでしょう😆

そして八ッ場ダム
おや?前回より水が少ない!

これは前回

そして八ッ場ダム
おや?前回より水が少ない!

これは前回
台風の影響で満水、水も濁っています。

こちらは前々回の試験放流前

こちらは前々回の試験放流前
続けてくると違いが面白い。

反対側の景色も一度沈んだ木々が頭を出しています。

今回は八ッ場ふれあい館の近くのふれあい大橋を渡ります。

向こうにダムが見えます。

反対側の景色も一度沈んだ木々が頭を出しています。

今回は八ッ場ふれあい館の近くのふれあい大橋を渡ります。

向こうにダムが見えます。
やはり水が少ない。

かつて使われていた国道が見えています。


かつて使われていた国道が見えています。

ルーク快調に走ります。

復路は反対側を戻ります。
かつての国道につながっていた橋
水の底から姿を現していました。
八ッ場を後にして次に向かったのは
鎌原観音堂です。

先頃ブラタモリの浅間山の回で来ていた所

この赤い橋の所まで噴火の土石流が来たそうです。

浅間山が噴火などしたら遊びに来ることもできないのよ。このまま穏やかな姿のままでいてほしわね。

先頃ブラタモリの浅間山の回で来ていた所

この赤い橋の所まで噴火の土石流が来たそうです。

浅間山が噴火などしたら遊びに来ることもできないのよ。このまま穏やかな姿のままでいてほしわね。
ホテルに入るにはもう少し時間がらあったので
もう一ヶ所立ち寄りました。

鬼押し出し園です。

後ろには雪をいただいた浅間山がくっきりみえます。

この日は風もなく穏やかなのでみんなでお散歩を楽しむことがらできました。

鬼押し出し園です。

後ろには雪をいただいた浅間山がくっきりみえます。

この日は風もなく穏やかなのでみんなでお散歩を楽しむことがらできました。
ディアナは大好きなチロルパパが一緒でルンルン❣️


ルークもチロルパパとママにかまって欲しくて仕方がない💦
ただ前回までチロルに対してワンワンしてしまっていたのが何故か良い距離感で接することができるようになりました😳


それでもチョロチョロルークはウザいので
ママと健脚大回りコースで園内を別行動


人がいなさ過ぎ😅
ルークが調子乗って走っていたら向こうから来たカップルの女の子に凄く驚かれた❗️
熊かと思ったんだってーー💦
あはは〜いくらなんでも小さすぎでしょ❗️

熊に見える❓

そろそろホテルに行きましょう。