好天に恵まれた昨日 奈良県まで日帰り旅 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
桜井市の 「大神神社」へ おおみわ...と読みます
京都から近鉄電車に乗って 桜井駅まで
そこからは JRに乗り換えですが
少しでも時間短縮のため タクシ-で神社近くの駅まで
大神神社.....三輪山がご神体 拝殿を通して三輪山を
拝みます
と....その前に お昼前だったので昼食です ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/fe/b3b32b82a8f0090ed09c4d8a9c7ac14e.jpg)
三輪といえぱ 「そうめん」の産地
神社前のお店で 温かい「にゅうめん」と
奈良名物 「柿の葉寿司」のセットを注文
しっかり腹ごしらえしてから いざ 参道へ ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stand.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/04/f88b094e441818c9e6d035eb803a0431.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/59/bafdca8389f4fb209c72bebb591d2aad.jpg)
森林に囲まれた参道を歩きます ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
とても厳粛な気持ちになります ここから空気が変わっていくようです
1664年 徳川家綱により再建
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/4b/f2e97201292384aceea360b8d0b376bf.jpg)
拝殿.... 色んなお願い事をしこたま お願いしました ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
酒造の守護神でもあるらしく酒造会社が参拝に来られるそうで
先週 新しく 「杉玉」が架け替えられたそうです ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_sake.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/03/f23e0a963b9d42aa1f4899a47ad30f79.jpg)
境内にそびえる ご神木
巳の神杉..... 白蛇が棲むといわれ 卵がお供えしてありました
平日にもかかわらず たくさんの参拝客
昨日は 七五三祝いの家族連れもチラホラ
結婚式もありました 大安の神吉日でしたから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e9/a6e3fa5e599381dfa0371ed01553cc97.jpg)
御朱印.....書き手の方が 一人だってので 大変でした
30分近く 並びました
このあと「狭井神社」 さいじゃじゃ へ....
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/6c/a7d0e89d4c377c8a86efaf5f5eadec6b.jpg)
こちらは 病気平癒の神様として信仰が篤いそうです
拝殿の裏には 「薬井戸」といわれる ご神水が湧き出てます
私もコップで このお水をいただきました
帰りにみつけた お土産......
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a3/0f8935717caaaf6ce290336d1055c4a9.jpg)
三輪の地酒....三諸杉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/97/1955a46633c5e68bbf41168c1d3b75e9.jpg)
まろやかで すごく飲みやすいお酒です
食事がすすみます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
日帰りの旅は 無事終了......
何年も前から 気になっていた 「大神神社」
やっと思いが果たせました 感無量...... ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
また新しい気持ちで スタ-トできそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_2.gif)