先日塗装したHWをロング交換可能用に調整。
通常はロングアウターは接着されているため共用は無理だが、あえて共用式に調整してみた。
ついでに箱もロングバレルが入るように改造し出っ張りもなく箱に収まる。
フッ素チャンバーを贅沢にも6.08mmのバレルに使用したが一つ部品の追加を忘れたためトリガーが戻らないためまた分解となる。5分で解消。
先日塗装したHWをロング交換可能用に調整。
通常はロングアウターは接着されているため共用は無理だが、あえて共用式に調整してみた。
ついでに箱もロングバレルが入るように改造し出っ張りもなく箱に収まる。
フッ素チャンバーを贅沢にも6.08mmのバレルに使用したが一つ部品の追加を忘れたためトリガーが戻らないためまた分解となる。5分で解消。
新品同様のHWを全バラシ塗装をする。ロングアウターバレルも別途取り外し(接着が強すぎてスライブ部分バラバラとなる。)塗装する。
今回標準ポイント部分とセイフティ赤部分にマスキングして塗装する。結果は後色入れよりも出来上がりは満足なものであった。
このあと部品組み込みであるがテレビ見ながらなので1時間ぐらいかかるかな。