イヤイヤながら働く。

2014-09-25 21:54:21 | 日記

昨日、今日の午前中は来週のイベントで使う上長手作りの射的用木製ピストルに、やすりをかけて終わった(笑)


こーゆーのは非常に楽しい😆


こないだは、アンパンマンのお面を16
個作りました。


そーゆー黙々とやる作業は好き。(笑)


ただ、あたしは大雑把なんでね(^_^;)
先生の求めるクオリティと差が有るように思う😆

口では言われないが、なんとなーく感じるわい💦


子供たちは高学年が多いので、見た目のかわいさは一切ないが、まぁそれなりにかわいらしいとこもある。

今の勤務先は、イベントが多かったりするし、扱いが幼児~高校生までで(さすがに高校生は来ないけど)、幼児は親と来るから、そーゆー接客?もあったりして・・・。

夏バイトみたいな楽しさはあんまりないけど、まぁ頑張ってます。


次、もしどこか行くなら
短時間で、夏バイトの職種にしようと思う。

職場にゃ、嫌な人はいないけど、
あたしは来たばっかりで何も分からないから、毎日毎日何かしら言われるし、やることなすこと見られてるわけだから、相当疲れる┐(-。-;)┌

金は生まれないけど、家でごろごろして、二時間ドラマ見てて「夜ご飯何作ろうか」って考えてる方がよっぽどいい😆

海外行きたいし、まぁ仕方ないやね(笑)

自分のなかで、「仕事はイヤイヤやるもの」って思ってたから、楽しい仕事があるとびっくりしちゃう(*_*)

今の仕事でもたまにあるし、夏バイトもあったし、花屋でバイトした時は
まさに「急遽の世界」だった。

「こんなに楽しいことしてて、お金もらえんの?😱」
「仕事ってイヤイヤやるもんじゃないの?!」って(笑)


どんな仕事でも、全てが楽しいわけじゃないから、根本的な問題でなんだろうな。

「好き」かどうかの。



あー、あたし15年もイヤイヤ接客やってたのね😆