じゃりんこロードを突っ走れ!

Going my way!いつもどこでも前向きに!

お誕生会

2010-04-22 | 子育て
保育園で4月生まれのお誕生会がありました。
いつものように後ろから、こっそり見つからない様に見てきました。
台に乗ってインタビューされると、ちゃんとマイクに向かって答えたり、歌では練習した振り付けをやってたり。
なんとまぁ立派な姿なんでしょう。ママ泣いちゃうよ(T_T)
先生がやった腹話術の人形が怖くて泣いちゃったけど、それはしょうがないね。
保育園での娘の様子が見られて楽しかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さなママ

2010-04-22 | 子育て
おままごと好きになってきたので、《しまじろう》や《ちいぽぽちゃん》相手に遊んでいます。
おんぶや抱っこで寝かしつけてくれました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョコのビール?

2010-04-20 | 子育て
ずいぶん前に買った「ショコラブルワリー」というチョコのビール?
買ったはいいけど、甘ったるそうで、冷たくて寒くなりそうで、飲まずに冷蔵庫で眠っていました。
何となくあけてみたら、あっ発泡酒なのね…そーだよね。チョコのビールって書いてあったね。

発泡酒だからそんなにチョコチョコしてなくて、予想以上に飲みやすかったです。

でも…アルコールに弱い私。この2~3年で3口位しか飲んでない。
ただでさえ弱いのに全然飲んでないから2口飲んだら鳥肌がたった。
もう終了~。

お風呂入ってる旦那さんにあげよ。でもナンダコレ?!と飲んでくれなそう。

明後日、病棟の歓送迎会に行く予定だけど、アルコールは飲まない方がよさそうだね。うん。

それを調べたかったので、ちと飲んでみました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストレス排除

2010-04-19 | 子育て
ストレスかからない様に余計な問題からは手を引く事にします。
師長さんからも「やる事はやったよ」とお墨付きもらったし。
あとは成るようにしかならないと思うので。


娘さんの方は私が張り合ってはいけないのよね。
抱っこして欲しそうな時、早めに抱っこしてあげたらあまり泣かなくなった。
そのかわり、家事は疎かになりますが。
どんなに手をかけた料理でも泣いて食べなかったら意味がない。
レンジやお湯で出来る物でも、ママとニコニコ食べる方が楽しいもんね。
一応バランスよい食事を心掛けていますが、手抜きしてもバランスよい給食メニューを完食してくるからちょっとホッとしてます。

さて、今日は元気に帰ってきたかな?
遅番だから保育園に送ったのですが、離れたくなくてこの世の終わりのような顔してました…。
そろそろ新しい先生にも慣れてくれるといいんだけどね。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乗馬

2010-04-19 | 子育て
葛飾区にある通称「ポニー公園」で遊んできました。
ちびっ子乗馬クラブもあり、本格的に乗馬を学べるこの公園。
一般の子供たちも無料で馬に乗せてくれます。
娘は「コワイ!」としがみつき見るのもためらっていましたが、周りの遊具で遊ぶ間も馬が気になる様子。
徐々に警戒心がとけ、とうとう自分から馬に乗りたいと言い出しました。
とはいえ、乗せる間際に泣いて駄目だろうな…と気持ち半分で順番待ち。
いよいよ自分の番がきて、一瞬ひるんだ様子もあったけど、しっかり跨がり馬場を一周☆
ママ、パパは外で待ちながらハラハラドキドキ!
途中は泣かなかったけど、ママが見えたら最後にないちゃった(笑)
怖かったんじゃなく、頑張ったから泣いたんだね。
すご~く立派でした。また時間を作って遊びに行きたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆったり

2010-04-16 | 子育て
今日はちっともイライラしませんでしたー。
思いを吐露したからですかねー。
私に余裕があったのか、娘が泣かなかったから余裕が生まれたのか。
二人で楽しく過ごしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱くいこうか…な?

2010-04-16 | 子育て
ある人事に疑問を感じ、看護部長と人事課に直接話をしたものの、やはり納得のいく結果は得られず。
皆さんの想いと裏事情を上に伝えるにとどまりました。

不完全燃焼…。

もう1度たてついてみようかな。
私、そんなに熱い人じゃないから冷静にあちらの言い分とこちらの言い分を議論して終わってしまったのです。

質問に対する回答がもらえたのはいいけれど、やはり腑に落ちないんですよね。

今度は熱く、涙ながらに皆さんの想いを訴えてみるか…。

私、何やってるんだろう?という思いや、まだ何とか出来るなら!という思いが入り交じる。

末端がトップにたてつくより上層部が動いてくれた方が効果あると思うんだけどなぁ。

不公平で裏工作したような人事はなんとかしたい。

この件が心労の一因ですかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストレス解消法

2010-04-16 | 子育て
人によって違うから聞いてもしょうがないけれど、何かいい方法はありませんかー?

心に余裕がない。

娘のイヤイヤ期に直面して疲れています。
何かするとすぐに泣く。何もしなくても泣く。ずーっと泣く。
それで眠くなるとさらに泣く。

思うようにならない、やりたいのに出来ない、出来るのにママが手伝った、手伝ってほしいのにやってくれない、眠いのに風呂いれた…

これをぜーんぶ泣きで表現されるといい加減にしろ~って思います。
イライラしてだまってると、「ハイどうぞ」と言ってお菓子を分けてくれたり可愛い所あるんだけどさ。

娘は可愛い。でもイライラがうまく発散できなーい!!

そのうち投げ飛ばしそうよ。

食べたい物もやりたい事も思いつかない。
自分が見えてないから、ストレス解消法もわからないの。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いっぱい遊んだ☆

2010-04-14 | 子育て
今日は私が仕事お休み♪
でも家の中でやる事たまっているから娘は保育園に連れて行こうと思っていたの。
ご飯も片付けも終わって準備完了!
娘も「ママ早くお外いくよ~」とやるき満々!
しかし、私が保育園バックを持つと「やだよっ!!!」と言ってバックを投げ飛ばしました。
「あれ?保育園にいくんじゃないの?」と言うと、
泣いてしがみつきながら「やだよ、やだよ行かないよ!」と。。。

あれ~私がお休みなのバレてるみたい。
しょうがないから保育園にお休みの電話いれました。

こうなったら遊ぶしかないよね。
でもその前に掃除機と洗濯2回目やらせてね。
天気がいいからいっぱい洗いたいの。

午前中は図書館で過ごして、午後は昼寝の後に公園めぐりしました。
たくさん本を読んで借りて、公園では2時間半くらい遊んで私も楽しい。

今日は保育園お休みして正解でした。
なぜなら、病み上がりの娘と接する時間がとても少なくて、
お互いにそれがストレスだったみたい。

朝10分、夜1時間だと遊ぶよりも抱っこして欲しくて泣いてばかり。
娘からするともっと構って欲しかっただろうし、
私も会えば泣かれて抱っこでイライラしてた。

今日1日一緒に過ごせたことで、私が楽しいと感じたように
娘も楽しかったならこれが1番大事なことのように思います。

病気の時、心配でそばにいてあげたい気持ちとは裏腹に、仕事の心配や休みがとれるか、同僚に迷惑かけるな。。とか復帰後もスイマセンという気持ちでいかなきゃいけなかったり・・

このストレスはどーーーしても切り離せないものなのか。
私は上司に恵まれているので、休みは取りやすいけれども、少子化対策の一環として子育てしやすい職場環境づくりをもっと充実させてほしいもんです。

何はともあれ、今日は1日とっても楽しく充実してました☆
本当は明日も明後日もお休みがいいけど(笑)
がんばらなくっちゃね♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やや回復?

2010-04-13 | 子育て
昨日はやっぱり回復しきれず保育園お休みしました。
39度代で数日過ごしたからやっぱり疲れているのよね。
私が仕事から帰ると、お風呂も入らず抱っこで寝ちゃった。
そのまま夜寝かと思って布団にうつしたら起きちゃって・・・ごめんね。

今日は保育園にいったものの、万全の体調ではなかったようす。
いつも昼寝2時間のところ、3時間半ほど眠ったみたい。

でもご飯しっかり食べて、家ではぬり絵やパズルをとても熱心にやったんだって。
お風呂に一緒に入って抱っこしたらねむりました。

あの子はとても優しい子です。
39度あるときに、私が「お腹いたい~」と言ったら
『フーフー』って息かけて、頭をなでなでしてくれました。
自分の方が大変なのにね、どうもありがとう。

ぴったりくっついていたいけど、イヤイヤ時期なのか、体調悪くてイライラしているのか、私の前では泣いてばっかり。甘えてくれているのかしら?でもちょっと悲しい。
せめて寝ている時は穏やかに隣にいさせてね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする