ところが昨日、汐入大橋から隅田川を少し上ったジョギングコースの脇の桜の木を見ると、なんとちらほら花が咲いているではないか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/14/7100d7f657429f4dc86d93eebb39c810.jpg)
汐入公園周辺には30種類ぐらいの桜の木が植えてあるそうで、その中の早咲きの桜が咲いたということか。
写真を撮って、行き過ぎてから気がついた。
桜が咲いているその場所は、今年の大雪で最後まで雪が残っていた場所で、建物の日陰になってあんまりお日様が当たらない所だった。
それなのに、陽の当たっているところの木よりも早く咲くなんて
植物は強いなぁ。
厳しい環境でも、芽吹いて花を咲かせる。
見習わなきゃイカンのぅ・・・と、腹の虫をグゥ~~~と鳴かせて、チョイ咲きの桜を後にして走り去る枯れかけのオヤジであった。