じゃりんこロードを突っ走れ!

Going my way!いつもどこでも前向きに!

スノーモービル

2006-02-11 | 趣味
ただいま『きぬがわ高原カントリークラブ』に来ております。朝からスキー場の渋滞に巻き込まれながらもなんとか到着。講習受ける組とすでにライセンスを持ってる組に分かれてしばらく遊ぶ。午後からフリー走行をみんなで楽しみ、おいらは最速70kmくらいかな?調子にのって遊んでいたら、まんまと深みにはまりました。救出してくれたみなさんありがとう。

夕方からナイタースキーに行き夕飯は鍋4種類!すき焼き・しゃぶしゃぶ・鯛しやぶ・ねぎま鍋♪仲間が材料から鍋まで揃え用意してくれました。ステキ☆ありがたいです。コテージで宴会後、みんなバテバテで入眠。明日はクロスカントリースキーをやりまーす。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さるぼぼ

2006-02-10 | weblog
「さるぼぼ」といえば飛騨高山のマスコットで有名ですよね。詳しい事はこちらをクリックしてください。
なんと、驚いた事にまさに「さるぼぼ」のマスクウーマンがプロレス会にいるじゃないですか!友達に言われ、そ~んなバカなぁ。と思いながらも指差すほうをみると、しっかりポスターに載っていた!世の中いろんな人がいるもんだ。

土日はスノーモービル、ナイタースキー、クロスカントリーに行って来ます。夜はコテージで鍋。。クロカンではリュックに器材と食材詰めて屋外チーズフォンデュ。楽しそう~。去年の反省点を生かし、今年はより楽しくやりましょう!どうやら雪合戦もやるようなので、がんばらないとな~!しかし・・・荷物が多いよ。「面倒くさい」は禁句!思っても口に出してはいけない。言った途端、その思いは数倍に膨らむから。とにかくガンバレ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベイクドチーズケーキ

2006-02-09 | 
今日の写真は日月飯店のデザートです。いつも杏仁豆腐を頼むのですが、今回はチーズケーキにしました。チョコケーキやレアチーズが好きな時期もありましたが、もう10年ほどベイクドチーズケーキが一番のお気に入り♪ここのケーキは昔つくったような手作りの味がする。今はお菓子づくりなんてしませんが、小・中学生の頃はなんとなく作ってましたねぇ。いつの頃からか、、作るより買ったほうがおいしいと思ってしまったんだよなぁ・・。

ま、そんな話はどうでもよくて。お友達とたくさんおしゃべり楽しかった!ここのお店はよく足を運ぶけど、色々な人との思い出がいーっぱいつまっているなぁ。今日の事も記憶の「日月飯店」欄に記憶しておかなくっちゃ!わざわざこっちまで来てくれてありがとうでした。またご飯行きましょうね☆彡

日月ファンの方へ、土日祝日は昼の休憩なしで営業する事になったようです。すなわち18:00前に行ってもお店がやっているという事。機会があればいきましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美容院

2006-02-08 | weblog
おいら髪をきったのさ。そしてパーマもかけたのさ。でも、いまいち扱えなくてなんだか気に入らないのさ・・。それを相方に言ったら「行きつけをつくらないからだよ」って言われて初めて納得。毎回初めての所にいっていた。当たり・はずれはあっても、もともと(どうなっても良いや~)って気分で行っていたから文句はない。でも、今回は本当にどうしたいいものやら。。お世辞でも《いーじゃない》って言ってくれた方、どうもありがとう。

そんな中で楽しかった事は、やってもらっている間にDVDで「コンスタンティン」が観れた事。気になっていた作品だったのでついでにみられてラッキー☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とろふわプリン

2006-02-07 | 
これ!なかなか美味しいのだよ。1個冷蔵庫に隠してるんだ。でもね、まだ食べないの・・。だって、食べちゃうとまた買いたくなるでしょ?今の私は食欲旺盛!!いつも「何か食べたーい☆」と思っている。そんな状態で買い物に行くとあれこれ欲しくてたまらないそんな時《家に帰ったらプリンがある》そう言い聞かせて自分を抑えるのだ。そして帰ってきたら《ちゃんとした夕飯の後デザートに食べよう》と言い聞かせて夕飯の準備をするのだ。んで、しっかりご飯を食べると結構満足するので、このプリン作戦は翌日に持ち越されるのだ。え?ニンジン??そう、馬の前に人参ぶら下げて走らせるようなもんさ。。。

お腹が空いて体が吸収したがってる時に、お菓子でお腹を満たしたらもったいない!ちゃんと栄養とらなきゃね♪朝・昼・晩と食べるけど間食は滅多にしない。あと適度に運動してるから太らないよ。食べるの好きだから体動かすのも嫌いじゃない。いっぱい動いていっぱい食べた時、幸せ~って思う。すごい食いしん坊みたいだね。あはは~その通り!

でも数年前に比べたら食べれなくなりました~。
ちょっと大人になってきたかな?!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大勝軒

2006-02-06 | 
このラーメンは大勝軒の「あつもり」です。普通のつけ麺は麺がさめてるからスープもどんどんぬるくなっていきますが、このあつもりは麺も温かいので、最後までおいしく食べられるんです。
以前、記事に書いたマルジのラーメンと並んで私のお気に入りです。なんてったって量が多いんだよね~。これを食べると自分の体調が良く分かる。余裕でクリアできる時もあれば、3口食べて・・ヤバイ。って事もある。そしてこの量を食べるには美味しくなくてはいけない!

大勝軒は池袋が本店のようですが、この間は綾瀬店で食べました。前より味うすくなってた気がする~。ちょっと残念。またしばらくしたら食べにいってみよう。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステルス

2006-02-05 | weblog
今日観たDVDです。人工知能をもった戦闘機とその暴走を止める3人のトップ・ガン。ストーリー展開は予想通り、難しくないのでボーっと観てられました・・車の中で。
パラで飛ぶべく筑波に向かうも、風が強くそれどころではない。レスキューパラシュートのリパックをする人、パイロット筆記試験を受ける人、バイクの調整をしてた人、その横でジャグリングをしてた人・・それぞれ飛べないながらも有意義な時間をもてたのではないでしょうか??

休みの日はあっという間。明日からまた職場に行かなくちゃ・・。
でも次の週末も楽しいイベント盛りだくさんだから、それを目指して平日乗り切るぞ!
あ~楽しみ♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アハ体験

2006-02-04 | weblog
世界一受けたい授業をみていたら、茂木健一郎先生の「脳を鍛える アハ体験」に夢中になりました。
写真の本は1ヶ月前に購入して楽しんでいた物ですが、まさにアハ体験が出来るしろものです。考えて考えて悩んで・・あっ分かった☆ってなる問題と、見たとたんに解ける問題と、なかなか面白いですよ。分からなくても考える事で脳が刺激されるそうなのでこれからもちょこちょこやりたいと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節分

2006-02-03 | weblog
今日は節分ですね。本当は鰯のアタマを刺すところですが、まぁヒイラギと豆でよろしく。一応買ってみた。しっっっかし寒い!!明日も寒いかな?外でるのイヤだなぁ。ま、本業は休みもらってるから気が楽だ!

おいら好きな人・・というか、気になる人がいるんだけど。以前記事にもかいた石田ゆうすけさん。毎日彼の日記をチェック!そして気になる映画を発見。まずはこちらにも目を通してみてね☆映画のタイトルはホテル・ルワンダ。全国で10館でしかやってないみたいだけど、好いと思う人が良いと言ってるものは気になるので、今度観に行ってみようと思う。楽しみが出来た。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あじのたたき

2006-02-02 | 
昨日の記事に書いたお魚ですが、なんとお友達が夜に持ってきてくれました。あの大雨の中、海に釣りに行った事もすごいけど、眠い目をこすりながら届けてくれた優しさにちょっぴり感動。

さて、実は私は魚料理が苦手である。小さい頃、魚嫌いであんまり食べなかったからどんな感じかつかめないのだ。今となっては食べられるけど、いざ調理となるとけっこう緊張する。この記事を書いている今も、彼氏が帰ってきておろしてくれないかな~なんて企んでいたりするのだが、仕事で疲れて帰ってくるのにそれも悪い気がしてきた。まずは基本、あじのたたきを作ってみようと思う。

こんな事かいてると魚料理したことないみたいだな。一応あるよ。煮たり焼いたりフライにしたり。この苦手意識を取り除くためにも挑戦しないとね。お友達君、また釣ったら喜んでいただきます!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする