一昨日は、銀座画廊 美の起原「COOL美人」を観たのでございます。
https://銀座画廊.jp/cool美人/
(写真撮影は許可を得ておりまする)
田中アユミ、丁子紅子、戸井田しづこ、中園ゆう子、政井亜子、山下千里の6名の作家が、複数点ずつ出品。
8月22日からとっくに始まっており、もっと早く観に行くつもりが、9月に入ってしもうた。
各作家の展示風景とお気に入りを1点ずつ、作家名50音順で。
・田中アユミ
《山百合》インク・アクリル 30×23㎝
今まで油彩しか観た事なく、この作品は一瞬版画かと思うた。
百合がたいそう緻密に描かれ、少女と猫も可愛い。
・丁子紅子
《わたしのもの》雲肌麻紙・岩絵の具 M8
最近立て続けに観ておる作家。
表情も、繊細な髪や羽根みっしりのドレスや浮き上がった金のアクセサリーも美しい。
・戸井田しづこ
《朝霧》アルキド F4
浮かび上がる青い世界が夢のようじゃ。
この他、小さな作品3点はまた違った雰囲気で、可愛うござりました。
・中園ゆう子
《Singe》ペン画 18.0㎜×13.0㎜
干支シリーズの「申」で、異国風な衣装の描き方がツボ。十二支全て観てみたい。
この他、日本画の《夏の花》(紙本着彩 F4)も、みっしりな朝顔が綺麗で、どちらを載せようか迷ったぞよ。
・政井亜子
《花抱く》檜:板・アクリル・鉛筆 280×400㎜
この作家の作品を観るのは初めてやも。細か~い髪の描き方や、木目を生かしておるのも綺麗じゃ。
この作品は、厚い板の側面を斜めにカットして描いているのもツボ。
・山下千里
この4点の他、手前側の壁にも1点あり。
《抱擁》和紙・岩絵具 F6
この作家の描くクラゲ、好きなのじゃ。
クラゲも、クラゲと一体化しておるような女性も魅力的。
6名の、全く違うタイプのCOOL美人、観応えござりました。
そして、政井亜子の《煌めく月》をお迎えしたぞよ。
行った前日くらいに追加された作品だそうで、一昨日行ってラッキーじゃった。こちらじゃ↓
《煌めく月》檜板・アクリル・鉛筆
女性の横顔も、角度によってキラキラ光る細かい髪も花々も美しく、側面まで描かれておるのじゃ。
ギャラリーの方が色々と興味深いお話をして下さり、いらしていたお客様のお話もお伺いでき、楽しいひと時でありました。
会期は9月6日まで。
9月19日からの、モノクロームがテーマのグループ展も、また楽しみでございます。
この日の午前中に観た展覧会の話は、また後日書きまする。
さて、美の起原を観た後はランチでございます。
先日、コリドー街の銀座アートホールに初めて行った時、お隣のタイ料理店と、斜め向かいのベトナム料理店が気になったのじゃ。
どちらに入ろうか悩み、「月曜日10%オフ」の貼り紙が出ていたタイ料理店、バンコクキッチンへ。
ランチセットの中から、レッドカレー&グリーンカレーをば。
どちらも全く辛くないのが意外なれど、鶏肉も柔らかく美味しゅうござります。
わたくしが入店したのは1時過ぎだったのじゃが、1時からセットのスイーツが取り放題、コーヒー紅茶は飲み放題じゃった。
で、何度もおかわりしてしもうた。これはほんの一部。
これだけ食べて880円の10%オフで792円とは、申し訳ないくらいじゃのぅ。エヘ
★追記:9月6日
本日再訪したらば、政井亜子さんが在廊なさっておりました!
お話もお伺い出来、お迎え作品の額の裏にサインも頂き、たいそう嬉しゅうござりました。
後日作品を受け取りに行くのが楽しみじゃ♪