じゃりんこロードを突っ走れ!

Going my way!いつもどこでも前向きに!

サボりぐせ

2018-02-14 | 子育て
息子が学校をズル休みしている。

宿題やらず寝るのが遅くなり、当然朝は起きられない。

怒りを通り越して呆れるばかり。
ブン殴りたい気持ちを抑え、淡々と話をしようと思う。

何のために学校に行くのか、何で学校にいくのか。

今の学校が嫌なら他の学校でも塾でも海外でもいい。

何のために勉強をするのか分かって欲しい。

それらを話した上で、家族みんなで早く消灯する様にしたい。
早く寝ないとやっぱり起きられないよ。

パパにも要協力。
夜にテレビつけないで。
早く片付けてお風呂入って。
自分の爽やかな朝の為に。
毎朝、怒ったり説得したり。
学校も遅刻やズル休み。
会社も遅刻。
誰もいい事ない。

私は子供達が寝ている間に出勤するので、朝はパパが担当だ。

でも無理なら育児短時間を朝に変更するしかない。

今サボりぐせがついたら本当に大変だ。
頭がいたいぜ。。。

路上パフォーマンスのチェロ演奏がやけに心にしみるわ。。。

どうしたもんかな。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記録 続き6

2018-02-14 | 子育て
心配しながら帰ると、娘は元気そうだった。

でも恐ろしく眠りこけていた。

ご飯食べて少し遊ぶと3時間ほど眠り、また起きて1時間ほどすると眠りに入る。

新生児並みに24時間中19時間寝ていた。

それほど体力消耗していたのでしょう。
そう思っても、どこか異常がないか心配になり、呼吸を確認してしてしまう私。

起きてる時は笑顔でいつもの様子なので、まぁ大丈夫かな?

小学生の2人は元気、インフルうつってないかな?

昨日は学校の出来事をそれぞれが報告していたけど、ごめんよく覚えてないや。
パパがいたから楽しそうだった。

私、ヘルペス早く治ってー。
鼻の下、気持ち悪すぎ。
通勤電車の中で、少し疲労を実感。

あれこれあるけど、子供がいる今の方が健康です。
年齢的な所もあるでしょうが、若い頃の方が心身共に不安定で体調も悪かった様に思います。
やっぱり早寝早起きって大事。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする