母さんは昨日の午後の船で島に帰った。
昨日は
「船の時間までどうするか?」
ということで3つのプランを提案。
A案
池西でお土産や惣菜を買い、
レストラン街の中の
人気の美登利寿司系列の回転寿司でランチして、船に乗る。
B案
池西(←何故か東武ではない(笑))でお土産や惣菜を買い、
港のそばのインターコンチネンタルでランチバイキング。
C案
台場でお土産や惣菜を買い、
ランチして港行って船に乗る。
島に帰った夜に
母さんのいつもの友だちがくるらしく、
おかずにしたいということで惣菜は全プランに入っている(笑)
(M子ではなく、母さんと同世代方の友だち。)
どれも魅力的なプランだったのですが
100均に行きたいとか
色々総合するとC案が良かろうということでC案に決定。
ダイバーシティには、
100均あるし
UNIQLO・H&M・フォーエバー21なのどのファストファッション系もあるし、
レストランも豊富だし!
唯一、デパートのような惣菜系が乏しい…というのが難点だが
成城石井があるし。
何なら港の近くのファミマで買ってもいいと言っていた(笑)
※島にはコンビニがないので
コンビニの弁当は惣菜ですら珍しいのである。
↑その港の近くのコンビニが
「セブンイレブン」だと言い張る母(=_=)
もしかしてこの数ヵ月でセブンイレブンに変わったのか?
それか、昔am/pmがあったところにセブンが出来たのか?!
と思ったけど、やっぱりファミマだった😒
台場に向かうゆりかもめに乗ったら母さんが、
「これどっち向きに進むのかな?」
↑
(ホームに停車してる状態で乗り込んだので、進行方向分からず)
アタシも面倒臭いのとよく分かんないのとで
「えー?こっちじゃない?分かんない」
とか適当に言ってたら
「せっかくだから景色のいいとこに乗りたい(先頭車両)!
どっちに進むのかな?!」
と、しつこい。
そしたら
近くに居たオジサンが
「こっちに進むよ」
と教えてくれた・・・
ハズーーーーーーーッ(T▽T)
もうヤダーーーーー(;´д`)
丁寧にお礼を言って先頭車両に移動。
平日の昼間なので、
小さい子もいない。
先頭車両のほんとの一番前が空いており…

恥ずかしい…(T_T)
そんなこんな、あれやこれやで
一日中こんな顔→(=_=)していたアタシでした。
UNIQLOで買い物してたら父さんから電話。
父さんもいつもの病院の検査で上京していたのだ。
木曜日(今日)に島に帰る予定だったが、
「入院になった(^_^;)」とのこと。
↑大したことではないのでご心配なく!
父さん的には、
入院グッズ持ってきてないし
一回島に帰りたかったようだが
連休に入っちゃうから却下された(笑)
ちょうどUNIQLOに居たから、
病院着とか色々買った。
100均もあるしUNIQLOもあるし
ほぼダイバーシティで間に合う。
父さんは、
病院で着る寝間着にも色々うるさい。
暑がりだから薄手のスウェット(スエット?)を好み、
ロンTとかスエット素材のでもそうなんだけど、
袖口が絞まってないと嫌なんだよ。
スエットも足首のとこが絞まってるやつじゃないと嫌がる。
最近のスエットは
袖口、足首絞まってないやつあるからね。
気を付けて買わないと大惨事よ。
で、
いちばん探すのに苦労するのが
院内で履く「オジサンダル」…。
もう、これねー
相当大変なんだよ(=_=)
昔、どんだけ探したことか。
ちなみに病院で履くだけでは無く
普段もソレなのです。
オジサンダルの中でも更に拘りがあってね、
裏が硬くて平らじゃなくて、
少し踵が高いやつがいいわけ。
裏がクッション素材っぽいやつで平たいのなら、
それっぽい店に行けばあるんだけど、
踵が高くなってるのってなかなか無いのよ。
探し疲れて店の人に聞いたら
「今はもう殆ど無い」らしい。
葛飾に居た頃、
靴流通センターとか個人商店とか回って、
立石でやっと見つけたんだよ(笑)
さすが立石じゃ(T▽T)
ちなみにその時は院内用ではなく
普段履き用を頼まれたんだけどね(笑)
昔は島でも売ってたらしいが、
今はもう無いんだって。
本土でもそんなに見かけないしな(^_^;)
その恐怖体験?(笑)から、
それっぽい靴屋のチェックは常に欠かさないアタシ。
一軒、うちの近くにあるんですよ。
もう何年も売れてないような…
持ち家兼店舗で品物が売れなくてもやっていけるんだろうな…
商品は埃かぶってる…
みたいな、
年寄り向けの履き物ばかりを扱った履物店が!(笑)
最終的にはそこで買えばいいかと思ってたけど、
もし休みだったら困るから一応他の靴屋も見たが勿論無い。
(最近はお父さんも
踵が高いやつは諦めてるので
普通のオジサンダルでOK。)
靴流通センターは車じゃなきゃ行けないし…
もしかして西友の衣料コーナーにあるかも?
と思って西友見たけど無し。
(踵云々より、そもそもオジサンダル自体の扱いがない)
靴屋二軒見たけど勿論無い。
「もしあのオジサンダルの店が休みだったら、
ホムセンとAEONの靴屋行ってみるか…どうせないだろうけど💧」
と地元に帰ったら
やってたよ!オジサンダル履物店!

そして、オジサンダルGET!!!
踵は微妙に高くなってるけど
お父さんが求めるヒールタイプのではないが、
最近はこれでも良いわけだし
迷わず購入したわよ。
しかも1080円でした(笑)
すっげー埃かぶってて
お店のオジサンが一生懸命拭いたくれた(^_^;)
これさえ手に入ればもう安心よ(^_^)v
父は今日9:30に入院するらしいが
「9:30には行けないけど午前中には行くよ」と言った鬼娘😆
アタシが到着するまで
ベッドで洋服姿なんだろうな(笑)
まぁ、早めに行くつもりですけどね。
昨日は
「船の時間までどうするか?」
ということで3つのプランを提案。
A案
池西でお土産や惣菜を買い、
レストラン街の中の
人気の美登利寿司系列の回転寿司でランチして、船に乗る。
B案
池西(←何故か東武ではない(笑))でお土産や惣菜を買い、
港のそばのインターコンチネンタルでランチバイキング。
C案
台場でお土産や惣菜を買い、
ランチして港行って船に乗る。
島に帰った夜に
母さんのいつもの友だちがくるらしく、
おかずにしたいということで惣菜は全プランに入っている(笑)
(M子ではなく、母さんと同世代方の友だち。)
どれも魅力的なプランだったのですが
100均に行きたいとか
色々総合するとC案が良かろうということでC案に決定。
ダイバーシティには、
100均あるし
UNIQLO・H&M・フォーエバー21なのどのファストファッション系もあるし、
レストランも豊富だし!
唯一、デパートのような惣菜系が乏しい…というのが難点だが
成城石井があるし。
何なら港の近くのファミマで買ってもいいと言っていた(笑)
※島にはコンビニがないので
コンビニの弁当は惣菜ですら珍しいのである。
↑その港の近くのコンビニが
「セブンイレブン」だと言い張る母(=_=)
もしかしてこの数ヵ月でセブンイレブンに変わったのか?
それか、昔am/pmがあったところにセブンが出来たのか?!
と思ったけど、やっぱりファミマだった😒
台場に向かうゆりかもめに乗ったら母さんが、
「これどっち向きに進むのかな?」
↑
(ホームに停車してる状態で乗り込んだので、進行方向分からず)
アタシも面倒臭いのとよく分かんないのとで
「えー?こっちじゃない?分かんない」
とか適当に言ってたら
「せっかくだから景色のいいとこに乗りたい(先頭車両)!
どっちに進むのかな?!」
と、しつこい。
そしたら
近くに居たオジサンが
「こっちに進むよ」
と教えてくれた・・・
ハズーーーーーーーッ(T▽T)
もうヤダーーーーー(;´д`)
丁寧にお礼を言って先頭車両に移動。
平日の昼間なので、
小さい子もいない。
先頭車両のほんとの一番前が空いており…

恥ずかしい…(T_T)
そんなこんな、あれやこれやで
一日中こんな顔→(=_=)していたアタシでした。
UNIQLOで買い物してたら父さんから電話。
父さんもいつもの病院の検査で上京していたのだ。
木曜日(今日)に島に帰る予定だったが、
「入院になった(^_^;)」とのこと。
↑大したことではないのでご心配なく!
父さん的には、
入院グッズ持ってきてないし
一回島に帰りたかったようだが
連休に入っちゃうから却下された(笑)
ちょうどUNIQLOに居たから、
病院着とか色々買った。
100均もあるしUNIQLOもあるし
ほぼダイバーシティで間に合う。
父さんは、
病院で着る寝間着にも色々うるさい。
暑がりだから薄手のスウェット(スエット?)を好み、
ロンTとかスエット素材のでもそうなんだけど、
袖口が絞まってないと嫌なんだよ。
スエットも足首のとこが絞まってるやつじゃないと嫌がる。
最近のスエットは
袖口、足首絞まってないやつあるからね。
気を付けて買わないと大惨事よ。
で、
いちばん探すのに苦労するのが
院内で履く「オジサンダル」…。
もう、これねー
相当大変なんだよ(=_=)
昔、どんだけ探したことか。
ちなみに病院で履くだけでは無く
普段もソレなのです。
オジサンダルの中でも更に拘りがあってね、
裏が硬くて平らじゃなくて、
少し踵が高いやつがいいわけ。
裏がクッション素材っぽいやつで平たいのなら、
それっぽい店に行けばあるんだけど、
踵が高くなってるのってなかなか無いのよ。
探し疲れて店の人に聞いたら
「今はもう殆ど無い」らしい。
葛飾に居た頃、
靴流通センターとか個人商店とか回って、
立石でやっと見つけたんだよ(笑)
さすが立石じゃ(T▽T)
ちなみにその時は院内用ではなく
普段履き用を頼まれたんだけどね(笑)
昔は島でも売ってたらしいが、
今はもう無いんだって。
本土でもそんなに見かけないしな(^_^;)
その恐怖体験?(笑)から、
それっぽい靴屋のチェックは常に欠かさないアタシ。
一軒、うちの近くにあるんですよ。
もう何年も売れてないような…
持ち家兼店舗で品物が売れなくてもやっていけるんだろうな…
商品は埃かぶってる…
みたいな、
年寄り向けの履き物ばかりを扱った履物店が!(笑)
最終的にはそこで買えばいいかと思ってたけど、
もし休みだったら困るから一応他の靴屋も見たが勿論無い。
(最近はお父さんも
踵が高いやつは諦めてるので
普通のオジサンダルでOK。)
靴流通センターは車じゃなきゃ行けないし…
もしかして西友の衣料コーナーにあるかも?
と思って西友見たけど無し。
(踵云々より、そもそもオジサンダル自体の扱いがない)
靴屋二軒見たけど勿論無い。
「もしあのオジサンダルの店が休みだったら、
ホムセンとAEONの靴屋行ってみるか…どうせないだろうけど💧」
と地元に帰ったら
やってたよ!オジサンダル履物店!

そして、オジサンダルGET!!!
踵は微妙に高くなってるけど
お父さんが求めるヒールタイプのではないが、
最近はこれでも良いわけだし
迷わず購入したわよ。
しかも1080円でした(笑)
すっげー埃かぶってて
お店のオジサンが一生懸命拭いたくれた(^_^;)
これさえ手に入ればもう安心よ(^_^)v
父は今日9:30に入院するらしいが
「9:30には行けないけど午前中には行くよ」と言った鬼娘😆
アタシが到着するまで
ベッドで洋服姿なんだろうな(笑)
まぁ、早めに行くつもりですけどね。