引き戸は塗装が乾かないため設置出来ず完成とはなりませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/5c/dccf7b35f2b7ecc981ca4818da1fd665.jpg?1726225781)
その後部屋作りの端材を運び出すための坂道の草刈りをしてからの軽トラに積み込みをして処分場に運びました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/bb/4c30f8faa45cf0472ccff770eb441bfe.jpg?1726225938)
受け付け12時前に到着し処分してきました。料金は800円でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/9f/bb0c216ba307e44d3525f7a41201e0e7.jpg?1726226397)
次の雨で情況をみてからどうするか決めようと思います。
午後から雨の予報なので雨水排水溝にコンクリートで溝強化しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/5c/dccf7b35f2b7ecc981ca4818da1fd665.jpg?1726225781)
その後部屋作りの端材を運び出すための坂道の草刈りをしてからの軽トラに積み込みをして処分場に運びました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/bb/4c30f8faa45cf0472ccff770eb441bfe.jpg?1726225938)
受け付け12時前に到着し処分してきました。料金は800円でした。
午後からは道具の片付けをしていたら突然の豪雨となり今朝コンクリート打ちをしたところに間に合いました。
その豪雨で石垣部屋の石垣から雨が染み込んでいました。コーキングが必要になりそうです。
その染み込む外部に原因がありそうで雨の侵入を防ぐために板を取り付けてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/9f/bb0c216ba307e44d3525f7a41201e0e7.jpg?1726226397)
次の雨で情況をみてからどうするか決めようと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます