ウェネトさまの館

ようこそいらっしゃいました。
ビスうさ・ウェネトと申します。
どうぞごゆるりとおくつろぎ下さいまし。

「北本晶子個展 Beginning of the end」(Salon de Lã)

2019年02月24日 06時32分52秒 | 展覧会・美術関連

昨日は、お供のEのお仕事前に、銀座で4つのギャラリーを観たのでございます。
昨日が最終日だった個展から書きますぞ。

Salon de lã(サロン ドゥ ラー)「北本晶子個展 Beginning of the end」
https://salondela.com/
(写真撮影は許可を得ておりまする)

銅版画(メゾチント)、水彩画、オブジェ、合わせて約20点の展示。


 

メゾチントの黒の迫力ある独特な世界や、タコや金魚の描写に驚愕。

在廊なさっていたご本人がお若くて(まだ学生さんだそうな)またビックリ。
お話もお伺いできて嬉しゅうござりました。
ちなみに作品に登場する金魚は、ご本人が飼っていた金魚の金太郎くんがモデルだそうな。

メゾチント、写真では深い黒や細部が全然写ってなくて残念じゃが、一部をば。

《Octopus》2019年 450×300mm
まず驚愕したのがこちら。タコがぁぁぁ!


 

《pietà》2019 450×600
巨大金魚の後ろに東京タワーも。


 

《a right》2019 450×300


 

《Encounter》2017 F20×3


 

中央の作品に金太郎くんがおる。


 

《Alco》2017 200×160


 

《K-001》2017 55×90
タイトルのKは、金太郎くんの頭文字だそうな。
ちっちゃい作品。金太郎くんが可愛くてお迎え。


 

この作品の原版を触らせてくださりました。ありがとうござりまする。
緻密なのじゃ。


 

水彩画も3点ございます。いずれも2019年 SMサイズ。


 

オブジェのお気に入り2点。

《violin》2018 170×370,170×58
灯りをつけて見せてくださりました。


 

《subako》2014 200×160
鳥の頭蓋骨は本物。鳥の絵も綺麗。


 

会期は残念ながら昨日まででございました。
北本晶子の作品、今後も楽しみでございます。

その後、もう一度観たかったギャラリー和田「山田さやか展」を、最終日に再訪できてめでたし。
(前回の日記にちょっと追記したぞよ)

午前中に観たグループ展と、たいそうツボな個展の話は、また後日書きまする。

★おまけ画像
久々の不二家で、マンゴーとブルーベリーのソフトクリームパフェ♪
おかわりを持ってまいれ~!