長ナスの発芽、キャベツの千切り

2023年05月26日 21時51分39秒 | 日記
仕事から帰ってから種蒔きトレーを見ると長ナスが発芽していました。



種蒔きから13日目で発芽しました。




昨日のスマホクリップレンズでマクロ撮影をしてみます。



平面ものはそれなりにマクロ撮影結果となりますが局面のあるものは全体的にピントが合わない感じです。

部分的なとこはぼやけることなくハッキリ見えるので併用が良いのかもしれません。

夕食はシンプルとしました。2日前体重が増え過ぎたので本日で調整します。



キャベツの千切りです。マヨネーズと中濃ソースをかけているのでカロリーは低くはないですが空腹感は無くなります。

近い内にするだろうポット植替えの道具が揃いました。



これでいつでも大丈夫です。

明日は雨が降らないようなので普通に仕事です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイソーは楽しい

2023年05月25日 22時30分59秒 | 日記
夕食は前回激ウマだったペヤング復刻ヌードル塩味にしました。

今回は卵を入れてみます。



半熟卵を入れて熱湯を入れて4分(普通は3分)で蓋を開けます。



いい感じのトッピングとなりました。

味はどうかというとお湯の量が同じだったため卵のぶんだけ塩味が強くなってしまったようです。

麺も前回よりも硬めとなってしまいました。卵トッピングは後乗せがベストかもしれません。

仕事時のタバコ入れのファスナーが壊れたのでダイソーに買いに行きました。



物は財布ですが中身を取り除きタバコ入れに改造します。



これを



中身をハサミで切りました。

ダイソーでこの財布を見つけるためウロウロして、他にもいろいろ買いました。

その中で特級を発見しました。



スマホ用クリップレンズです。

スマホでマクロ撮影の限界を感じていてamazonでこれを買おうかと思っていていつも止めていたレンズです。

でも100円ならどんなものか試してみようと思い買った次第です、

家に帰り早速レンズをスマホにつけて撮影してみました。



千円札を撮ったのですがものすごくマクロです。

周りは歪み出ますがカットすれば違和感なしになるので100円以上の価値ある買い物でした。

他にも雑貨ありますが今回のダイソーでの一番はクリップレンズでした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

挿し木と種蒔き経過

2023年05月24日 21時51分06秒 | 日記
今日は特にないので挿木と種蒔きの途中経過を記する。



左側の箱で緑があるのは2つだけ。あとは失敗の様子。



ナスはまだ発芽しない。



パクチーの発芽が目立ってきました。

そういえば朝倉庫から仕事に出発してから数分後橋のところの交差点で追突事故があったと同僚が言っていました。

毎年2,3回事故がある交差点で今年の1回目です。

交差点は徐行でいけば事故も減るのにと思ったのですが、だから事故になるでした。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

襖修理など

2023年05月23日 20時10分27秒 | 日記
雨のため仕事は休みとなりましたので襖の修理をしました。

10時半から整形外科に行き牽引と電気治療を作業の合間に行って来ました。

襖はベニヤを剥がして壊れた場所の補修をして後はベニヤを張るだけです。



隣の物置の扉は前回ボンドで剥がれを補修しておいたのですが、やはり元のベニヤには程遠くベニヤを剥がすことにしました。


バラバラです。

その後は剥がしたベニヤを片付けて今日の作業は終わりとしました。

ベニヤを張るのは仕事が休みになったときとなります。

倉庫の南側に去年移植したミョウガの芽が出てきました。



他の場所は10日ほど前から芽が出て大きくなって来ましたが日当たりが悪く土壌水分も少ないため育ちが悪いようですが芽が出ただけでも良かったと思う私です。

星屑物語は今日も読んでみた。



券売機の前まででまた次回。

ここまでの感想としてはその時の状況をよく覚えていると感心。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝早くから動いた日

2023年05月22日 22時23分08秒 | 日記
いつもは5時過ぎに起きるのが今日は4時半に起きてしまいその後寝れなかったので何かすることにしました。

外も明るいのでカボチャの苗を4号ポットに植え替えました。



元の鉢にはピーマンが残ります。



9時からの整形外科受診にはまだ時間があり倉庫に行き襖の張り替えの準備をすることにし、コンビニに寄ってジャンプを買ってから行きました。

襖紙を作業場所に持って行き襖の確認をしたところベニヤが浮いている感がして少し剥がしてみると合板が一番下まで剥がれてしまうことがわかりボンドでの貼付けも考えましたが止めました。



ベニヤ板を張ることにしました。

整形外科2件終わらしたらホームセンターでベニヤを買いに行くことに決めました。

8時になり整形外科に受付に行きます。

受付をしてから診察まで時間があるので前回と同じくアイスコーヒーを飲んでみました。



待合室からの風景





今日の関節注射は刺す場所を間違えたのかと思うほどの痛さがありつい右足でベットを蹴っていました。

毎回刺すときに「痛いよ~」と言ってから刺すので文句は言えません。

院外薬局で薬をもらい次の整形外科に行き牽引と電気治療をしてから家に帰ります。

11時過ぎでしたが昼食をすることにし昨日の続きでペヤング復刻の塩味を食べました。




これが食べてビックリでペヤングラーメンで一番美味いのでないかというくらいでした。ホームセンターに行ったついでに追加購入決定です。

最近はいろいろカップ麺がありますが300円近いものが多く、しかしこれは100円チョットで買えます。

塩味では私の好みにピッタリでした。

そんな感激もあり夕食はベヤング復刻のみそ味を食べたのですが、こちらは少し私には合わない味でバターを入れての味噌バターにして初めて食べられる味になりました。

空腹でない時の無理やり夕食だったのも要因かもしれません。

昼食をしてからホームセンターに行きベニヤを買って運びます。

無料貸し出しの軽トラなので返却もあり時間がかかりました。

除草剤も買ってきて暗渠排水付近を除草してみます。





今日のところは襖の補修作業はなし。

15時半に家に帰りました。

家に帰り種蒔きのその他の発芽を確認するとパクチーと大葉が発芽していました。









種蒔きから9日目での発芽でほぼ説明書通りになりました。残るはナスの発芽だけとなりました。

それから早い夕食を摂り昨日届いた本を読みます。





満腹状態での読書でここまで読んで眠くなり本読み終了。

夕寝をしてました。

明日は朝から雨の予報なので仕事は中止となりそうで1日作業ができそうです。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする