床作り(束作り)

2024年06月30日 19時27分36秒 | 日記
角材を切って束を作ってみましたが直角に切るのに困難を要しました。

安価な丸ノコでは角材の直角切りは簡単ではありませんでした。

今回は新品の丸ノコを使用しましたがいつも使っている丸ノコと切り口はほとんど変わりませんでしたので明日はいかに直角に切れるようになるか試してみようと思います。

今日は束全ては作れなかったので明日に持ち越しです。


見た目は丸ノコの刃の角度は90度になっているのに切り口は86度になるので明日もう一度試し切りをしてみようと思います。

そういえば昨夜の睡眠は久しぶりに5時間連続で眠れてました。リポビタンDXの効果かは分かりませんが今夜も飲んでみてどうなるか検証です。

追加

線を引くのにダイソーで見つけたペン。



これは使いやすく前はシャープペンシルで線を引きましたが今日はこれだけでいけました。

ダイソーといっても110円ではありません。この形にするのに330円かかります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

床作り 束石完成

2024年06月29日 20時20分21秒 | 日記
昨日の続きで作業をしました。

囲炉裏のようなものが大引の邪魔になり掘り起こすのには無理があるので部分切りをしました。




残りの束石を置き完成です。



床作りは今日のところは終了しタケノコ切りをしました。

一廻り約1時間30分でした。

明日は束を作る予定です。

直角に切れるかどうかにかかっています。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

床作り

2024年06月28日 19時49分54秒 | 日記
昨日に続き束石を置きました。

新たに4個置くだけでほぼ1日かかりました。



柱補強の単管パイプのジャッキが床上に出てしまうので単管パイプを交換するのに材料購入やらで時間がかかりました。

今日から水平器を使って束石の高さを調整していきます。

明日には束石を置き終わりそうです。

その次は角材を切っていくので丸鋸用のチップソーを買いました。



昨日注文して今日届くのでamazonにはものすごくお世話になっています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リポビタンDX、スイカ苗、床作り

2024年06月28日 00時22分34秒 | 日記
先日から飲み始めたリポビタンDXですが今朝も改善はありませんでした。

30錠あるので10日だけは飲んでみようと思います。

明日の朝は意外と途中で起きなかったりして。

今日は朝から床作りの予定でしたがスイカ苗も植えられるまで成長していたので駐車場周りに植えました。






電柱の両脇と





アスパラの前に植えました。

午後から床作りをします。

束石は8箇所だけで今日のところはやめときます。



明日は雨が降るらしいのですが家の中なので作業はできるのですが気持ちが乗っかるかは明日にならないと分かりません。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タラの木、芝の種蒔き、床作り

2024年06月26日 20時19分33秒 | 日記
昨日鉢に植え替えたタラの木の新芽は今朝見たら萎れてました。



今回は復活しそうもありませんがあと2日様子見ようと思います。

芝の種蒔きをしました。





1週間後には芽が出ている予定です。

床作りを開始しました。

今日のところは材料の確認と構想をねっただけ。



電気が入って作業は大変楽になりました。

明日は束石を置く予定です。

石垣下のカボチャが大きくなってきました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする